最終更新:

93
Comment

【6094599】中高一貫は名前だけ

投稿者: 私立と公立子供ママ   (ID:kTGsSr.Ntog) 投稿日時:2020年 11月 18日 18:51

中高一貫といわれ、私立をけって南に進学したあと、驚愕の連続だったので、中学受験ママとしての個人的な感想。

一貫校をアピールし、中学受験の塾でも講演し、本まで出した高橋先生は詐欺?と恨みたくなるほど(笑)。

外部イベントと内規が矛盾していたのは入学初年度に痛感。

勿論、生徒や保護者の意識やレベルは安定しており、
一貫と思わなければ、高校受験なしの公立高校として選択する価値はある。

一貫校ではないと感じた理由は

部活、教師の連携などが、別の学校。

生徒について、中高の申し送りも特別なく、校舎と職員室という空間が同じなだけ。

唯一中高一貫なのが、
PTA本部ならびに、年五回の運営委員会と、ボランティアで形成される各運営委員会。

つまり、親と対外的なことだけ中高一貫で、生徒に一貫のメリットはない。

高校の勉強は先取りしない!
中高を立ち上げた高橋先生が退職した翌年に、高校の三浦校長が中学生の保護者にいい放ち、中二の保護者が激怒。
実際、先取りはなく、高校入学の聖徒も普通に一緒にやる体制に。

通常の生活では
文化祭の委員会などで交流した高校生が生活部に呼び出され、
中高は関わらないと内規を提示される。
→ここで親子して初めて知る。

多くの生徒は知らないので、生徒会で毎年のように中高の交流が議題になる。
→申し送りをしないか、できないのか、
内規を知らずに例年の議題になる不思議。

勉強や受験の指導については、
他の市立高校の先生と同じで異動も普通にあり、南高校だから優秀な教師、秘策、は一切ない。

大学の進学は
中学受験を突破した生徒と、教育熱心なご家庭ゆえに進学の成果がでているだけ。その点だけで、学校に期待してはいけない。

事実、英語のテストを返却前にシュレッダーにかけてしまう事故もあるなど、管理は杜撰。
落ちこぼれ対策もあるのか、ないのか。。。

南では大学進学を考えるご家庭がほぼ100%にちかいので、
中3~高1ぐらいから塾にいくのは当たり前。
毎月五万円~は使うことになるので、私立より学費は安いけど、その点は留意しないと進学実績と我が子の現実は解離する。

勿論、生徒の質は安定しており、一部私立の派手さはないので、勉強しやすい。
親としては、受験対策以外は環境として安心できる学校なので、その点はオススメ。

受験対策や不得意科目へのフォローは私立と比較する以前のレベルなので、個人の責任。

中学入学と高校入学の進学の差は
ご家庭と生徒の対策の差だと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6112535】 投稿者: お値段以上  (ID:iKtNoZDZ38o) 投稿日時:2020年 12月 04日 07:56

    中受で私立を併願したから、私立中高一貫校の環境とつい比べてしまうのでしょうね。私立もレベルはいろいろでしょうが、同レベルの私立ならしっかり先取りしますよね。
    ただ、そこは地元公立中学と比べてどうかじゃないかと思いますけど。費用が一緒なのはそちらでしょう。

  2. 【6113682】 投稿者: Minnie  (ID:6lUsDT.BpFY) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:10

    詳しくありがとうございました。

  3. 【6113715】 投稿者: 市民  (ID:HwINmJZK3ao) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:43

    高校入学の維持や、サイエンス・フロンティアも学習の先取りをしないところを見ると市の方針なのかもしれませんね。でも先取りをしない代わりに理数系、英語の教育などに力を入れているのかと思っていました。
    数年前ですが、南の英語の先生は力のある方が多い印象でした。確か中学専属の先生は少なくて、高校の先生が教えていらっしゃる時間の方が多いのではないですか?古い情報でしたらすみません。

