最終更新:

133
Comment

【6252097】東大合格者

投稿者: 東北西   (ID:fQ3jTwYuuQM) 投稿日時:2021年 03月 10日 19:21

今年の東大合格者は何名だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6296492】 投稿者: うーん。。  (ID:5/4KhIdTdT.) 投稿日時:2021年 04月 12日 00:50

    良いところは高校受験無し+良き仲間達+安い。ってとこですか?

    先取りも無くなり、私立と違い季節講習やチューター、外部講師等は無しでしたっけ?

    地頭+本人のかなりの努力がない限り、結局は高校生になったら予備校?塾頼みで結構なお金かけなきゃ上の大学に行くのは厳しいという結果でしょうか?

    入口の倍率やら入りにくさは相変わらずなのに、出口が1〜3期と結構違うのは、先取りやめた事や個人個人の塾や自学での頑張りの結果という事ですかね。。

    エデュを見ていると、中学は良いけど高校は、、という意見を見かけましたが。

  2. 【6300143】 投稿者: 4期生実績、客観的事実  (ID:kdl7Iwb0Jz2) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:34

    いろいろと言う方がいますが、以下がここ3年間の実績です(HPより現役のみ)。

        4期←3期←2期
    旧帝大 10←7←13
    一工  7←10←3
    国公医 7←1←?(防医含)
    早慶  91←63←62

    これで4期が悪いと言えるのでしょうか。
    どなたかがおっしゃっていたように、立派な実績で、返って4期生の方が良いのではありませんか。下がったのは東大だけ。その分国公医増(京大, 東北大, 千葉大, 横浜市大含)。さらに芸大2。時流と言うか自然な流れですね。

    この事実をもとに、冷静に議論をしたらどうでしょう。

  3. 【6300232】 投稿者: 合格者数ではなく  (ID:AyTGcd.gO1o) 投稿日時:2021年 04月 14日 21:43

    今年の卒業生はほぼ部活がなく、公立上位校は合格者を増やしましたが、その中でも南は後期合格者がとても多かったということでは。
    外部の方が見る数だけでは、わからない部分もあるのと。

  4. 【6300461】 投稿者: そもそも  (ID:RpmDPf5AmZo) 投稿日時:2021年 04月 15日 07:02

    東大を受験した子は何人いたのでしょうか。

    そしてその合格率が良くても悪くても今年度の数字だけを見て施策の是非を判断することはできないと思います。

    それよりも当事者や現場が振り返って得られた定性的な実感の方が大事で、進めるべき施策と反省すべき施策を細かく見極めるべきですよね。

  5. 【6300947】 投稿者: 薫  (ID:Tv/ETtiu3.Q) 投稿日時:2021年 04月 15日 13:28

    医学部の実績は素晴らしいですね。
    ただ早慶の合格実績は国立志向の高校では意味ないのでは?
    国公立と違って早慶ってやりたいことよりネームバリューがほしくて、1人複数学部受ける大学ですよね。

  6. 【6300954】 投稿者: そうでもない  (ID:gIHNnXc4RIQ) 投稿日時:2021年 04月 15日 13:35

    >ただ早慶の合格実績は国立志向の高校では意味ないのでは?

    と、よく言う人がいますが、東大のランキング上位校では、灘と筑駒(特別な2校)以外は、早慶のランキングでも上位に入ってきています。
    意味がないのは、その2校程度だと思いますよ。

    狙っている訳ではなくても、併願するのは自然な流れですし、実際に進学する方も多いので。
    実績稼ぎで複数学部受ける、というのも、どちらかというとあまり受験のことに詳しくない方が主張するようです。

  7. 【6301046】 投稿者: 現役南附中の保護者  (ID:BBgiDx1Wvs6) 投稿日時:2021年 04月 15日 14:45

    東大の話題でこれだけコメントがあるなんて、皆さん凄いですね。
    うちは地元中学回避が受験の理由で、東大を目指している訳でもないので皆さんの発言に驚いてます。

    この学校はそんなレベルですか?
    東大目指すなら栄光か聖光目指しました。

    同じレベルの子供が集まって学校生活が送れる環境を期待して、受験させました。皆さんが話している先取りがどうとかは全く興味がありません。
    学校に期待し過ぎです。

    南附中の受験は大変だったかもしれませんが、栄光や聖光を目指すよりは全然簡単だったと思います。
    うちの子にどこまでの能力があったかは分かりませんが南付中に入れて東大を気にする保護者は少数ではないでしょうか?
    環境の良い中学で学び、高校へ進学してそれからの進路は各家庭で考えて、学校の授業では足りなければ通塾するなりして補えばよいのではないでしょうか?
    学校に期待し過ぎです②。

  8. 【6301068】 投稿者: そうかしら?  (ID:/ACjh3t79KM) 投稿日時:2021年 04月 15日 15:00

    高橋前校長の学校説明会を聞いて志望した保護者(1期~5期)は東京一工医を目指していたと思いますよ。学校説明会でも私立難関校(おそらくライバル視は二光)の実績を超えるようにしたい、公立中も公立高校もたくさんあるのに、わざわざ大金を出して公立一貫校を創設するなのなら、そのくらいの意気込みがなければ創設させる意味はないとおっしゃっていました。だから中学から先取りさせていたんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す