マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
21
コメント
最終更新:
2021年 洛北高校附属中学
【6163183】
皆様、お疲れ様でした。
問題を見たところ、かなり易化したように思えましたが、
皆様の感触はいかがでしたか?
情報交換できれば幸いです。
調べてみると昨年→今年の各塾の洛北合格数はこんな感じ
成基:30→23
京進:17→13
馬渕:14→?
浜:7→9
日能研:7→2
進学館:3→2
入江塾:3→0
洛西:2→6
大住学園:?→2
洛ゼミ:15→?
成基も京進も減らしています。掛け持ちが多いという洛ゼミは別として
判明していないところでは馬渕あたりが増えているのでしょうか?
洛ゼミの情報を追加してみました。
成基:30→23
京進:17→13
馬渕:14→?
浜:7→9
日能研:7→2
進学館:3→2
入江塾:3→0
洛西:2→6
大住学園:?→2
洛ゼミ:15→21(うち4名はかけもちのようです)
ホントの所、合格割合が知りたいですよね。
関西の大手で割合を明かしているのは希学園しか有りませんが、洛北は載ってないですもんね。
それぞれの塾の洛北対策講座などの人数で、およその見当は立てる位ですかね。
馬渕の合格数がサイトに掲載されていたので追加します。
成基:30→23
京進:17→13
馬渕:14→19
浜:7→9
日能研:7→2
進学館:3→2
入江塾:3→0
洛西:2→6
大住学園:?→2
洛ゼミ:15→21
単純合計で97名。重複や追加合格を含めたら、例年通りでしょうか。