最終更新:

9
Comment

【5802344】中入生の退学者について

投稿者: とある小学生保護者   (ID:8KJFvH34UMM) 投稿日時:2020年 03月 20日 15:28

以前どこかの掲示板(インターエデュだったかもしれませんが)で「南附中からの中入生で、高校は別のところに行く生徒さん」がいるという書き込みがあったと思います。こういう生徒さんは、ポジティブな転身といいますか、より自分にあった環境を求めて転身をされているのだと思いますが、「勉強についていけずに中学あるいは高校に進んだ後退学される生徒さん」もいるのでしょうか?背伸びして入ったけどその後ついていけなかった…みたいな。進路選びの参考にしたく、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5806710】 投稿者: 通りがかり  (ID:mzb9yqNAwbw) 投稿日時:2020年 03月 23日 20:29

    中学3年間を部活でなく、外部の硬式野球チームに所属していた子が、高校野球の強い学校へ進学するそうです。
    海外転勤で転校された子もいます。
    勉強がついて行けずという話は耳にしません。
    知らないだけかもしれませんが。

  2. 【5808205】 投稿者: とある小学生保護者  (ID:G1sPHMMQMYI) 投稿日時:2020年 03月 24日 23:36

    通りがかりさん情報ありがとうございます。
    野球の強いところへ…そうですか。
    勉強できる子、スポーツできる子の中にはより自分にあった/良い環境を目指して転身する子もいるということですね。素晴らしいです。

    みなさんポジティブな方向で、転身するのですね。
    余り背伸びして入れても(合格できればですが)後々大変ではないかと思って質問したのですが、そういうことは余りないのかもしれませんね。先生のフォローがよいとか…

  3. 【5810367】 投稿者: そんなに厳しくはない  (ID:48PwEYtmRUs) 投稿日時:2020年 03月 26日 13:41

    中学のうちに学力的においていかれる子もある程度いますが、それでもそのまま高校に進みソコソコで卒業していく子がほとんどです。校風や目指す進路に合わないことに気づいた子が抜けていくのかと。学力がふるわないからと転校や外部受験を余儀なくされるほど厳しいところではありません。「校風」にはたくさん勉強させようとしてくる、も含まれますが、それにまともに対応しきれなくても、マイペースを保つ能力があれば、悪くてもソコソコで卒業していけます。周りに比べて出来ないことを親が過剰に気にするようなら避けた方がいいです。ベースの高い学校です。

  4. 【5812645】 投稿者: とある小学生保護者  (ID:9Di4FC3zsUg) 投稿日時:2020年 03月 28日 02:02

    そんなに厳しくはないさま
    コメントありがとうございます。また、お返事遅くなりすみません。
    そもそも横浜市内外(特に市内)の公立小学校の上位層を掬い取っているので、ベースはやはり高いですよね。その中でわが子が伸びればよし、伸びなくてもマイペースならそこそこはいけると…そこそこがどのくらいかわかりませんが、普通に公立中に行ってれば上位層なのが、南付中だと下位層…という可能性が高いとすると(うちの子はおそらくそんな感じ)、どっちが子供としては伸びるのか、どちらも先生が下位層に照準を合わせてフォローするなら、南付中のほうがいいのか(入れればですが)…悩んでも仕方がないのかもしれませんが、どちらも試してみることはできないので、どちらが子供のために正解なのか、わからなくなってきています。

  5. 【5813983】 投稿者: 色々だと思います。  (ID:GLyvpEMRe0.) 投稿日時:2020年 03月 28日 22:05

    すごく優秀なお子さんもいらっしゃいますし、勉強に関してはすごく自主性を求められている感じなので、ある程度落ちていってしまう子もいると思います。興味ある子の為の数学や英語の講習みたいなのは希望者向けにありますが、出来ない子向けの補修みたいなのは基本ないです(学校説明会では補修あると聞いてたんですが…入ってから聞いたら、本当の本当にすごく危ない子には補修があるけど、滅多にないとのこと)。なので結構塾や予備校行ってる子も多いです。でも勉強がついていけなくて外部にという話はきいたことありません。高校に内部進学は希望者は全員出来ます。校風が合わないとか、外部でやりたいことがある、といったことで数名違う高校に毎年出てるみたいです。

  6. 【5814773】 投稿者: とある小学生保護者  (ID:3A47xSj.Ay2) 投稿日時:2020年 03月 29日 13:46

    色々だと思いますさま
    コメントありがとうございます。南附中の学校としてのフォローは、下位層向けではなく上位層向けなのですね(極下位層はフォローあるけれどあまりないと)?上位層を伸ばす方に重点があるんでしょうか…下位層フォローないならうちの子は公立中の方が良いのかな?あと、校風が合わない…ってのもあらかじめそうなるかどうか知ることは難しいですよね。皆さんある程度は調べるんでしょうけど、やっぱり入ってみないと分からないところもあるでしょうし…

  7. 【5815758】 投稿者: 色々だと思います  (ID:GLyvpEMRe0.) 投稿日時:2020年 03月 30日 06:41

    私の書き方が悪かったみたいで誤解させてしまったみたいです。
    上位層向けのフォローという訳ではなく、興味あることを伸ばしてほしいという感じの講習なので、別に成績上位の人ばかりがが講習に参加している訳ではありません。夏期などに色々な大学研究室や職業の講習会などもあり、なりたい自分を探して、それに進むために自主的に勉強頑張ろうという風にしたいのかな、と私は感じてます。
    校風は学年によって多少カラーの差はありますが、勉強だけじゃなく色々なことなんでも一生懸命楽しもうという感じなので文化祭や体育祭なども充実してるし勉強一辺倒という感じではなく、楽しい学校だと思います。ただ、もっとバリバリ補修もしてくれて…みたいなイメージだとそのあたりは物足りないかもしれません。全体的に自主性に任されてる感じがします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す