最終更新:

280
Comment

【1697995】府立洛北高校附属中学について教えてください

投稿者: サクラ咲いて欲しい・・・   (ID:Ma3R9365SzU) 投稿日時:2010年 04月 19日 09:04

京都市内の6年生の保護者です。

西京中学を受験しようと、塾の「洛北・西京受験コース」に通っております。
西京中学は、我が家からは通学しやすく、何より子供が、学校見学で大変気に入り受験を決めました。

ところが先日、塾の三者面談があり「洛北中学の方が向いているのでは」と言うような趣旨のお話が有りました。
多分、子供が余り積極的に発言などするタイプではなく、控えめな性格なのでかな?と思いました。(親もそう思うところ有りました)

そこで、洛北中学に通われているお子様をお持ちの方にお伺いしたいのですが、実際の学校の雰囲気や宿題の出具合を教えていただけませんか?
中学ではクラブ活動もさせたいのですが、両立できそうでしょうか?
学校の面倒見の良さはいかがでしょうか?通塾は不要なのでしょうか?

色々と質問してすみません。
知り合いに洛北中学へ通っている方が全くいなく、実際のお話を聞けないので、こちらへ質問しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1987410】 投稿者: ゆりりん  (ID:wT3nCKXskMY) 投稿日時:2011年 01月 22日 00:09

    早速、お答え下さって、ありがたいです。
    皆さまのアドバイスどおり、時間に十分な余裕のある3月までは、
    遊びを優先で、好きなことを存分にさせてみようと思います。
    英語のちょっとした準備や、漢検もやってみたいようです。


    バリバリ勉強がしたい ( 変わっていますか? 
    きっと地元の公立中に行っていたら すごく浮いていたでしょうね。)
    と、希望して洛北の門をたたいた娘です。
    在校生さんや、保護者のかたから、夏休みは実質2週間、土曜日も
    月に何度か授業あり、家庭学習たっぷりという情報を教えていただいて、
    「ウオー!!やっぱり、すごいなぁー!!」
    気の引きしまる思いでいます。


    もう少し気になっていることが、あるのですが・・・。


    中学受験の勉強の際、時間の短縮ができることもあって、電子辞書を
    用いて勉強していました。中学の英語の勉強では、使用してもいいのでしょうか? 紙の辞書を 学校では、勧めていますか?


    また、携帯電話は、生徒さん持ち込んでいますか?
    どのような指導で、どのような現状かお聞きできると
    ありがたく思います。

  2. 【1987524】 投稿者: 保護者C  (ID:SvzC74tli/U) 投稿日時:2011年 01月 22日 07:26

    ゆりりんさん、お嬢様合格おめでとうございます。
    ばりばり勉強がしたい!、頼もしいですね。
    気負わなくても大丈夫ですよ。
    先生からは、平日は2、3時間の家庭学習をと言われますが、
    実際は毎日そんなにはやってませんし、
    子供をみている限りは、ゲームをしたりテレビを見たりで
    勉強に追われているということはありません。

    電子辞書は学校からすすめれられます。その時にほとんどの
    生徒が購入したようですが、すでにお持ちならそれで大丈夫です。
    携帯電話は、一応、朝、担任に預けることになっていますが、
    だんだんそれもしなくなるようで、特に厳しく言われることは
    ないようです。たまに授業中に鳴って、その時はもちろん
    怒られますが、取り上げられたりすることはありません。
    携帯を持たすかどうかは、各家庭の方針に任されています。
    四分の三ぐらいでしょうか?
    メールでのやりとりが多いですが、特にトラブルは聞いていません。

    4月から楽しい学校生活になるといいですね。

  3. 【1987874】 投稿者: 保護者D  (ID:sl2R4r8OhZw) 投稿日時:2011年 01月 22日 13:07

    ゆりりんさん、合格おめでとうございます。

    学校での勉強のことを気にされているようですね。学校の授業内容はあまりよく分かりませんが、宿題(家庭学習)が非常に多いです。特に英語が多いですね。その他、数学の問題や理科、社会のレポートなどもたっぷりでます。うちのこは、先日朝の4時までやっていました。ただし、これは本人の計画性がなく、前日までためておいたせいですが(ちゃんと計画立ててやれば、4時までやらなくてもいいと思っています)。
    小学校の時に比べて、遊ぶ時間やテレビ見る時間が減りました(親としては、その方がいいですが)

    ちなみに、携帯電話は遠方の生徒は持ってきてもいいそうです(非常時の連絡用に)。しかし、学校内では先生に預けないといけないようです。この当たりの話は、確か入学説明会の時に、話があったと思いますので、聞かれたら良いでしょうね。

    また、電子辞書ですが、確か英語の先生は、あまりよくないと言っていたような記憶があります。うちも、最初は電子辞書使っていましたが、今は紙の辞書を使っています。
    いずれにても、この学校は入学してからの方が大変だと非常に感じました。逆に、この学習環境で6年間がんばれたら、良い結果もでると感じています。

