最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【887498】 投稿者: 並木サポーター?  (ID:PrfrGck9ixw) 投稿日時:2008年 03月 28日 02:51

    訂正
     私立中を進める→私立中を勧める
     適正?は理数系の天性のセンス→適正1は理数系の天性のセンス
     適正?は相当な論文記述能力→適正2は相当な論文記述能力

  2. 【887505】 投稿者: 111  (ID:7USv/9l9Ayo) 投稿日時:2008年 03月 28日 04:09

    >感想さん
    もちろん親の職業と合否は関係ないと思いますよ。
    確かに校風とか考えれば土浦一と並木はかぶらないかもしれませんね。


    >るんばさん
    そうなんですか。私の周りでは土浦一より並木を推す人が多かったので人によって評価はまちまちなんですね。でも全盛期に比べて土浦一の進学実績が低下していて結局どっちがいいかは好みになってしまうのかな。


    >並木サポーターさん
    今年は栄進より並木の方が合格ライン高かったそうです。県南の公立進学校は変動がありますよね。竹園と並木は学園住民のニーズによって設立された学校ですから土浦一越えは悲願です。いつまでも土浦一越えならぬ竹園に業を煮やした茨城県が並木に中高一貫のカンフル剤を投与したんだと思います。



    県南中心部の県立進学校五校は
    ●土一→ご指摘どおり80年位から東大が増加。それまでは5人程度で最近は減少傾向。
    ●竹園→土一に次ぐ進学校。TX開通で飛躍を願いたいが、万年2位の感が・・・
    ●並木→90年代半ばまでは竹園といい勝負。00代は栄進の単位制と土浦二の共学化に押されたが中高一貫化で復活傾向か。
    ●土二→共学化により進学校に。栄進より難度は高いが進学実績は互角。
    ●栄進→00年代から進学校(元は荒れていた学校らしい?)。


    もし子供に進学させるなら中学受験では並木、高校受験は土浦一か竹園がいいと思うんですけど(並木受かればヤッター。ダメでも高校受験で土浦一か竹園入ろうみたいな感じで)。
    土浦一と竹園なら将来性や立地も考慮するとどちらがいいのか迷います。(個人的には利便性のいい竹園にがんばってもらいたいんですけど)。



  3. 【887671】 投稿者: 星空と長ぐつ  (ID:zkdZrPP.r5o) 投稿日時:2008年 03月 28日 12:23

     我が家も塾の先生に並木のことをお聞きしたら、「(全てが)未知数です。親御さんとお子さんがご希望されるのであれば、指導します。」と言われました。

    ↑ 並木高校でなく竹園高校が中高一貫、若しくは県立千葉高校のように中学校を併設(だったかな?)するとなれば話はまた別だったと思います。

     個人的に中高一貫は悪くないと思います。(父・私立中高一貫。母・公立高校) 
    メリットとしては、1、大学受験に対し、長期的なカリキュラムを組める。2、担任持ち上がりがりであれば、長期的に子供の成長を観ることができる。( 並木は公立なので転勤もあるだろうから、それができるかどうかは判らないかな?)

    デメリットとしては、1、中高一貫でよく言われる「中だるみ現象」がある。(何処の学校でもそれに対処はしていますね)

     周りの研究者(民間・公的機関)or大学関係者or医者のお母さんと話しをしていて感じるのは、「進学率も大事だけれど、わが子がどのレベルまで伸びていけるかを真剣に考えている。」ことでしょうか?
    その結果が、都内私学であったり、県内私学であったり、県立高校であったり、千差万別です。

     
     つくばは各種研究機関や筑波大学があるため、学園地区隣接の公立中学や県南私立はそこそこ関係者の子弟が在学しています。別に並木中等学校に限ったことではないですよ。^^(中長期的に官舎は取り壊しの方向に進んでいますので、周辺地区に家を買った方もちらほら・・・)



     

