最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【937973】 投稿者: 生徒の親  (ID:nc57wKdLzAM) 投稿日時:2008年 05月 29日 16:11

    悩める河童さんへ

    お気持ちよくわかります。
    受かったらラッキー!程度で受検を考える人もいれば
    どうにかして受かることができるように子供の気持ちに協力
    したいと考える親がいてもいいと思いますし、その
    気持ちがわらおをつかむ思い出書き込む気持ちわかります。
    私は応援したいと思いますし、並木中等の今後を考えたら
    そういうお気持ちで入ってこられるかたがいるのは嬉しいことです。
    ただ、他の皆さんがおっしゃるとおり並木に限ってはまだ初年度なので
    採点基準にしろ、出題傾向にしろわからないのが事実です。
      (ここから先は、気になる方だけご覧ください・・・・・)

    そこで、他の県の情報をご覧になったらいかがでしょう。
    同じ公立中高なので参考にはなると思います。
    ”むぎっ子広場”というサイトがあります。ここは全国の公立中高一貫校
    専用でたくさんの情報が掲載されております。会場模試も実施したり、
    通信講座なども開いていますよ。
    また、いわゆる銀本という公立中高一貫校過去問(赤本は私立用)もあります。
    過去問のなかに20年度の試験にかなりよく似た問題があり、我が家はそれで1問ゲット
    できました。
    塾という手もありますが、塾に行ったからといって必ず受かるかというと疑問では
    あります。ただ、塾では作文を書く上でのコツとかその子の学力の弱点を教えてくれます。
    と、このように情報を書き込むと必ずつっこまれるので・・・・(でもめげずに)

    適正検査の点数ですが、我が家は見てきました。
    点数はちょっと控えさせていただきたいのですが、繰上げで入学されたお子さんのほうが
    うちの子より良かったようなので、やはり学力だけではないのかもしれません。

    これから夏休みには自由研究、漢字検定など自己アピールするチャンスはまだまだ
    ありますよね!我が家では、まずは学校生活を積極的にきちんと送ることをベース
    に毎日自宅で自学(自主学習)をする癖づけをしました。自学はどこの中学に進学しても
    必要なので受検をチャンスにやらせるようにしました。作文書くのに漢字間違えや送りかな
    の間違えがないように6年間の漢字練習やうちの子は字がきたなかったので作文を書く練習に
    字の練習もさせました。見違えるほどきれいになりましたよ!(社会にでても字がきれいな
    ほうがいいでしょ。これもこのチャンスに)こんな感じで普段見逃して過ぎてきたことを
    振り返ってみました。
    それと、家族の会話が増え毎朝新聞を読むようになりました。テレビ欄しか見なかった
    新聞も時事問題など親子で話詳しくなりましたので、受検の副産物です。
    参考になりますか?
    個人的にはまだまだたくさんありますが・・・(^_^;)

    あとはなによりも、ご本人が入りたい!!という気持ちが一番大切です。(以前のスレ
    にも書きましたね)