  4. 【1987922】 投稿者: 在校生  (ID:5q1wPkBh9uc) 投稿日時:2011年 01月 22日 14:08

    学校の先生は「学校では電子辞書、家では紙の辞書を使うとそんなにかばんも重くならないしそっちのほうがいいやろ?」と言っておられました。

    家庭学習はそれほどしていません。
    が、中1から少しずつ(宿題+α)はしておいたほうがいいかもしれませんね。中3から大変です。
    まぁ遠方の人だと宿題で終わってしまう、なんてこともありますが…

    国語:予習・復習、数学:宿題、理科:教科書を読む(予習)、社会:予習・復習、英語:予習
    で充分だと思います。あと小テストが頻繁にあるのでそれには気をつけたほうがいいですよ。

    携帯ですが先生によってまちまちです。
    たぶん次の1年生の担任は厳しいかと思います。

  5. 【1988099】 投稿者: やっててよかった。やっときゃよかった。  (ID:NFuEIWerOd2) 投稿日時:2011年 01月 22日 17:13

    それまで通塾したり自宅で勉強したりとハードな時間を過ごしてきたのが、合格後はポッカリ空き、
    「就寝するまで時間が長いなぁ」と思ったことを覚えています。
    勉強好きと書かれていますので、入学準備説明会で手渡される宿題、「洛北への道」と題された小学校
    復習問題集も、早々に片付けられることでしょうね。

    数年前の自分自身の経験をもとにお話ししますと、
    やっててよかったと思うことは、市販のペンマンシップでのアルファベットの練習。
    英語初心者でしたので、ローマ字はすらすら読めても、英語としての知識はゼロでしたから。
    すでに英語を習っていらっしゃるなら無用ですが。
    それから、数学は「体系数学」(数研出版)をちょこっと先取り学習。
    でも市販の問題集を買うのは、授業が実際に始まり、その演習量を確かめてからでよいと思います。
    学校から傍用問題集も配布されます。

    そんなにあわてて入学前に勉強する必要は全くありません。

    が、まあ「やっときゃよかった」と思うことといえば、百人一首を覚えることでしょうか。
    ちょうどこの時期、中学生は百人一首のペーパーテストや大会があります。
    テストは、下の句を書かせます。学年に応じて決められた暗記数があり、最終的に中3で100すべて
    の下の句を書かなければなりません。
    また漢検など積極的に受けていますので、その勉強もいいかもしれません。
    英検は中3で準2級取得が目標ですが、普通に授業を受け、まじめに勉強していれば、大丈夫です。

  6. 【1988345】 投稿者: 桜、咲いた!!  (ID:G3ndDwxKdLM) 投稿日時:2011年 01月 22日 21:26

    失礼します。実は私も四月から憧れの洛北中学に入学できるんです。
    私は、英語が好きで小さいころからやっています。だから、英語は先取りできてるかなあと感じているんです。英検などにもチャレンジしてます。今は数学の先取りをしています。
    小学校からは私だけなんで、友達ができるかちょっと不安です。ぜひ、ゆりりんさんのお嬢様によろしく
    お伝え下さい。

  7. 【1988448】 投稿者: ゆりりん  (ID:wT3nCKXskMY) 投稿日時:2011年 01月 22日 22:48

    みなさま、アドバイスいただき、ありがとうございます。
    オープンキャンパスで、生徒さんが親切にして下さり、
    凛とした姿に 娘は憧れて第一志望にいたしました。
    その直感たがうことなく、このスレッドで、
    率直にお答えくださる在校生さんや、保護者の方々に、
    感激しています。


    百人一首は、思いつきませんでした。余裕のある今だからこそ
    楽しんで暗記できるのではないかと思います!


    桜、咲いた!!さま
    うちの娘も、小学校からただ一人で、
    少し遠方 (片道1時間ちょっとかかります)なこともあって、
    知り合いも全くおりません。
    どうぞ、仲良くしてくださいね。クラスや、授業、クラブで一緒になって、いつの間にか、友達になっていたら・・・うれしいです。
    80人と、中学校にしたら 小さな規模なので、
    十分その可能性はありますね。楽しみです。

  8. 【1988479】 投稿者: 在校生の保護者です  (ID:FppnBXEXzOo) 投稿日時:2011年 01月 22日 23:21

    たくさんの在校生の方や保護者の方が回答されており、自分や子供の通う学校に誇りを持っておられるんだなぁ とうれしく思いました。

    さて、ゆりりんさんのおっしゃるとおり、80人と少数のため、団結力は結構あるみたいです。(というか、高校に進学してもこの80人は高入生と交わることがないので、おのずとそうならざるを得ない部分もありますが)
    この春の新入生は「8期生」になります。この年次によってもカラーが色々あるらしく、学習面、生活面で色々特徴が出てくるようです。

    1学年80人で、クラスはA,Bの2クラスになります。さらに主要教科では講座制をとっており、それぞれのクラスを3分割してA,B組ミックスして少人数授業になります。(講座は学力別ではないらしいです)
    という授業形態もあり、クラスの垣根を越えて学年として団結していくようです。

    ちなみに毎年クラス替えがあるようです。

    また、何か質問、不安なこと等がありましたら、書き込んでください。あくまでも一保護者が見ている視点でよろしければ、可能な範囲でお答えさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す