最終更新:

136
Comment

【5774857】東葛高の位置づけ

投稿者: 昔を知る者   (ID:W7xJAe//GRU) 投稿日時:2020年 03月 01日 17:32

(これから2020年の大学入試の結果が出てくるわけですが,2019年春の実績の数値で書きます。)
東大・京大・一橋・東工大・国公立の医学部医学科(防衛医科大学校は含まず)の合格者数を卒業生の数で割った,いわゆる 東・京・一・工・国医率でみると,
・県東葛は7%,県千葉は25%,県船橋は16%
で,県東葛は県船橋とも大きく差が開いてしまいました。

千葉県内の有力な私立高の実績は,
・渋幕・41%,市川・14%,東邦大東邦・7%
です。二昔前くらいまでは市川と東葛なら文句なく東葛でしたが,今は大学入試を考えたら市川に進学するほうが自然です(ちなみに開成は69%)。千葉県は県立王国などと他県からは呼ばれますが,実績が伴っていないということが良くわかります。

一方,隣の茨城県では,
・土浦一・19%,並木中等・14%
ですから,もはや東葛は土浦一どころか並木中等のライバルでさえない訳で,隣接県進学で茨城から東葛に優秀な生徒が来ることもほぼなくなりました。

東京都の都立高校での進学指導重点校はというと,
・日比谷・31%,国立・28%,西・22%,戸山・17%,青山・13%,八王子東・8%,立川・6%
都立の中高一貫校の上位の学校は
・小石川中等・28%,都立武蔵・19%,桜修館・17%,両国・8%

都立の進学指導重点校の下位(八王子東,立川)や,都立の中高一貫校の中位(両国)と東葛(7%)は同程度ですから,進学実績が崩壊しているとまでは言えないと思います。

別のスレッドでは多数派の高入生が少数派の内部進学の生徒を敵視しているという話が出ていましたが,仲間割れ?している場合ではないという自覚は,合格した喜びに浮かれている高入生には無いんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6265490】 投稿者: 学校の授業  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 18日 16:32

    某県立中は、授業で教科書は各自やっておくように言われて深堀授業をやるようですよ。

    おそらく東葛も同じだと思います。

    中学受験でこのレベルの学校に合格する子供は、英語以外の教科はすでに中学3年の範囲は終わってしまっています。当たり前といえば、当たり前ですが。中学受験経験者なら理解できると思います。

    学校で考えるトレーニングを3年間積み重ねることができるのもメリットだと思います。

    地元の中学では、レベルが低すぎて授業を聴く気も失せると思います。私も簡単すぎて授業を聞いていませんでした。

  2. 【6265593】 投稿者: 東葛飾中学をどう位置付けるか  (ID:aH/yz4Tydn.) 投稿日時:2021年 03月 18日 17:49

    まず、先に申し上げますが、各家庭の考え方次第ですよ。

    体系数学は、中高一貫校向けに体系立てられた教科書ですが、1~5まであるので、どこまでが中学生に配布されるのかで進度が異なることになります。

    体系数学を配布したとして、その内容の全てが3年間の授業で扱われるのかどうか、ですね。

    おっしゃったような、中学3年生までに高2までの内容が終わる、というのが東葛飾中にも該当するのであれば、ある程度の先取りが成功することになります。

    が、では、高校3年生のカリキュラムはどのタイミングで学ぶのか、ということにはなるかとは思います。
    恐らくは、一貫課程用の特別なクラスが設置されていない限りは、高校3年生で、ということになるかと思われますが。

    > もちろん、地元の中学から進んでも同じだと思いますが高校受験に使う労力を大学受験に当てられることは大きなメリットではないでしょうか。

    私はこれも上記次第でのメリット・デメリットの差し引きであろうと考えております。
    高校進学時点で高入生よりも中学課程の学力を高いレベルで身に付けているというデータがあれば、とりあえずは高校入試と比較する必要はなくなりますけどね。

    中高一貫にもリスクはあります。
    地頭頼みでは、トップ校だって気が緩めば英語や数学が追い付かなくなる人は出ます。
    そういったリスクとの差し引きでメリットを判断する必要があると考えております。

  3. 【6265676】 投稿者: そうなんですか?  (ID:f10n1skhshA) 投稿日時:2021年 03月 18日 18:53

    そんなに素晴らしい中学校の授業を受けていても、高校では進学実績の振るわない授業を受けさせられるんですよね。それって本当にお得なんですかね。
    中学校の授業はさておき、進学先が東葛高校だからね。
    ハッキリ申し上げて学校の人気なんて第一に進学実績です。
    その点で塾と比べるなという意見も、おかしい。
    父兄はあらゆる手段を検討して、最適方法を探っているわけで、「塾要らずを謳う学校」は根強い人気がある。
    入学させた生徒を難関大学に進学させてくれるなら、人気が出ない訳ないでしょ。

  4. 【6265686】 投稿者: 東葛飾中学をどう位置付けるか  (ID:aH/yz4Tydn.) 投稿日時:2021年 03月 18日 19:03

    > 中学受験でこのレベルの学校に合格する子供は、英語以外の教科はすでに中学3年の範囲は終わってしまっています。

    ですが、中学受験で、難関校に高入できるほどの学力が備わるわけではないです。

    高校進学時に、大学進学に向けてどの立ち位置にいるか、ということが大切ですよね。

    深堀り、考えるトレーニング・・・これがどのようなものなのかは興味はありますね。

    情報共有ありがとうございます。

  5. 【6265751】 投稿者: 英語  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 18日 19:47

    中学受験で英語はありませんので、難関高校入学の英語力はつきません。

    ただ中高一貫校は私立・公立に限らず中学3年で英検2級もしくは準2級を取得するのが1つの目安になるだろうと思います。

    小学生のうちに、英検3級・4級は取得している子供が多いので勉強しなければすぐに落ちこぼれます。

    高校受験をする子供に比べて劣っている印象はないと思います。中堅の私立中ならあるかもしれませんが。

  6. 【6265869】 投稿者: 東葛飾中学をどう位置付けるか  (ID:aH/yz4Tydn.) 投稿日時:2021年 03月 18日 21:31

    情報のご共有ありがとうございます。

    > 高校受験をする子供に比べて劣っている印象はないと思います。

    東葛飾の高校受験をされるお子様と、既存の東葛飾中の生徒とを実際に比較されたご印象ですか?

  7. 【6265880】 投稿者: いいえ、違いますが  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 18日 21:38

    ただ、東葛中に合格できるくらいのレベルと考えても、劣っているとは思いません。

    英検2級は高校卒業程度の単語力が必要なのでかなり高度だと思います。準2級は高校2年レベルだったと思います。

    大学受験を考えれば、そのくらいが目安です。

  8. 【6266043】 投稿者: 東葛飾中学をどう位置付けるか  (ID:aH/yz4Tydn.) 投稿日時:2021年 03月 18日 23:29

    あ、英検2級や準2級という到達点が、東葛高校受験を経たレベルに劣らないと思う、という意図でしたか。

    読み間違えました。失礼しました。

    確かに、そのあたりまで到達しておけば、コンプレックスを持つ必要はないかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す