最終更新:

96
Comment

【5704025】茨進に詳しい方アドバイスお願いいたします

投稿者: 塾のコースで悩んでいます   (ID:USNsdPIiXbI) 投稿日時:2020年 01月 16日 14:16

お世話になります。もうすぐ6年生になる子供がいます。現在、基礎力をつけるために茨進の私立対策コースに通っています。6年生になったら県立対策に変更しようと思っていますが、茨進に通われて合格された方は私立と県立の両方のコースをとっていましたか? 宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5725294】 投稿者: 4月から小6  (ID:BtH6fvt9m1k) 投稿日時:2020年 01月 30日 23:48

    ゼミナールで並木に合格しても周りから見たら凄いと思うけど
    入学した際、並木の中では、成績は低いほうになると思います。
    平均、そして上に行くには私立コースの努力や蓄積には勝てないような気がします。
    御三家を蹴って並木を選ぶ子、御三家まで行かなくても江戸取の東大コースを蹴って並木を選ぶ子はそれなりにいると思います。

    そのような子とゼミナール、もしくは適性のみの子が太刀打ちできるわけがない。
    努力すれば何とかなると思いますが、卒業生160名でない年がある以上、誰かがなんかの理由で消えます。
    並木の生徒が皆、大学に行くわけでもありません。
    専門学校に行ってしまう子もいます。

    塾も金儲けですからね、私立コースを誘って来るのか
    もしくは、競争率が高く、運が左右する、並木より
    偏差値に習って合格する私立を合格して良い思い出作りになるようにするか。

    難しい、眠い、うちの子は私立コース偏差値6xです。

  2. 【5725397】 投稿者: あ  (ID:JjmhMkKmE.c) 投稿日時:2020年 01月 31日 05:34

    私立公立に通っている5年です、同級生になれたら良いですね!
    今年、F6クラスの打診が有りましたが、公立コースを受けるなら必要ないと、パンフに書かれており、通う校舎も違ってしまうため、Cに残る選択をしました。
    とりあえず、並木が落ちたら江戸医科1に受ければと頑張ってますが、、

    偏差値63キープは大変そうで、公立コースの勉強が宿題しか出来ない状態です、並木以外に選択しないのなら、並木一本が良いかと思います。

    長くなりましたが、最後にF6を辞退した方が良かったのかいまだに悩んでます。

  3. 【5729026】 投稿者: 保護者  (ID:q.sm54fYf/w) 投稿日時:2020年 02月 02日 16:28

    複数の子供が在学しました。入学後当初はそうかもしれませんが、1年程経てばそうでもなくなります。入学後の努力と本人のポテンシャル次第で、小学校時代の塾の要因は弱くなってきます。名のある私立や特待等を辞退して入学してきた人が下がっていく例も、適性対策のみや通塾無しで入学した人が校内成績の最上位層に入っている例も、どちらも存じております。

    個人の所感ですが、小1の入学当初にはどの保育所や幼稚園出身か(お勉強系かスポーツ系か自由保育系か、等)がわかり易いが、その後1年生の後半にはどこの園育ちの子かわからなくなってくるのと類似しているように思います。

    >ゼミナールで並木に合格しても周りから見たら凄いと思うけど
    >入学した際、並木の中では、成績は低いほうになると思います。
    >平均、そして上に行くには私立コースの努力や蓄積には勝てないような気がします。
    >そのような子とゼミナール、もしくは適性のみの子が太刀打ちできるわけがない。

  4. 【5729570】 投稿者: い  (ID:SqFydm3ldys) 投稿日時:2020年 02月 02日 22:22

    茨進でも校舎や先生と生徒の関係でどういうコース選択を進められるかは様々なようです。我が子は6Fに在籍していました。宿題をこなすだけでとても苦労していましたが今となっては先生方に感謝のみです。せっかくお声が掛かったのであれば、挑戦してみることをお勧めします。しかしそれ以前にお子さんに覚悟ができているか、挑戦することに価値を見いだせているかが重要かと思います。
    並木に入ってから...というのもありますが、受験出来る私立の幅が広がるのは並木一本の対策だけの場合とは大きく違うと思います。それは私達家族も受験を終えてより一層強く感じたところです。そういう選択肢すら知らず、後悔している人もいました。まずはお子さんと話をし、面談で先生に相談されてはいかがでしょうか?

  5. 【5731274】 投稿者: う  (ID:tPxDiFYSxYY) 投稿日時:2020年 02月 03日 22:46

    投稿日時と時間の奇跡!

  6. 【5733212】 投稿者: 4月から6年生  (ID:fT0y/yN/3/g) 投稿日時:2020年 02月 05日 01:00

    あさん
    偏差値63、見事です。
    うちの子は、5Xから6Xを行ったり来たり、
    5年生、最後のテストは60を超えたので
    子供は6Fに行きたかったようですが、
    10時まで塾だと思うと、時間の使い方が上手でないと厳しいですよね。
    あさんのお子さんとうちの子、友達になれると嬉しいです。
    名前、お互いに、廊下の順位表で見てると思うとまさしくライバルですね。
    6F辞退、ある意味、子供には申し訳ないと思ってます。
    たかが塾のコース選択でも悩みますよね。

    公立コースでも合格できる。
    うらやましいです。
    よかったですね。

    勉強すれば成績上がる、当たり前です。
    うちの子もあさんのお子さんも家族だけが知っているドラマが
    たくさんあると思います。

    並木に入って成績が上がったのはご自身のお子さんですか?
    学年で何番ですか?偏差値いくつですか?
    もしも、ご自身のお子さんのことではないなら、
    説得力ないですね。

    保護者さんのお子さんがさぞかし努力家だといいですね。

  7. 【5733384】 投稿者: 保護者その2  (ID:1MiIFg/jNhU) 投稿日時:2020年 02月 05日 07:39

    子どもが2人並木に在籍しております。
    保護者さんのおっしゃる事は事実ですよ。
    定期テストでもちょっと気を抜けばびっくりするくらい順位が下がります。(特に前期では。)
    一方、校内偏差値は低くても、模試での全国偏差値は、そこまで悪くはなかったりします。
    中等の6年間、並木で常に上位をキープするには、本人の努力も相当必要かと思います。

    ちなみに、うちは、入学後成績下がったクチですが、もちろん、努力して結果を出しているお子さんも存じております。

  8. 【5754279】 投稿者: 保護者でした3  (ID:YeBuG63yk06) 投稿日時:2020年 02月 17日 00:38

    私も保護者さんが書いたこと真実だと思いますよ。

    うちは並木中等に子供2人通ってました。
    2人とも塾の私立コースは入っていませんでした。並木コースのみでも適性検査の得点開示も上位でした。

    入学当初、ベネッセの学力推移調査や県の学力調査がテストとしてあり、学年順位も出ましたが問題なかったです。
    また入学から卒業まで並木で下位で苦しんだということはなかったです。

    結構兄弟で並木に合格されている家庭は多かったのですが、その場合、塾の私立コースを利用してなかった家庭も多かった気がします。

    今も指導要領を超える問題は出ないという指針は変わらないと思うので
    塾の私立コース特に六年生の私立コースは並木対策にはいらないと個人的に思います。
    それより色んな体験と基礎学力と適性問題の数をこなして適性問題に慣れる方が良いと思います。

    結局、何が言いたいかというと
    茨進の私立コースは受講しなくても受かることは可能で
    塾で私立コースを選ばないと並木入学後に底辺で苦しむことになる
    ということはないと思います。

    並木中等に入学後の本人の努力次第で学内の順位はどうにでもなりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す