最終更新:

402
Comment

【2949161】川崎市初の公立中高一貫校

投稿者: そらまめ   (ID:qSaPjvbwV5s) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:27

川崎市立川崎高等学校附属中学校が、平成26年4月より開校するそうですが、難易度はどの程度になりそうでしょうか?相模原や横浜市立南中学と比較しどうでしょうか?川崎市初ということ、校舎も新設され、立地も良いことから人気が出そうな気がしますが… 情報お持ちの方がおりましたら、何でも結構ですので、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4783872】 投稿者: そもそも  (ID:WYYFjHhnVfk) 投稿日時:2017年 11月 23日 15:38

    北部住民さんて何しにここにいるの?

  2. 【4784025】 投稿者: ムーンチャイルド  (ID:T0BRFpKYLbg) 投稿日時:2017年 11月 23日 17:33

    先日の説明会の様子(紛糾した点など)は、子供たちにも伝わってるようで(私は参加できなかったのですが)、その時の雰囲気も含め「すごく不安だ」と言っていました。親としては、自分の経験も含め「どんな環境でも、結局は自分の努力次第だよ」と言ってきかせていますが・・・モチベーションの低下は否めないと思います。もちろん、学校にすべてを任せるということではないと思いますが、やはり環境は大事だと思います。うちの子は3年生ですが、4年前の今頃、親御さんも含め市川附属中に期待して、受検勉強をされていたのではないでしょうか?原点であるその‘気持ち’に応えていただける学校運営を期待(切望)します。

  3. 【4786631】 投稿者: たむけん  (ID:L4/8vWEU4Fc) 投稿日時:2017年 11月 25日 23:05

    高校受験は子供とよく話し合った結果での意思です。在校生の多数派ではないと思います。ただし、必ず発生するでしょう。

    現在の附属中の学校生活には満足しています。だからとって、高校からも同じであるとは限りません。高校で1/4が外から合流するインパクトは小さくないでしょう。

    最後は生徒本人の意思が大きいですから、来年度・再来年度で、どの程度の現中2・中1生がどれだけ外部受験するかで分かるでしょう。もちろん、学校の方針に同意し、高校を内部進学される方はそれで良いかと思います。

  4. 【4789353】 投稿者: 川崎ですか  (ID:Kt7HIQ1zjCM) 投稿日時:2017年 11月 28日 13:14

    開校間もないので、中学入学時点での偏差値の開きがあり、今の高入生とそれほど変わらない学力の生徒も中にはいるはずです。

    高校は、県立でも私学でももっと上位の高校があるので、上位層は外部受験したら良いのでは。

    最初からこのスレッドを見ていくと、そういう学校だと思いますよ。

  5. 【4789413】 投稿者: 先日の説明では  (ID:rPZIezuUMc6) 投稿日時:2017年 11月 28日 14:09

    学力差については、今年の高入生の約1/4は中入生と変わらないどころか結構上のレベルであるとの事でしたよ。
    二期生は進路調査後に通知が来た事で余計に反発を、招いているのもあると思います。

  6. 【4789545】 投稿者: 数字  (ID:EcZ6Vu8gjQo) 投稿日時:2017年 11月 28日 16:21

    >今年の高入生の約1/4は中入生と変わらないどころか結構上のレベル

    市進 神奈川公立高校 偏差値と内申の目安(内申は135点満点)

    【旧・川崎南部学区】
    新城高校 56 108
    市立橘高校(普通科) 54 108
    市立橘高校(国際科) 53 108
    住吉高校 50 96
    市立川崎高校(普通科) 45 88★
    県立川崎高校 44 82
    市立幸高校(普通科) 42 82
    大師高校 38 68

    【旧・川崎北部学区】
    多摩高校 64 122
    生田高校 55 106
    麻生高校 48 90
    市立高津高校 47 88
    百合丘高校 47 86
    川崎北高校 45 84 ←高入生と同一レベル
    生田東高校 43 80
    菅高校 41 74
    麻生総合高校 40 68

  7. 【4789818】 投稿者: その数字は知ってますよ  (ID:Zg1yLmiplPU) 投稿日時:2017年 11月 28日 20:12

    >市立川崎高校(普通科) 45 88★
    何処の受験サイトみても大体この辺の数字ですよね。
    でもこの数字は「合格ライン」ってことでしょ?
    1/4って数字は説明会で高校だったか中学だったかは忘れたけどどちらかの校長先生が説明された数字です。
    高入生の偏差値だとか試験の点数なんて数字は当然説明されていないので知るよしもないですが、中入生と大差ない学力の高入生が1/4くらいいたって話。
    高入生の全てが偏差値45って事ではないよって事です。

  8. 【4791980】 投稿者: たむけん  (ID:Hb3u0bC2B9M) 投稿日時:2017年 11月 30日 17:13

    5つ前のスレで、在校中(中一:4期生)で高校を外部受験予定の者ですが、子供から話を聞いたり、授業参観をするにつれ、生徒間の学力差はかなりあると感じます。これはおそらく、難関私立に届かず受け皿として合格したり、(家庭や本人の考えで)もともと公立中高一貫のみ志望の相当優秀な層が入っている一方で、地元の公立中進学の予定がたまたま受かって入った層もいるということを反映しているように思われます。
    ですので、高入生も「中入生」なみの学力で入る子もいれば、高校偏差値表から受かるだろうとかいった判断で、ボーダーライン程度で入る子もいると思います。
    問題は、そのバラつきをどう考えるかです。我が家も昨年そうでしたが、中学受験生にとっては、やはり大学進学実績が出ていないのが非常に悩ましい点だと思います。

    教育カリキュラム、施設、先生は優れた学校です。生徒も選抜を経ているので、一定以上の学力はあると思います。ここで6年間学ぶかはさておき、中学3年間だけの選択と考えても、魅力のある学校です。(当の学校は運営上、困るでしょうが..)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す