  4. 【6134045】 投稿者: 5期生親  (ID:5Z8bsExbKTQ) 投稿日時:2020年 12月 23日 22:16

    5期生、現高2生の親です
    私立併願で迷った末の入学でした

    中学では、先生方の熱心な指導の状況が、子供を通してですが伝わってきました。

    高校に入ってからは、別の学校ですね
    部活の交流がなかった時から、風通しの悪さは感じてましたけど。

    予備校通いは必要でしょうけど、我が家は高校入ってからです。

    うちの子は、周りの友達からうける刺激と、中学時代の授業のたのしさで大学受験は乗り切れると言っています。

    親からすれば、もう少し高校の先生方に頑張ってほしいですが、高校の先生方は今の大学入試実績は自分達のおかげだと思っているので無理でしょう

    親的には、高校の先生方にはもっと頑張って頂きたいと思っています

    県立トップ校の先生のレベルに少しでも近づいてほしい
    と、いうか、中学の先生方に高校でも教えてほしい

    高校の先生方のレベルが低いのではなく、必死さが足りないのだと思います。

    the公務員

    でも、子供は周りから十分な刺激を貰えているので、凄く満足しているようですし、それを見て、私も満足です。

    高校の先生には大きく不満ですが

  5. 【6161770】 投稿者: 仕方ないかなぁ  (ID:5YV6AYek2i2) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:24

    確かに高校の体制には色々不満はあります。でも、市の教育委員の方針の高入生と混合クラスや先取りしないといったものに従わざるを得ないのは公立では仕方ないし、やっぱりその辺は私立のように保護者の意見が反映されづらいけど、仕方ないかなと。

    でも中学の授業や先生はかなり充実していたし、周りのお友達に勉強聞いたり色々学校生活は満足してるみたいなので、まぁ良いかな、と。

    私立でもうちの子なら予備校必須だっただろうから、予備校代はどちらにしてもかかってただろうから、そこもあまり気になりません。

  6. 【6173766】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:YksqO8qeWWY) 投稿日時:2021年 01月 25日 02:27

    高校の付属という位置づけの公立中学ですから先取りとかは難しいと思います。
    高校からの生徒との学力差もあると思います。

    私学、都立の付属中でも高校からの募集を止める流れがあります。
    これは、いくつも理由があると思いますが
    その一つに先取り学習をさせたい、すると高校からの生徒との整合性が難しいというのがあると思います。

    開成は途中から混合になりますが、高校からの生徒は最初は大変な進度で学習が進みます。開成に合格する学力がある生徒だからなんとかなっていると。

    まあ、翠嵐付属中とか湘南付属中、日比谷付属中、西付属中、国立付属中などであれば、高校からの生徒のレベルも高いのでそこまで問題には感じないかもしれませんが・・・・・・

  7. 【6173833】 投稿者: 先取り  (ID:c5J8VvXmI0M) 投稿日時:2021年 01月 25日 06:59

    国立大附属や開成、早慶附属に合格する生徒は中学のうちから塾で高校の範囲を学習しています。
    併願した公立高校の内申対策に取られていた時間も無くなるので、高校に入ってからの方がかなり余裕があります。
    高1の三学期から鉄緑会で数Ⅲ開始です。

  8. 【6205654】 投稿者: やっぱりね  (ID:93Ko5svkJhg) 投稿日時:2021年 02月 10日 10:05

    思った通り。公立中高一貫なんて、その程度だと思ってた。

    だいたい大学受験は必須でついてくるのに、こんなとこ中学から入る意味ないでしょ。
    一般受験、今や勉強さえ出来れば入れる時代は終わってますよ。
    閉鎖的で自由もない公立の学校なんかに、大学受験対策なんか出来るわけないでしょ。

    学費をケチるような家庭がこんなとこ受験するんだろうと思ってたけど、やっぱりそうなのかな?

    中高一貫は、5カ年計画で学習を進められるのがメリット。
    最後の1年間は赤本だけやってればいい。

    南高の生徒は、塾なしじゃ受験もできないわけだから、時間の無駄だね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す