最終更新:

402
Comment

【2949161】川崎市初の公立中高一貫校

投稿者: そらまめ   (ID:qSaPjvbwV5s) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:27

川崎市立川崎高等学校附属中学校が、平成26年4月より開校するそうですが、難易度はどの程度になりそうでしょうか?相模原や横浜市立南中学と比較しどうでしょうか?川崎市初ということ、校舎も新設され、立地も良いことから人気が出そうな気がしますが… 情報お持ちの方がおりましたら、何でも結構ですので、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4800160】 投稿者: 川崎区なら  (ID:.ZUs1Qo2was) 投稿日時:2017年 12月 09日 17:51

    川崎区の人なら地元中学と市川の選択ありですね。
    市川の生徒は、ほとんどが川崎区幸区であり北部の特に麻生区や多摩区は学年で1割だったかと。よって、他の公立中高一貫校とはそこが大きく異なり、区域が少し大きくなった地元中学校との認識です。立地悪すぎ。

    また、県立と市立とでは高校の差(色々な意味)であります。
    高校のことを考えたらバスと電車を使ってまで(遠い人)は中学を受験すること慎重に考えたいと思います。

    川崎駅からなら県立平塚、登戸駅なら県立相模原、どちらも高校も含め素敵な学校ですから(電車も下りですし)難易度高いですが挑戦する価値があると思います。

    因みに市川では一度も先取り学習なんて聞いてませんよ。

  2. 【4803614】 投稿者: よもぎ  (ID:YRAqdCl2KMw) 投稿日時:2017年 12月 13日 00:26

    外部受検ですか。
    うちにとっては、高校受験勉強は明らかにロスになりそうです。
    どの道、自力の覚悟ですから、高校受験がない分、大学受験に向けた長期的な学習を視野に入れていました。本人にもそちらを意識してもらえるよう心がけてきたので今後も継続していくしかないと思っています。

  3. 【4805222】 投稿者: たむけん  (ID:NlFeltmUlUE) 投稿日時:2017年 12月 14日 13:26

    先週、現中3生の高校入学時点からの高入生との合流決定は変更されましたね。今後は高入生と内進生の学習の経過を見ながら決めていくのでしょう。

  4. 【4808215】 投稿者: よもぎ  (ID:YRAqdCl2KMw) 投稿日時:2017年 12月 17日 10:24

    混合編成をあっさりと白紙に戻した学校側の態度、それはそれで新たな不満となるのかドキドキしていました。

    その後の説明会では、白紙に戻した2つの理由、その理由に私は安心しさせていただきました。混合でも別でもどちらにしても課題は残るのでしょうが、
    ただ、特に2点中の1点。学校側と保護者と考えの板ばさみになる子供たちの心を一番に考えてくださった事、その視点は保護者側が見失っていたことなのかもしれません。

    今まで、学校側も反省している通り、情報共有が足りていなかった点が大きかったのではないか。
    今後は情報の発信、保護者側からの協力も必要、一体になって築いていきたいという思いがとどきました。
    この種の説明会で、最後に拍手で終わるとは。過渡期と言う言葉がでました。その過程で意義のある説明会だったのではないかと思います。

  5. 【4810162】 投稿者: 3期生保護者  (ID:H1uj/w8uwlU) 投稿日時:2017年 12月 19日 00:38

    16日の学級編成についての説明会に、参加することができませんでした。参加したかったのですが、仕事の調整がつかず、、。
    配布されたプリントの内容のほか、説明会ではどのような話がされたのでしょうか。
    どなたか、教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  6. 【4811835】 投稿者: ざっくりとですが  (ID:eMbY0VEFkAo) 投稿日時:2017年 12月 20日 14:39

    ■配付資料について
    ①アンケート結果と分析
    ②4期生までは基本的に高2から高入生と混合クラスとする方針、ただし、校長が必要と判断した場合は手順を追って変更される事もある。
    ③現高1で実施しているカリキュラムと言うか教育課程の説明及び今後実施していきたいカリキュラムと言うか教育課程の説明

    ■質疑内容
    出席者は200人程で約半数が初めての説明会出席、これは過去2回が3年生保護者向けだったのに今回は全学年が対象だったためと思われる。
    上記理由より、何故1年から混合編成としようとしたのかと言う質問から始まる。
    校長先生より過去2回の説明されたのと同じ内容の説明がなされた。

    意見:1度示した方針を撤回したことで高校の方針に不信感が生まれたが何故撤回したのか?
    回答:高校の説明不足等により保護者や生徒を混乱させてしまった事などを考慮し方針を撤回した。

    質問:4期生からは混合編成になる可能性があるのか?
    回答:手順としてはあるが、基本的に変更する考えはない。

    意見:前回説明会で「高校の覚悟を教えて欲しい」と質問された保護者(PTA会長?)より高校説明会で校長先生が話された内容の報告があり、質問者は納得されたとの事、生徒の切り捨てに関する質問は取り下げる。

    質問:同じ保護者より中学のレベルで躓いてしまった生徒がいたとして授業や試験はどうなるのか?
    回答:テストだけではなく授業態度やレポートなどで出来る限り進級させていきたい。

    意見:附属中が出来て間もなく、現在は過渡期であると思う、今後もこのように意見交換をしながら進んで行きたいと思う
    回答:今回のように保護者の方々と意見交換をし、情報を共有しながら一緒に学校を作って行きたいと思っている、そのためにも保護者の方々にご理解ご協力をお願いしたいと深く一礼された。

    拍手にて終了

    終了後も個別の質疑があったようですが私は参加していません。

  7. 【4812497】 投稿者: 3期生保護者  (ID:otDrK5Q/mPc) 投稿日時:2017年 12月 21日 07:42

    ざっくりとですが さん

    簡潔に要点をまとめて教えてくださり、ありがとうございます。
    特に、学校が共通認識を深めるための手続きを大切にしたこと、よかったと思います。

    情報ありがとうございました。

  8. 【4813241】 投稿者: ムーンチャイルド  (ID:PItQ8smr6dI) 投稿日時:2017年 12月 21日 21:50

    ざっくりとですが さん

    ありがとうございます!
    当日の様子が良くわかりました。

    今後は、学校側との生徒・保護者含めての意見交換の場が、少しでも
    多く設けられると良いと思います。

    個人的な意見ですが、理系・文系(国公立・私立含め)に分かれるのは
    高2からの方が良いと思いますが、如何でしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す