最終更新:

41
Comment

【6816873】東葛中一期生 大学受験結果は?

投稿者: 教えてください。   (ID:Sz68eMY/pXM) 投稿日時:2022年 06月 15日 15:09

東葛中一期生の大学受験結果を
ご存じの方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6884344】 投稿者: 県船と東葛  (ID:yKLzFjB4aXA) 投稿日時:2022年 08月 09日 11:16

    東葛は私立志向、県船は国公立志向、長年こういう傾向があります。

    現に今年の大学群別の現役進学者数トップ5でみても
    『県立船橋』
    1. 東京一工国医 53人
    2. 千葉大 51人
    3. 早慶 42人
    4. 主要国公立(外大、横国、神戸、筑波、お茶女) 32人
    5. GMARCH 31人

    『東葛飾』
    1. 早慶 52人
    2. GMARCH 45人
    3. 主要国公立(外大、横国、神戸、筑波、お茶女) 24人
    4. 千葉大 22人
    5. 東京一工国医 17人

    東京一工国医の差異は、単純に上位層の厚みの問題かもしれませんが、それを抜きにしても県船は国公立へ、東葛は私立への傾向が強いようです。

  2. 【6895423】 投稿者: 総括  (ID:CEOJcg7g95o) 投稿日時:2022年 08月 17日 00:24

    東大は大きく上昇しましたが、1期生による全体的な底上げ効果は見られませんでした。
    来年以降に期待します。

    【東葛進学数(国医のみ合格数)2年間比較 】
            東葛2022   東葛2021 
    生徒数      312     319  
    東大      9(2.9%)   3(0.9%) 
    東京一工国医  17( 5.5%)  29( 9.1%)  
    上位国立    28( 9.0%)  31( 9.7%)   
    TOCKY      44(14.0%)  41(12.9%)
    全国立     89(28.5%)  98(30.7%)

    早慶      52(16.7%) 40(12.5%)
    上理      16( 5.1%)  19( 6.0%)
    MARCH     41(13.1%)  39(12.2%)
    早~MARCH  109(34.9%) 98(30.7%)

  3. 【6898137】 投稿者: ローカル高校  (ID:0W7meo1CEI6) 投稿日時:2022年 08月 19日 06:25

    底上げはそんなに期待できないよ。

    ここはローカル高校。東葛中を受験するご家庭はそもそも公立思考で教育熱心なご家庭です。そのようなご家庭は、東葛中がないときでも高校受験で地域トップの東葛高校に入学します。つまり、東葛中があってもなくても東葛高校の中身はあまり変わらないということです。

    私立思考のご家庭は、中学受験で私立に抜けています。それに東葛中の定員が80名しかなく東葛高校の25%程度しかないため影響力も小さいという理由もあります。

    ただ、東大の現役合格者が今年7名と近年で最多であったということは東葛中80名の中高一貫教育の効果と言えると思います。

    今後東葛中の中高一貫教育が軌道にのってくれば実績は80名分だけはあがると思います。

    高校としては、高校入学生の偏差値があがらなければ、それほど大きくあがることはないと考えられます。

  4. 【6898574】 投稿者: 展望  (ID:IOVYdSih84.) 投稿日時:2022年 08月 19日 13:51

    その場合には高校の定員を減らし中学校の定員が増えるという形になっていくのかもしれませんね。

  5. 【6898730】 投稿者: そうですね。  (ID:zSC8EgGjOj2) 投稿日時:2022年 08月 19日 16:24

    個人的希望としては、定員を160名程度に引き上げて欲しいと思います。

    さらに言えば、教育重点校に千葉中・東葛中同様の中学を設置する。また、複数校受験できる私立に対し1校しか選択できない県立のデメリットの対策として、第1志望・第2志望・第3志望までをとり成績順に志望校に入れるようにすると良いと思います。

    優秀な生徒は、中学から6年間質の高い教育を受けられるし、1校しか受けられないことから県立を回避している優秀層も県立を受験することができるようになります。

  6. 【6899622】 投稿者: 千葉県は  (ID:CV5aumnjCAo) 投稿日時:2022年 08月 20日 09:31

    県立高校改革推進プランが最近出てパブリックコメントも終了しました。
    少子化に合わせて県立高校は統廃合、県が取り組んでいるのは職業系専門学科の充実など過疎地域の学校改革です。自力で人気を保てる上位校に今以上かける予算はないでしょう。

    東葛中には160人を受け入れる設備がなく、指導力のある教員を一点集中すると市立中のレベルが下がり、高校受検で第3学区の上位層が行き場を失うので、現実的ではないですね。

  7. 【6901119】 投稿者: てっきり  (ID:nphHgfUE7ic) 投稿日時:2022年 08月 21日 13:18

    県内地域毎に県立中学が無く、都市部一辺倒は不公平です。
    旧制中学の流れをくむ学校に県立中学が有ってしかるべき。地方には教育の機会を奪われている優秀な生徒が一定数います。
    佐倉木更津安房長生成東と。
    彼らにとっては中学3年間の啓林館など3ヶ月で習得してしまい、それを3年間もグダグダと。
    進学高校に入って急に教科書レベルが上がっても3年間で難関大学は厳しいのが現実です。つまりは教育の機会を奪われている。
    地方の生徒が私立一貫校へ通学する事自体、既にハンディ有る。部活無しで有りながら朝6時過ぎの電車に乗る。

    地元公立では平均点の見栄え良くするために数学のテストでもレベルを落としているので、一定数の満点生徒がいる反面、一定数の一桁生徒もいるが現実。
    満点の生徒たちにとっては試験に成っていない、彼らは試験の平均点も95点を超えている。何かおかしくないか?

  8. 【6902028】 投稿者: 茨城をみてから  (ID:rUj4dtKgH6k) 投稿日時:2022年 08月 22日 09:52

    茨城が県立中をたくさん作っています。
    定員割れなどの問題が起きるのか、
    進学実績が伸びるのかみてから判断したらいいのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す