最終更新:

10
Comment

【7159536】2023年大学合格実績

投稿者: ざっくりと   (ID:X5YjEzx5QAo) 投稿日時:2023年 03月 26日 00:36

【国立】
東大1
東工大2
一橋3
東北2
名古屋1
広島1


【医学部】
横市1

【私立】
早稲田31
慶應8
上智24
東京理科大14
明治54
青学26
立教27
中央20
法政41

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7190273】 投稿者: 感謝  (ID:9wqFXAFK7As) 投稿日時:2023年 04月 25日 21:47

    久しぶりに見に来たら質問もらっていました。遅くなりました。

    ●面接に関して
    私は今年(2023年)に高校卒業した4期生なので、面接がなく入学した学年は多分3つ下からなので、上下1つ2つとかよりは印象がないながらですが、なんとなくほぼ影響していないと思います。

    該当の学年で「面接がなかった学年だから」って言われてるの聞いたことはあります。が、何かにつけて言われやすい文言だから、その文言を使われちゃってるだけの感じに私は思えました。

    各カラーはあるものの、全体的には、発表上手の発言力が高い子が集まってる学校って感じで、下のすべての学年同じな感覚です。

    面接ってほぼ得点の差が出るものではないと思います(多分)。
    よっぽど悪い、よっぽど印象的だったで差がちょっとついても、面接得点は全体の2割だけしか影響しなかったし。

    授業中に国語の先生が、”君たちの学年の面接時に「〇〇〇(内容伏せます)して下さい」と主張した子がいて驚いたよ、印象的だった” って話をしたことがありました。そしたら「それ俺です!」って答えた子がいて、クラスで大笑いし、よく受かったなってみんなで盛り上がったこともありました。

    ●試験の影響
    分かりません。でも作文の配点が高いので、得点につながるような作文をかける人が多いと、こういう学校になるのかなって思います。

  2. 【7200719】 投稿者: 咲く年  (ID:OYvn3vSZIR.) 投稿日時:2023年 05月 06日 16:00

    ご返答いただきありがとうございます。

    面接なしで入学した学年も差は感じられないとのこと、作文が書けるということは、自分の意見を持っているでしょうし、作文で判断できるということですね。

    ところで、生徒さんたちはどのような特徴の人が多いですか?発言力がある、読書好き、アウトドア好きなど。
    一括りには出来ないとは思いますが、他校より特徴的な気がすることがありましたら、教えてください。

  3. 【7201961】 投稿者: 8期生です。  (ID:ADK/tAdS8J.) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:12

    8期生は、コロナの影響により面接なしの
    受検でした。

    他校の生徒がどのような感じかは
    判りませんが、自分の意見をはっきり
    持っている生徒が多いように感じます。

    来年度の受検から試験制度が変わるとの
    話を聞いているので、その辺りも
    確認されてみては如何でしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す