最終更新:

39
Comment

【6289393】I進とS学舎の合格率

投稿者: マクラ   (ID:Mczy5FM3ZYw) 投稿日時:2021年 04月 05日 23:58

お世話になります。
今春のI進とS学舎の並木中等の合格者数が、昨年までと比べて大分近づいている印象だったので、実際の塾毎の受験者数は分かりませんが、合格率には大分差があるのではないかと感じました。(S学舎>I進)
もしそれがあながち間違っていないとすれば、それはどう言った事が原因だと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6289754】 投稿者: 間口の広さ  (ID:sUl37jzrgwc) 投稿日時:2021年 04月 06日 11:44

    思学舎はつくば本部で43名合格、合格率45%とのことなので、受験者は96人でしょうか。
    グループ全体で60人、17人のうち多くは学園の森の生徒ではないですかね。合格率が変わらないとすると、受験者は35人前後でしょうか。
    茨進の合格率は、私立対策併用の本科で5割程度、一貫校対策中心のα〜γが合わせて2割程度と先生に伺いました。
    茨進はそっくり模試の受験者数を考えると土一移行分を考えても300人位は並木を受験しているように思います。
    両塾以外の受験者が200人くらいで、繰り上げ含めて、総合格者が170人くらいとかすれと、20人くらいが両塾以外から受かっていて、合格率が10%という感じではないですか。

    教育熱の高い学園地区外にも教室がある、茨進に中学受験の本気度の低い生徒が集まりがちなのではないかと思います。

  2. 【6291916】 投稿者: 通りすがり  (ID:5RfzvkzZG76) 投稿日時:2021年 04月 08日 11:04

    いばしんは塾生を幅広く受け入れてる、思学舎は入塾時にある程度ふるいにかけているような気がします。(もちろん、いばしんにも入塾時に学力診断テストはあります。)3年位前ですが、茎崎に住む知り合いが竹園の思学舎に見学に行ったら「竹園地区か吾妻地区辺りに住んでないと、この塾に入るのは難しいですよ。」と言われたらしいです。「感じ悪いから思学舎は辞めたわ」と言っていました。

    カリキュラム的には適性検査に徹底した指導が現時点で確立しているのはいばしんだと思います。あと、思学舎に比べて教室数がいばしんの方が断然多いので、単純に合格率で判断できないような気もします。

    どこの塾に行ったって受かる子は受かると思います。
    結局は本人のやる気がないと、どうにもなりません。

  3. 【6294294】 投稿者: ぴかちう  (ID:ramgxd4sOmo) 投稿日時:2021年 04月 10日 07:25

    竹園や吾妻でないと本部校に通うのが大変(距離的に)ということでは?実際、荒川沖や大曽根から通っている子もいましたよ。思学舎では学力診断テストがあり、結果によっては下位クラスになります(※全3クラス)。その結果を知った親が自分から諦める(別の塾にする)というふるい分けはあるかもしれません。なお、最後に最上位クラスだった子はほとんどが合格している印象です。

  4. 【6296212】 投稿者: 通りすがり  (ID:6.u6g77I7ig) 投稿日時:2021年 04月 11日 19:34

    合格率でいったら、S学舎というのはよく耳にしますが、合格することを目的とするならI進でも良いかと思います。

    ただ、合格後も成績上位に我が子をさせたいというのなら、S学舎1択だと思います。(実際、S学舎の子たちの上位率は高い…)

    I進もS学舎も、良い塾だとは思いますが、それぞれ長所短所があり、一概に決めることはできません。あとは、実際に体験するのが1番かと。

  5. 【6296815】 投稿者: 茨進の上位層は並木には行かない  (ID:52nDeLgUL..) 投稿日時:2021年 04月 12日 12:35

    上位に思学舎が多いとしたら、茨進の上位層が市川、渋幕、開成あたりに進学するからではないの。
    スペックは大差ない子が入ってると思うけど、市進グループの茨進は、私立併用のほうが合格率が高いと生徒を勧誘することもあり、上位層は市川にはまぁ受かるし、渋幕、開成、豊島岡なんかに受かる子もいるから、並木に茨進の上位者は進学せず、思学舎の場合はあがりポジが並木だから、上位が並木に進学するという構造ではないかな。
    テキストは市進の必修シリーズより四谷の予習シリーズのほうが優れているが、突破模試の問題としての出来、採点の在り方を見る限り、思
    学舎が教育内容が優れているようにはとても思えないなぁ。

  6. 【6296883】 投稿者: 通りすがり  (ID:6.u6g77I7ig) 投稿日時:2021年 04月 12日 13:27

    I進の上位層の一部が、渋幕、開成に進学というのはわかりますが、それを言ったらS学舎も同じなので、並木の合格率や上位層の理由には少し乏しい気もします。

    個人的にテキストはS学舎、模試はI進って感じかな?(S学舎の模試は、少し酷いかも…)

    いずれにしても、個人的な見解として、合格後の上位を目指すならS学舎、合格が危ぶまれる位置にいて、何とか合格を間に合わせたいのならI進。両方の塾を見て素直に思った感想がこんな感じです。
    (実際に双方の特徴は、それぞれ合格率と合格者数ですしね)

    いろんな捉え方があるので、他の人の感想も聞いてみたいです。

  7. 【6296915】 投稿者: 通りすがりの方に申し訳ないけど  (ID:52nDeLgUL..) 投稿日時:2021年 04月 12日 14:10

    思学舎の私学実績って開示情報しかしらないですが、
    江戸取15くらい
    茗溪30くらい
    土浦日大40-50
    常総60-70くらいだけかと思います。
    メンツ的には、適性型ばかりではないでしょうか。
    それが悪いわけではないのはもちろんですが、
    1.並木一本、落ちても公立あるいは茗溪、常総でいいなら思学舎
    2.市川、開成、渋幕くらいまでいけるなら私学でもいいけど、それ以下なら並木がいいくらいの感じなら茨進
    3.私学第一志望なら早稲アカ

    がつくばの塾選びだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す