  4. 【887779】 投稿者: 111  (ID:7USv/9l9Ayo) 投稿日時:2008年 03月 28日 15:27

    やはり土浦一高なんですかね。
    星空と長ぐつさんと塾の方も言ってたんですが、並木は土浦一高に匹敵し竹園以上になる可能性もあれば開校当初に同レベルだった龍ヶ崎一高程度にとどまるという見方もあるそうです。るんばさんが書かれたように土一、竹園を狙うのが妥当というのもわかります。
    もし竹園が中高一貫ならという話がありましたが、逆に偏差値55以下の高校が中高一貫になっても倍率は2倍いかなかったんじゃないですかね。一応は進学校で一時期は竹園のライバルだった並木だから中高一貫にする意味があったんじゃないですか。

  5. 【888012】 投稿者: 星空と長ぐつ  (ID:zkdZrPP.r5o) 投稿日時:2008年 03月 28日 21:37

    111 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはり土浦一高なんですかね。

    TX沿線の方からみれば竹園は選択肢のひとつになったと思いますし、中期的には土浦一高と今以上に拮抗してくるのかな? つくばから交通の便が悪いという点があっても中期的に土浦一高が凋落という事はまず無いでしょう。(交通の便が良いので竹園にした、私学の特待という方はちらほら聞きますね)←15年前にもあったかもしれませんが、私は耳にしませんでした。伝統校か新進公立・私立かは好みの問題かな?



    > 星空と長ぐつさんと塾の方も言ってたんですが、並木は土浦一高に匹敵し竹園以上になる可能性もあれば開校当初に同レベルだった龍ヶ崎一高程度にとどまるという見方もあるそうです。るんばさんが書かれたように土一、竹園を狙うのが妥当というのもわかります。


    本当に未知数としか言えないですね。。。現状、わが子には、「並木は全てが未知数だけど、自分たちで新しい並木を作っていけるのは面白いかもしれないね。」と言うしかないですね。


    > もし竹園が中高一貫ならという話がありましたが、逆に偏差値55以下の高校が中高一貫になっても倍率は2倍いかなかったんじゃないですかね。


    ★高倍率になった理由として考えられるのは・・・ 
    1、公立も含め、関東圏では中高一貫はブームの余波?(2008年度・中1のお子さんは小学校  過程において究極のゆとり世代の第一陣) 

    2、中学に関しては授業料無料で、しかも給食がある。(家計と母に優しい!)

    3、基本的に高校受験が無い。

    4、中堅公立校(←我が家のの認識)の並木に対する期待。 

    5、地域的に教育に関心のある家庭が多い。

    6、2011年には並木高校の募集が無くなる為、それに対する不安? (学園地区で交通の便 と自転車通学を考えると竹園、並木くらいかな?)

    7、1期生なので、(私学と違い)必死に受検勉強をしなくても済みそう。(一定レベル以上の 私学受験だと4年から準備が標準)


    >一応は進学校で一時期は竹園のライバルだった並木だから中高一貫にする意味があったんじゃないですか。
     ナンバー3の感の否めない並木だからか、伝統校で無いからなのか、地域性を重視したのかは県議会議員ではないのでわかりません! 県内初(?)の完全中高一貫でですし、県もかなり力を入れると思います。だから、並木を中高一貫にという発想は悪くないと思います。でも、未知数・・・


    並木中等学校・偏差値で検索したところ、インターエデューのスレッドにが見つかりました。【742609】さんの意見です

    →引用『並木を受けそうなのは、確かに、今まで中学受験を考えていなかった層が
    多いと思います。ただ、つくばの場合は、「中学受験を全く考えて
    いなかった人たち」というのは、他の地方とは様子が違っていて、公立中で
    上位になれそうだから(=土浦一高か竹園高を狙える)、私立受験は
    しないという層です。でも、並木なら受けてみるかという感じに見えます?』http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1266,739183




     




  6. 【888030】 投稿者: 並木サポーター?  (ID:PrfrGck9ixw) 投稿日時:2008年 03月 28日 21:52

    111 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いつまでも土浦一越えならぬ竹園に業を煮やした茨城県が並木に中高一貫のカンフル剤を投与したんだと思います。


    「カンフル剤を投与」ある意味的を得ていると思います。
    私は、当初県が中高一貫校を設置した目的は、江戸取、茗溪等の私立中高一貫校から優秀な生徒を奪取することにあるのではないかと思いました。しかしながら、経済的に余裕のある家庭は、江戸取、茗溪、土浦日大、常総の安定コースを選択し、選抜方式が異なり高倍率の公立中高一貫校を狙う冒険はしません。それではなぜ県は同じ県立校の生徒を奪い合う恐れがある中等教育学校を設置したのでしょうか。

