最終更新:

136
Comment

【5774857】東葛高の位置づけ

投稿者: 昔を知る者   (ID:W7xJAe//GRU) 投稿日時:2020年 03月 01日 17:32

(これから2020年の大学入試の結果が出てくるわけですが,2019年春の実績の数値で書きます。)
東大・京大・一橋・東工大・国公立の医学部医学科(防衛医科大学校は含まず)の合格者数を卒業生の数で割った,いわゆる 東・京・一・工・国医率でみると,
・県東葛は7%,県千葉は25%,県船橋は16%
で,県東葛は県船橋とも大きく差が開いてしまいました。

千葉県内の有力な私立高の実績は,
・渋幕・41%,市川・14%,東邦大東邦・7%
です。二昔前くらいまでは市川と東葛なら文句なく東葛でしたが,今は大学入試を考えたら市川に進学するほうが自然です(ちなみに開成は69%)。千葉県は県立王国などと他県からは呼ばれますが,実績が伴っていないということが良くわかります。

一方,隣の茨城県では,
・土浦一・19%,並木中等・14%
ですから,もはや東葛は土浦一どころか並木中等のライバルでさえない訳で,隣接県進学で茨城から東葛に優秀な生徒が来ることもほぼなくなりました。

東京都の都立高校での進学指導重点校はというと,
・日比谷・31%,国立・28%,西・22%,戸山・17%,青山・13%,八王子東・8%,立川・6%
都立の中高一貫校の上位の学校は
・小石川中等・28%,都立武蔵・19%,桜修館・17%,両国・8%

都立の進学指導重点校の下位(八王子東,立川)や,都立の中高一貫校の中位(両国)と東葛(7%)は同程度ですから,進学実績が崩壊しているとまでは言えないと思います。

別のスレッドでは多数派の高入生が少数派の内部進学の生徒を敵視しているという話が出ていましたが,仲間割れ?している場合ではないという自覚は,合格した喜びに浮かれている高入生には無いんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6758347】 投稿者: たぶん  (ID:p7xSLHZ7vNU) 投稿日時:2022年 04月 27日 15:07

    今年の卒業生が一期生だと思います。

  2. 【6758466】 投稿者: 東葛中学  (ID:p7xSLHZ7vNU) 投稿日時:2022年 04月 27日 17:05

    ここ数年の東葛中入試の合格点は、千葉中と10点程度しか違いません。

    千葉中学の生徒は、非常に優秀で最難関大学への進学実績は高入生よりも高く渋幕に近い数字になると思います。

    東葛中の生徒もスペック的に千葉中とそれほど変わらないので、東葛中の生徒だけでみれば最難関大学への進学実績は市川や県立船橋以上になると思います。

    あとは、親の意識の高さが千葉中と比べて高いかどうかによるかもしれません。

  3. 【6758655】 投稿者: うーん  (ID:yKLzFjB4aXA) 投稿日時:2022年 04月 27日 19:53

    今年の東京一工国医の人数は
    県船橋 73名 (東大11、京大13、一橋21、東工19、国医9)
    東葛飾 27名 (東大9、京大3、一橋4、東工8、国医3)

    率で見ても
    県船橋20.22%、東葛飾8.69%

    今年は東大合格者数で船橋に肉薄したことがちょっとした話題になりましたが、
    それ以外で圧倒的な差をつけられた感じでしたね。
    (船橋は今年、谷間の世代と呼ばれていたらしいので、もしかしたら東葛の2番手浮上が実現するかとも思いましたが...)

    特に一橋大、東工大では船橋40名(現役37名)に対し東葛12名(現役8名)。

    多少健闘したとはいえ、まだまだ上位層の厚みでは大きく差をつけられていると感じました。
    東京一工国医全体では、まだ千葉東との方がレベルが近いです。

    やはり、いくら中入生だけが良くなったとしても、
    高校受験勢の優秀層を船橋に吸い取られているようじゃ厳しいのでは...

    高校受験時の合格最低点は船橋と東葛、ほとんど変わらないと聞きます。
    しかし柏周辺でも上位層は東葛より船橋志向が強い。
    この傾向を変えない限り、今の位置から這い上がることは正直難しいと思います。

    船橋は今年の3年は結構レベルが高いと聞くので、どうなる事やら...

  4. 【6758844】 投稿者: 東葛高校  (ID:0GaN53jetNg) 投稿日時:2022年 04月 27日 22:51

    県立船橋に届かない子供が東葛高校に進学してるので、高校単位でみたら進学実績で県立船橋に届かないのは当然でしょう。

    まあ、千葉東と同等になると思いますよ。

    ただ、内部進学生の東葛中の子供は元々中学入学時点でかなりの学力を持っていて、高校受験をせずに6年間大学受験の時間に当てられるので東葛中80名の子供の進学実績は県立船橋に比べても高くなると思います。

  5. 【6758899】 投稿者: うーん  (ID:k0Gmf3AnUcc) 投稿日時:2022年 04月 27日 23:53

    この東京一工国医の27名のうち、中入生が何人かを知りたいですね。
    恐らく東大9人のうち7人くらいは一貫生でしょう。

  6. 【6758956】 投稿者: そうかもね  (ID:0GaN53jetNg) 投稿日時:2022年 04月 28日 04:24

    東京一工でみると人数は、例年とそれほど変わってないようにみえます。でも旧帝大でみると数字は大きく伸びています。また、早慶の数字も重複ありの数字で比べても例年120くらいから150近くと30増えています。

    一学年の人数が360名から320名に減っているのに進学実績が伸びているのは、内部進学生の実績によるものです。

    あと4・5年もすると東葛中効果がでてもう少し数字は伸びると思いますよ。

  7. 【6759088】 投稿者: わくわく  (ID:IOVYdSih84.) 投稿日時:2022年 04月 28日 09:18

    そうだったのですね。
    皆さまもおっしゃってますが、中入一期生の実績を把握したいところですね。

  8. 【6759200】 投稿者: うーん  (ID:yKLzFjB4aXA) 投稿日時:2022年 04月 28日 11:12

    今年の卒業生(311)のうち
    一貫生80、高入生231として

    東京一工国医の27名全員が一貫生とは考えにくい。
    やはり腐っても公立御三家、学区トップ校なので
    一貫生から約半分の13名、高入生から残りの14名くらいじゃないでしょうか。

    仮にそうだとすると
    東京一工国医の合格率は
    一貫生:16.25%(13/80)
    高入生:6.06%(14/231)
    これだと市川(17.07%)と東葛一貫生の生徒が、
    千葉東(5.68%)と東葛高入生がほぼ横並びと言えます。
    学力差からみても、校内でこの程度の差なら十分あり得そうな話です。

    あくまで推測の域を出ませんが...

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す