最終更新:

93
Comment

【6094599】中高一貫は名前だけ

投稿者: 私立と公立子供ママ   (ID:kTGsSr.Ntog) 投稿日時:2020年 11月 18日 18:51

中高一貫といわれ、私立をけって南に進学したあと、驚愕の連続だったので、中学受験ママとしての個人的な感想。

一貫校をアピールし、中学受験の塾でも講演し、本まで出した高橋先生は詐欺?と恨みたくなるほど(笑)。

外部イベントと内規が矛盾していたのは入学初年度に痛感。

勿論、生徒や保護者の意識やレベルは安定しており、
一貫と思わなければ、高校受験なしの公立高校として選択する価値はある。

一貫校ではないと感じた理由は

部活、教師の連携などが、別の学校。

生徒について、中高の申し送りも特別なく、校舎と職員室という空間が同じなだけ。

唯一中高一貫なのが、
PTA本部ならびに、年五回の運営委員会と、ボランティアで形成される各運営委員会。

つまり、親と対外的なことだけ中高一貫で、生徒に一貫のメリットはない。

高校の勉強は先取りしない!
中高を立ち上げた高橋先生が退職した翌年に、高校の三浦校長が中学生の保護者にいい放ち、中二の保護者が激怒。
実際、先取りはなく、高校入学の聖徒も普通に一緒にやる体制に。

通常の生活では
文化祭の委員会などで交流した高校生が生活部に呼び出され、
中高は関わらないと内規を提示される。
→ここで親子して初めて知る。

多くの生徒は知らないので、生徒会で毎年のように中高の交流が議題になる。
→申し送りをしないか、できないのか、
内規を知らずに例年の議題になる不思議。

勉強や受験の指導については、
他の市立高校の先生と同じで異動も普通にあり、南高校だから優秀な教師、秘策、は一切ない。

大学の進学は
中学受験を突破した生徒と、教育熱心なご家庭ゆえに進学の成果がでているだけ。その点だけで、学校に期待してはいけない。

事実、英語のテストを返却前にシュレッダーにかけてしまう事故もあるなど、管理は杜撰。
落ちこぼれ対策もあるのか、ないのか。。。

南では大学進学を考えるご家庭がほぼ100%にちかいので、
中3~高1ぐらいから塾にいくのは当たり前。
毎月五万円~は使うことになるので、私立より学費は安いけど、その点は留意しないと進学実績と我が子の現実は解離する。

勿論、生徒の質は安定しており、一部私立の派手さはないので、勉強しやすい。
親としては、受験対策以外は環境として安心できる学校なので、その点はオススメ。

受験対策や不得意科目へのフォローは私立と比較する以前のレベルなので、個人の責任。

中学入学と高校入学の進学の差は
ご家庭と生徒の対策の差だと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6362153】 投稿者: 計画時は中等だったんですがね  (ID:aFxAQAk/a4Q) 投稿日時:2021年 06月 03日 21:30

    2009年の『市立南高の中高一貫型再編計画に反対、市教委で意見陳述/横浜』とのタイトルで神奈川新聞記事が今でも閲覧できます。

    「市立南高校の中等教育学校への再編をめぐっては、市教委が2012年度の開校を目指しているが、卒業生らで立ち上げた「南高を守る会」が反対署名を集めており、14日までに約2万人分を市教委に提出している。」

    計画通り中等の方が良かったのでは?と個人的には
    思います。

  2. 【6362479】 投稿者: あげ  (ID:3kvIOpWYPhU) 投稿日時:2021年 06月 04日 09:29

    >計画通り中等の方が良かったのでは?と個人的には
    思います。

    同意です。旧学区で学区内トップだった相模原や2,3番手?だった平塚が中等である故の素晴らしい功績を残し続けている事や保護者・子供の大半の満足度からも公立の中等化は賛成です。

    私立に行かせたくても経済的なものや立地的なことで行かせられないご家庭の頑張り屋っ子たちの為にも必要ではないかと思います。
    横浜市も川崎市も周囲を見て、再検討してみても良いと思いますが…それとも周囲のたくさんある私立との兼ね合いでもあるのですかね?

  3. 【6365755】 投稿者: 通りすがりのもの  (ID:XnrYa9RR.Fo) 投稿日時:2021年 06月 06日 21:47

    川崎市は既に高校普通科の募集停止したみたいですよ。先取りもするとの事。ですので横浜市もそれに続くような気がしています。時間の問題じゃないでしょうか。

  4. 【6366588】 投稿者: 計画時は中等だったんですがね  (ID:5bKsCFYHti2) 投稿日時:2021年 06月 07日 15:25

    横浜市がそんな論理的に正しい選択をするとは、とても思えません。

    普通に考えたら、南高校と南附属の人気(倍率)をみても、進学実績を見ても、都立(川崎市もなんですね)同様に高校募集やめて完全中高一貫にシフトするのが当然だと思います。

    しかし、ここまで先取り止めて高校入学との混合クラスを進めた以上、今更間違いでしたと舵を梶を切り直す訳がありません。

    逆にすんなり高校募集停止に踏み切るなら、市教育委員会を見直しますね。きっと後何年もそんな事態にはならないと確信にも似た不信感を抱いてます。

  5. 【6366671】 投稿者: それぞれの  (ID:b1Kxi/m560o) 投稿日時:2021年 06月 07日 16:46

    >普通に考えたら、南高校と南附属の人気(倍率)をみても、進学実績を見ても、

    「普通」の考え方は、それぞれ違います。
    個人的には、公立校の人気や進学実績を無理に上げる必要はないと思います。

    公立一貫校の考え方は、神奈川県立高校の合格実績が非常に悪かった時代に出てきたものです。
    だから、私立を受験しなくても、出来る子に難関大学に行ける道筋を用意しようという考え方がありました。

    しかし、このところ、県立高校の東大合格者が急増中です。
    公立中→県立高校ルートでも、難関大への進学可能性が上がっているのです。
    東大に合格したければ、高校受験を頑張ればいい、という流れが出てきている中で、今更中等の考え方は微妙かもしれません。

    私のように考える者もいるので、この学校については扱いが難しいように思います。

  6. 【6366734】 投稿者: 計画時は中等だったんですがね  (ID:5bKsCFYHti2) 投稿日時:2021年 06月 07日 17:36

    〉進学実績を無理に上げる必要はないと思います。
    には、同意します。

    ただ、南附属中に入りたい人は沢山居るのに、南高校を志望する人は少ない現状から、高校募集停止は利に叶うと考えます。

    他に南高校レベルの学校は幾らでもあるので、高校募集の倍率が高いSFとは違うからです。

    中高一貫の先取り教育を受けたいなら、私立しかないというのは公平でなく、公立中公一貫を希望する人が多い現実が、ニーズの多さを示していませんか?

  7. 【6366748】 投稿者: そうですか?  (ID:/ACjh3t79KM) 投稿日時:2021年 06月 07日 17:48

    県立の平均倍率は1.21倍ですが南高校の倍率は1.26倍。人気あると思うよ。

    もう先取りしなくなって中入生と高入生の溝もなくなり高校募集を停止する意味がなくなりましたよ。

  8. 【6366754】 投稿者: そうですか?  (ID:/ACjh3t79KM) 投稿日時:2021年 06月 07日 17:51

    ちなみにサイフロは1.25倍です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す