最終更新:

402
Comment

【2949161】川崎市初の公立中高一貫校

投稿者: そらまめ   (ID:qSaPjvbwV5s) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:27

川崎市立川崎高等学校附属中学校が、平成26年4月より開校するそうですが、難易度はどの程度になりそうでしょうか?相模原や横浜市立南中学と比較しどうでしょうか?川崎市初ということ、校舎も新設され、立地も良いことから人気が出そうな気がしますが… 情報お持ちの方がおりましたら、何でも結構ですので、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4915568】 投稿者: うーん  (ID:otTiDdSCHik) 投稿日時:2018年 03月 07日 02:40

    せっかくの公立中高一貫校なのに勿体無いですね。
    川崎市や教育委員会は改善しようと動かないのでしょうか。

  2. 【4916820】 投稿者: レルラリ  (ID:5ne9zzIBOCo) 投稿日時:2018年 03月 08日 07:56

    1期生が高校を卒業するまでは、この学校の評価は定まらないでしょう。

    川崎南部の公立中学は、学力が低い雰囲気が漂いますし、建物も古い学校が多いです。
    ハード面の充実だけでも、メリットはありますね。

    また、親だって、普通の公立なら工業地帯や土建業のブルーカラーで、スポーツばかりに力を注ぐ親か、子どもに無関心な親が多い土地柄で、子どもの教育や将来を意識する親が集まるだけでも違うと思いますよ。

  3. 【4916840】 投稿者: うーん  (ID:a3A71SwzYhk) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:12

    一期生の卒業、楽しみにしています。いつになるのでしょうか。

  4. 【4916854】 投稿者: 同意  (ID:pt3IRcvzkME) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:23

    >ハード面の充実だけでも、メリットはありますね。

    地域性を考えると、賢明な選択ですね。

  5. 【4916859】 投稿者: レルラリ  (ID:5ne9zzIBOCo) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:32

    1期生がこの春に高2です。
    そして、高校入学の子どもと混合のクラス編成になります。
    この年の高校入試の倍率は、ちょうど1倍。ベースとなった学校のレベルの低さもありますが、先が読めない学校を避けたいのが本音でしょう。学校のレベルが低いのも嫌ですし、附属上がりの子どものレベルが高くてついていけないのも嫌ですからね。
    前の方が言う外部受験の10人を差し引きして、110人がどのような大学に行くのか楽しみですね。

  6. 【4917572】 投稿者: 横浜南でさえ  (ID:Q/g8mWkn9XM) 投稿日時:2018年 03月 08日 18:04

    市川より元が高かった横浜南でさえ高入生とのレベル差に苦しんでいるのですから、今の状況は想定されていたものだと思いますよ。
    レルラリさんの言われる様に、一期生の進学実績次第ってとこではないでしょうか。
    私は南部在住なので、地元公立よりは市川の方が断然いいと思ってます。
    家は三期生なので、一期生卒業も待てませんから内部進学させます。
    高校も変わろうと努力している様ですし、我が子には変わらないなら、変えてやるくらいの気持ちで望んで欲しいです。

  7. 【4917823】 投稿者: レルラリ  (ID:Shb.OBVvwCM) 投稿日時:2018年 03月 08日 21:02

    横浜南でさえさんの発言が、すべての答えだと思いますよ。少なくとも南部ではハード面、ソフト面ともに最高の公立中学だし、川崎市全体でも上位なのは明らかでしょう。
    私立や市外を見れば、もっと上はありますが、経済的な負担が軽い公立でこの内容なら「お買い得」な学校でしょう。
    結果、相応の倍率の受検になっているということです。
    で、その受検を勝ち抜いた子どもや保護者は、小学生の頃でも1〜2年間は、それなりの勉強をして成果を出してきました。
    中学では、そういう子が集まった環境で勉強しています。
    高校に入っても1年は、高入生とは別クラスです。
    都合、5年間は、ちゃんと勉強する生活が身についた子たちが、自分たちの1/4の人数の高入生が入って、勉強習慣が乱されるでしょうか?
    先生たちも、わざわざ、授業を少数派に合わせるでしょうか?高入生のレベルが低ければ、そちらを補習するのが普通の対応でしょう?
    仮に高校の先生がダメでも、親は塾に行かせるでしょうし、高2なら子ども自身が危機感を感じると思います。中学で自主的に考えて、皆で協力し、解決する習慣を身につけた子が何もしないとも思えません。

    1期生の結果が出るまでは、この議論は推測の域を出ませんが、根拠がないものではないと思います。

  8. 【4917908】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:8J/6NhBsvkU) 投稿日時:2018年 03月 08日 22:10

    何故、完全なる中高一貫にしないのだろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す