最終更新:

5
Comment

【5693040】青翔中学高等学校について

投稿者: りんご   (ID:hCohs0D7EMQ) 投稿日時:2020年 01月 06日 19:22

小学4年生の保護者です。
なかなか情報がないなかで、通われている保護者の方々にお話が聞けたら…と、思っております。

毎朝、駅で見かける生徒さんたちは、とても落ち着いていてすごく良い印象を受けております。

偏差値もまだまだ変動があるかと思われますが、学校の日常の学習や大学受験に向けての取り組みは、どのようなものでしょうか。

入学ができたときには、中高一貫校のメリットをいかして、好きなことや海外研修など…じっくり取り組んで欲しいと思っていますが、実際の生徒さんたちの学校生活はどのようなものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5693194】 投稿者: あらあら  (ID:3Ixpm61SZZc) 投稿日時:2020年 01月 06日 21:53

    出願直前の最後のお願いかな。質問内容に矛盾が多すぎですが。
    青翔のHPに学習内容や取り組み、学校生活、海外研修などすべて書いてある。
    ここに書き込むぐらいだからネットは使えると思うのだが。
    また情報がないと言いながら偏差値が変動してると何故わかるのか。
    偏差値は創立以来50ぐらいでずっと安定しているし。
    おまけにそんなに気になる学校なのに年に何回もある見学会に行ってないとは。
    それも毎朝駅で見かけるほど近所に住んでて。
    中高一貫の進学校のメリットは先取り学習で大学受験に有利に望めること。
    単なる中高一貫校のメリットは勉強しなくても高校には行けること。
    違いは進路実績を見れば簡単に分かる。要は最終目標は何なのか、ということ。
    小学生の子供に見た目で判断させてはいけない。これは親の責任だ。

  2. 【5693245】 投稿者: 保護者  (ID:bbic5iQEEwI) 投稿日時:2020年 01月 06日 22:44

    学校紹介の通りメリットは普通の公立中学にはない色んな体験ができること。デメリットは少人数なので大規模の部活はできないのと人間関係に躓くと逃げ場がないこと。誰とでもうまくやっていける性格で有名大学進学に拘らないなら学費が安いので選択肢に入れていいと思います。ただ難関大学を目指すのならやはり有名私立中学に行くか地元の中学から公立トップ校に行くべきです。あと通学時間には注意です。毎日のことですから結構大変ですよ。

  3. 【5693261】 投稿者: りんご  (ID:hCohs0D7EMQ) 投稿日時:2020年 01月 06日 22:56

    ありがとうございます。
    学校のHPをみて、地元ではできない体験型の学習があることに驚いています。
    今年度2019年度の説明会等が、実施されているときは、考えてもいなかったので、来年度は、実際に足をはこんでみて、通学時間も見てみたいと思います。
    貴重なご意見に感謝します。

  4. 【5699239】 投稿者: はる  (ID:vuJ9eafB69g) 投稿日時:2020年 01月 12日 16:02

    青翔の特徴は、SSH理数系と英語そして体験学習と探究活動に力を入れていることだと思います。
    毎日の7時間目の授業青翔タイムと土曜授業、長期休暇中の特別授業をその活動にあてています。
    長期休暇には課題という形で宿題を出し、始業式に課題テストを実施し、理解が不十分な生徒には
    補習をします。中学では年に3回ベネッセの模試で他の中高一貫校と比較して学力の伸びをみていきます。
    中学では希望者には、春休みは海外語学研修、夏休みは科学研修、冬休みはスキースノボ実習などの宿泊研修へ参加できるチャンスがあります。
    その他HPに載せているような多彩な体験プログラムがあります。
    先生方はみな熱心で、英数理については20名の少人数で指導を受けられることもメリットだと思います。
    理数系に興味があり、知的好奇心旺盛な生徒は楽しめる学校だと思います。
    英数理について、先取学習を実施していることと、チームで課題を見つけ調べて発表する(最終的には英語で)探究活動が大学受験に、有利かと思います。
    高校受験のための内申書のストレスから解放され、のびのびと本当に好きなことに打ち込めると思います。
    5年生からの算数をしっかり勉強されていると、入学してからの勉強も理解がスムーズだと思います。

  5. 【5699442】 投稿者: りんご  (ID:hCohs0D7EMQ) 投稿日時:2020年 01月 12日 19:24

    詳しいお話、ありがとうございました。とても具体的なお話で助かります。

    来年度のオープンスクールは、必ず家族で足を運ぼうと思っています。

    まだ塾には、通わず家庭で公文を続けながら、Z会やで学習していますが、理科算数は、入学前からきちんとしておかないと、入学してからが大変と、問い合わせをした塾の先生におききしたところでもありますので、これからの2年をどう過ごすかをきちんと考えたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す