     これは私の推測ですが、今年の受験で、成績が良くても並木中等を落ちた生徒の多くは、3年後のリベンジで「土浦一或いは竹園に受かって並木中等の連中を見返してやる」との思いを強く持ったのではないかと思います。今までは経済的事情等から中学受験は想定していなかった家庭の子に、小学生時代から受験の意識を植え付け、そしてその厳しさを経験させたことの意義は大きいのではないでしょうか。結果として、並木中等の生徒だけでなく、つくば地区及びその周辺地区の小中学生の学力全体が向上し、ひいては県全体のレベルが上がる。これが県教育委員会の意図するところではないかと思います。

  7. 【888616】 投稿者: 感想  (ID:V6ZcXB1iCw.) 投稿日時:2008年 03月 29日 17:21

    つくばは、大きな公園が多いし、郊外はまだまだ農村風景だし、空の広い所で、なんのかんの言って、子供らしい子供が多いですよ。マイホームパパも多いし、スポーツが意外と盛んだし、海外経験者中心にロハス派というか自然児派も多く、戸外に出て家族で生活を楽しもうみたいな雰囲気があると思います。


    学校の勉強はしっかりやって欲しい親が多いだろうし、実際、やるべきことはやってる子が多いと思うけれども、それにしても、小学生のうちから鉢巻きしめて東大目指して猛勉強・・・とか、そういうカラーじゃないと思う。


    並木中等がどういう学校になるのか、何年も経たないと分からないですが、つくば的な雰囲気の学校になるのか、そうではないのか。さらには、TX開通で街の雰囲気自体変わっていくのか・・・今年の結果からは、将来は見えませんね、まだ。

  8. 【888754】 投稿者: 星空と長ぐつ  (ID:zkdZrPP.r5o) 投稿日時:2008年 03月 29日 21:43

    感想 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つくばは、大きな公園が多いし、郊外はまだまだ農村風景だし、空の広い所で、なんのかんの言って、子供らしい子供が多いですよ。マイホームパパも多いし、スポーツが意外と盛んだし、海外経験者中心にロハス派というか自然児派も多く、戸外に出て家族で生活を楽しもうみたいな雰囲気があると思います。

    →そういう雰囲気はつくばに来たときとあまり変わりませんね^^

    > 学校の勉強はしっかりやって欲しい親が多いだろうし、実際、やるべきことはやってる子が多いと思うけれども、それにしても、小学生のうちから鉢巻きしめて東大目指して猛勉強・・・とか、そういうカラーじゃないと思う。

    →鉢巻締めて東大(?)目指してガシガシ勉強・・・という人もいますが、小学校のうちは少数派かな? むしろ、色々なことを経験(運動、勉強etc.)させてる人が多いかな? 

    > 並木中等がどういう学校になるのか、何年も経たないと分からないですが、つくば的な雰囲気の学校になるのか、そうではないのか。さらには、TX開通で街の雰囲気自体変わっていくのか・・・今年の結果からは、将来は見えませんね、まだ。

    →将来的に東大・京大が出なくても、筑波大50人!なんてことになるかもしれないし、それはそれでつくばらしくて良いと思いますよ^^



    ◎おまけ
    関東版スレッドで【879230】 並木中等教育学校合格者のレベル
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1104,879230
    と言うのを見つけました〜^^;;(並木サポーターさんと同一かな?)

    レベル云々は学校側は発表しないだろうし、来年度からは大手塾の偏差値表に並木が載るかもしれませんが、合格者の半数も受けていないだろうからあまり参考にはならないでしょうね(涙) 
    ※新中1の方から頂いた資料に、(昨春受験のお子さん達の)合否模試受験者の各校合格シェアが載っていました。参考までに〜江戸取(50%強) 常総(約33%) 茗渓(約33%) 都内(偏差値おおむね60以上で60〜70%強)
    ※合格者レベルは合格80%偏差値(若しくはNのR4)でなく、入試結果グラフでも無い限り推測の域を出ないでしょうね^^
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_graph.html



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す