    最後にこのスレの趣旨に反した部分があることをお詫びいたします。m(__)m

  2. 【938143】 投稿者: yucca  (ID:UzmgERKyrqE) 投稿日時:2008年 05月 29日 20:25

     悩める河童さんへ

     並木中等への進学を希望していながら、合格基準が曖昧で迷っている・・・
    とのお言葉に、個人的な厳しい合格基準を打ち出してしまいましたが、
    意思が固いのであれば、強く切望しているのであれば、迷う必要などないのでは? と思い、
    また “生徒の親”さん“tsukutsuku”さんと相通ずるものもあって再び投稿します。
     並木中等の合格基準については、適性検査&面接&調査書の総合力と考えて差し支えない
    のではないでしょうか? 「いわゆる角度から子供の資質を探る」もの・・・
    tsukutsukuさんも同様な意見でしたが、我が子の場合も適性検査のみでは、
    合格には至ってなかったと思っています。適性の不足分を面接&調査書で補えた?
    ・・・比重配分は不明ですが、そういう観点から、やはり面接&調査書が重要であったと
    感じたわけで、決して、どちらが有利と断定するものではないのです。
    tsukutsukuさんが強く感じているコミュニケーション能力、好奇心旺盛な子供が多数
    見うけられる・・の感想を拝見し、「我が子が当てはまるなー」と思い、決して勉強一片等
    (学力の高さ、知識の豊富さ)だけではない・・と感じたゆえ、
    同じタイプのお子さんをお持ちの方々に希望というか、前向きな姿勢をもっていただけたら・・
    と思ったのが投稿したきっかけでもあります。
     “生徒の親”さんのお子さんも自学のみで、合格されたのでしょうか?
    でしたら、我が子も同様なので、親近感がわきます。
    私共の場合は、中学受験を考えてなかったので、突然の子供の意思変更に驚き、
    当初反対しました。反対理由は、遠くて通学が大変、受験ですから・・なんの準備もなく無理!
    受験は甘くない! 高校での選択肢のほうが広がる? 未知の並木への不安もあって、
    私も「並木じゃもったいないんじゃないの?」と同じことを言った覚えがあります。
    ちょっとした親子バトルがありましたが、子供の意思に根負けしてからは、
    3ヶ月という短い期間ではありましたが、親子2人三脚、自学で頑張り、
    両親ともに出来るだけの応援とフォローをしたつもりです。
     用意した問題集は、以下3点のみです。
      学研:公立中高一貫校 適性検査対策問題集(銀本ではないですが)
         2007年重大ニュース時事問題に強くなる本
         作文力をつける(問題集)
     子供の無謀な挑戦のおかげで、親まで一緒に勉強する始末で、試行錯誤を繰り返し、
    大変な3ヶ月間だった思います。子供は時事関連テーマに関心が強く、単に問題集をこなす
    だけではなく、日々親子の会話の中に話題を持ち込んでくるため、親子で意見を言い合うなど、
    今思えば、本番討論の事前練習位にはなっていたかもしれません。
    "生徒の親さん”も同様に親子会話があったようですし、我が子の「受験意欲」は
    時事関連テーマで高まったと思えました。
    こういうの楽しい、おもしろい・・楽しんで取り組んでいました。
     適性検査対策問題では、むずかしい!の連発で、正解できないことにめげることも多々
    ありましたが、「問題資料を読み取る力」に重点をおいてアドバイスしました。
    適性検査は、長文であったり、図であったり、グラフ等、様々な形で資料が必ず出されます。
    問題資料を読み取る=回答を導く と思えるほどで、難しい知識が必要なわけでもなく、
    逆に問題資料が読み取れないと、手も足も出ないであろう・・的な感がありました。
     作文は、長文にいたっては数回程度練習しただけでしたが、“文章の言い回しが遠まわし
    じゃない? 端的でいいんじゃない? 我が子の癖字についても指摘しました。
    いくら言っても直そうとしなかった子が、受験でやっと癖字を直す気になったのですから、
    取り組んだことに、無駄なことは何一つなかったと思います。
     以上、我が家なりに取り組んだことなど並べてみましたが、自学で頑張る方に
    一つでも参考になれば、幸いですが・・・期間がなかったゆえの取り組みかたでしたので、
    他にも大手通信(中高一貫コース)や塾など、今からでも間に合う対策の立て方もあると
    思います。
     適性検査1と2では傾向が違っていて、入学者のなかでも適性1で高得点が取れた
    お子さんもいれば、適性2で高得点が取れたお子さんもいると思います。
    子供の関心と意欲が必ず得点として出てくると思われます。検査の点数開示を確認しなかった
    ので、得点については定かではありませんが、受験後の自己採点では、得意なはず?の
    適性1より、意欲的に取り組んだ時事関連テーマが幸いして、適性2での得点&討論で
    得点できたのかも・・と推測しているのですが。
     またまた、えらい長文になってしまい失礼いたしました。
     



  3. 【938276】 投稿者: 生徒の親  (ID:cQXiI3iBPZc) 投稿日時:2008年 05月 29日 22:42

    どの家庭でも同じように、子供任せではなく
    子供と親と二人三脚でがんばった時期があったの
    ではないかと思いますし、自分の子供ががんばろうと
    していることに協力したいと思うのではないでしょうか?
    私立受験ほどではないにしろ、親のサポートと
    情報力も必要ではないかと思います(*^^)v
    yuccaさんも厳しい掲示をしたのは、やはり落ちることも
    ある。そのときに親の迷いがあると子供の精神的な支え
    ができなくなるのを懸念してのことかと思いました。
    (違ったらごめんなさい)

    来年度の受検をお考えでこのスレを読まれるかたも
    いらっしゃるかと思います。
    それも並木サポートのひとつにならないでしょうか?
    子供の決心より親側のほうが実は悩みが多いのかも
    しれませんね!!
    私も昨年はともかく情報を集めるのに必死でした。
    最初は受検に大反対でした。理由は皆さんと同じ
    です。でも、自分の子供ががんばろうとしている
    気持ちに私ができることはなにか?と考えたときに
    無駄でもいいからたくさんの情報を集めることから
    スタートさせました。そして私が適性検査に
    なれることもしました。頭が固くなっているから
    結構苦戦しましたが・・(笑)
    ですから、よくも悪くも掲示板はありがたいと思って
    おりましたよ。

