最終更新:

85
Comment

【6466562】南とサイエンスフロンティア

投稿者: 横浜市民   (ID:7Z2.sgusijc) 投稿日時:2021年 09月 01日 22:42

我が子の志望校で市立の2校で迷っています。2校の偏差値は1-2年前までは南が高かったのが、今年は逆転しているようです。この理由は何なのでしょうか?理数科が好きな子も南には大勢いると思うのですが。合格者数の違いによるものでしょうか。サイフロはまだ中受の結果が出ていないにも関わらず。

最新の偏差値では以下のようです。
サピ: 南 男子49, 女子49 サイフロ 男子52, 女子52
四谷大塚: 南 男子 61, 女子62 サイフロ 男子 62, 女子65
日能研: 南 男子58, 女子58 サイフロ 男子60, 女子60

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6740439】 投稿者: 合格実績を見て  (ID:5p8VnFaiPk.) 投稿日時:2022年 04月 11日 21:47

    いろいろ雑誌などで進学実績が出ていますね。
    私立の実績は考えず、
    公立トップ校の学年人数のおおよそ半分が南中入生数と同じくくらい?
    だとすると翠嵐はほんと素晴らしい実績、翠嵐以外の学校と南の実績をくらべると、やっぱり南も素晴らしいのかなと感じます。

    なので、高校の偏差値がぐっと下がる南保護者がいろいろと考えてしまうのは理解出来るかな。
    それも38人。その方々がどうのとか、マウントとかなどではなく、誤差があるにせよ160プラス38人に合う授業を行う必要があり、しかも入学後すぐ同じクラスになってしまう。
    これはうまく機能せず、生徒も保護者もスッキリしないのは理解できる。
    解決出来ずにいる学校や教育委員会議が情けない気がするかな。

  2. 【6740561】 投稿者: 東京理科大学  (ID:c9IcUm.ftSo) 投稿日時:2022年 04月 11日 23:58

    サイフロボリュームゾーン東京理科大はGMARCHと同じ位の偏差値ということですか?
    もう少し上かと?

  3. 【6742085】 投稿者: 2020年3月~5月  (ID:sCMsl4zVWwo) 投稿日時:2022年 04月 13日 12:04

    >そんな中で学校に頼らず
    2020年3月~5月、休校要請が出ていて生徒は自宅学習を余儀なくされました。
    もしかしたら公立はどこもそうだったのかもしれませんが、南高校は休校中なんのフォローもしませんでした。

    受験生にとって夏の本番模試に向けて力を蓄える大事な時期ですが、100%生徒の自主性任せ。当時、3年生だった4期の東大合格者は1人だけで過去最悪でした。

    南高の場合は学校に頼らず、というより全くあてにできないから自分たちでやるしかないということでしょう。4期生は気の毒だったなと思います。
    ちなみに最悪だった南と違いサイフロの合格実績は例年並みでした。

  4. 【6742124】 投稿者: 南附中生のポテンシャル  (ID:sCMsl4zVWwo) 投稿日時:2022年 04月 13日 12:37

    >翠嵐はほんと素晴らしい実績
    本当に素晴らしいですよね。学校として目標がはっきりしているし、生徒の目標とも合致しているからの実績だと思います。教師も県内からの選りすぐりでご自身が東大を目指したことのあるレベルの方が揃っているのでしょう。

    ですが、、、中萬や湘ゼミには、翠嵐に入るより南附中に入るほうが難しいと仰る先生もいます。なにしろ倍率が高いですから。生徒のポテンシャルでは決して引けを取っていないはずなんですけどね。南は翠嵐にいく生徒を青田刈りしてエリート教育を行うための学校ではないのか?と疑問に思いますが、答えはノーと実績がはっきり物語っています。過度な期待は厳禁です。

  5. 【6745773】 投稿者: 南高の合格実績載ってますね  (ID:0OWv95PLmSU) 投稿日時:2022年 04月 16日 12:46

    ホームページにアップされた今年の実績と比べると、確かに4期の方が多少なり苦戦した様子が伺えます。当事者の方々は歯痒い状況だったのではないでしょうか。とはいえ、その状況下でも素晴らしい実績だと思います。

    合格した学校が中入生・高入生で、一部を除いて異なっているのが気になりました。
    3年間で中入先と同じレベル?の大学に合格するのはやはり難しいのでしょうかね。
    サイフロは、中入生と高入生の合格実績出るときには、どちらも変わらないような合格先実績になるのか今から興味があります。

  6. 【6745877】 投稿者: 難しいです  (ID:g4Qt69GkKwE) 投稿日時:2022年 04月 16日 14:43

    サイフロ中1期生の結果は来年出ますので、興味深いですね。
    南高入生でも、入学後とても勉強されているお子さんはいます。
    が、中入生の多くは高校受験はなくとも中学入学後から先を見据えしっかり勉強を続けています。
    ですから、現状の特色なし高入偏差値で入学してくるお子さんの大半とは、初めから習熟度や勉強への取組みに差があります。
    これはマウントとかではなく現実です。
    それは進学実績からも明らかです。
    ですが高1始めから同じくクラスで授業ですから、授業中、中入生は各々参考書をこそこそ開き自習します。
    そんな状態が慢性化しているのが南の問題なのでは。

  7. 【6753152】 投稿者: 予想  (ID:nDH7I3Xu5wA) 投稿日時:2022年 04月 22日 18:26

    大学受験だけでみると、サイフロは現在国公立現役40%前後合格という結果を出しているが、東大は1-2名で、浪人も駅弁大も少なくない。また早慶が極端に少ない。今後は中入生が東京一工国公医と早慶を現役で増やしていくのではないかと思われます。
    南は、中入生が安定的に東大5-7名合格し(1名の年もあったが国公医が多かった)早慶も多く、現役で良い結果を出し続けている。一時は定員割れしていた高入生の偏差値も少しずつではあるが上がってきて、今後は中堅国公立層にも厚みがでていくのではないでしょうか。
    どちらも優れた公立進学校ですが、県立のように中等一貫教育校(先取可)にすればもっと進学実績は上がると思うのに、そこは横浜市の中入高入の融合という方針は変わらないのでしょうね。

  8. 【6760873】 投稿者: 2023第1回  (ID:BUH5faxTZFE) 投稿日時:2022年 04月 29日 22:13

    四谷大塚

    男子
    サイフロ64南62

    女子
    サイフロ66南63

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す