  4. 【938383】 投稿者: yucca  (ID:UzmgERKyrqE) 投稿日時:2008年 05月 30日 00:19

    “生徒の親さん”ありがとうございます。
     厳しい掲示をしたと反省していますが、決して志願者を応援してないわけでは
    ないです。むしろ、前例があまりないだけに、情報がほしいと思われる親御さんの気持ちは
    痛いほどわかります。私も同じでしたから!
    だからこそ、意思決定している方々には自分のお子さんの可能性を信じて、片寄った情報に
    惑わされることなく、取り組んでいってほしいと思っています。
    たぶん、私も掲示の表現が不適切で、誤解を招いて判断されていると思ってしまったので・・
    長文になってしまいましたが、訂正の意味で書き加えたしだいです。
     私は、前年度の情報を集めることもできず、参考にしたのは都立中高一貫校だったり、
    他県だったりした訳ですが、意思決定してからは迷っている暇もなかったというのが実状でした。
     都立や他県の適性問題のあまりの難易度に絶句したほどなので、親子共に自信などというものは
    微塵もなく、子供の意思にただただ応援しよう! それのみでした。
     子供の可能性? と何度も言ったと思いますが、たとえ1%の可能性でも、我が子の利点
    を信じていました(親の欲目かもしれませんが)
     作文が得意? 理数系が得意? コミュニケーション能力に優れている? 社会の問題に
    関心強い? etc・・ ひとつでも、輝くなにかを持っていれば、迷うことなく出来ることを
    精一杯やってほしいです。誰もが可能性を秘めていると思います。
     親子共々、途中くじけそうになることが何度もありましたが、出来ることを精一杯やって、
    幸運にも恵まれた結果だったと思います。
     私も、来年の受験生を応援してます。頑張ってくださいね。

     

  5. 【938620】 投稿者: tsukutsuku  (ID:SvDBZSVJ/HU) 投稿日時:2008年 05月 30日 10:05

    これだけ倍率が上がってしまうと,どれだけがんばっても,絶対大丈夫とはいえなくなってきます.
    そういう意味では,やっぱり,「受かればラッキー」なんですよ.
    受ける以上は合格するために,本人も頑張るだろうし,親も手助けする(したかな?うちは?)のは当然としても,
    それでも落ちた時に「頑張りが足りなかった」とか「手助けが足りなかった」と考えてしまうとしたら,
    それはちょっと違うんじゃないかという気がします.

    うちも塾は通わせていましたが,受験クラスにはついて行けず,学校の授業対応のクラスになっていました.塾での作文指導は,かなり役に立ったかと思います.
    適性検査に関しては,実は,小学校の総合学習が役に立っていたのではないかという気がしています.

  6. 【938655】 投稿者: 生徒の親  (ID:KVV.WJQcJZY) 投稿日時:2008年 05月 30日 10:33

    そうですね!
    受検は水物です。結果は気になりますが
    そこまでのプロセスは本人にとっても
    親にとってもプラスでありマイナスに
    なることはないと思いますよ(*^_^*)
    やっぱり、頑張っている人たちは輝いて
    いますものね(^^♪

  7. 【938751】 投稿者: 悩める河童  (ID:diBRW0lQ8so) 投稿日時:2008年 05月 30日 11:56

    tsukutsukuさん
    生徒の親さん
    そしてyuccaさん
    温かい励ましと御助言、本当に本当に有り難う御座います。
    皆さんの御意見を読ませて頂き、何かしら
    吹っ切れた様な気がします。
    私自身どこか焦ってしまって、遠くの方ばかり見ていました。
    皆さんのおっしゃりたい事は、『もっと足元を良く見なさい。』
    と言う事に尽きるのかな、と理解しています。
    今日、子供が帰って来たら、この掲示板を見せてやろうかなと思っています。
    皆さんの受験に至る
    課程を知るにつれ、
    皆さんが子供の教育に大きな関心を持たれ
    同時に子供の勉強に対して深く関わってきた様が良く伝わって来ました。
    きっと皆さんのお子さんは、地頭の良い伸びしろの大きなお子さんなんでしょうね。
    きっと適性検査においても、それが評価されたものと思います。

    親の期待と子供の希望は必ずしも一致するものとは限りませんが、並木に関しては同じ方向を向いています。
    だから今は、『我も続かん。』といった心境です。
    今後は少し肩の力を
    抜き、日々の学校生活に最重点を置いて努力いたします。
    そして来年には、我が子が皆さんのお子さんの後輩になれる事を
    信じ、これまで以上に子供に深く関わり
    親子共々頑張っていきます。

  8. 【939263】 投稿者: 生徒の親  (ID:yZe66nM9Xjw) 投稿日時:2008年 05月 30日 22:36

    悩める河童さん

    前向きな姿勢に安心しました。
    私たち在校生の親もここの掲示板をとおして
    来年以降に受検し入学してくるお子さんやその家族
    また、在校生の家族になどここの掲示板を見てくださる
    方たちに並木に関する情報をお伝えしていけたらと
    思います。(私が立ち上げたスレでないのに
    勝手にすみません(^_^;))
    ここの掲示板をいろんな方が見にきてくださって
    いることがわかりました!

    ところで、6/7(土)にかえで祭(文化祭)の一般公開
    があります。詳しくはHPでご確認ください。
    来年受検を考えていらっしゃる方には学校の中を見る
    ことのできる唯一のチャンスかもしれません。
    きっとお子さんのモチベーションも上がることでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す