- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: メッチー (ID:q51q97q8Ff.) 投稿日時:2015年 09月 08日 12:04
皆さん、はじめまして。
私立小学校受験を検討しはじめた者です。
ホームページでしか拝見してはいないのですが、「トキワ松学園小学校」に
非常に関心を持っております。
様々な体験やアットホームさなど我が家の方針に合っているかなと
思っております。
近くには目黒星美小学校もありますが、カラーは全く違うので
こちらの情報もいただけると嬉しいです。
男子の倍率は両校ともにそれなりに高いと思うのですが、
試験や面接が難しかったり、様々な訓練が必要なのでしょうか。
両校、男子にとっては中学受験が待ち受けているのは承知のうえで
方針にひかれ検討しています。
情報をお持ちの方、宜しくお願い致します。
-
【6827950】 投稿者: トキワ松 (ID:0/V6p0fjoes) 投稿日時:2022年 06月 23日 23:43
いい子ばっかりですよ。
-
-
【7229171】 投稿者: 在校生親 (ID:QsDtVZlEzAI) 投稿日時:2023年 06月 03日 10:07
入学前から在校生や卒業生の親にいろいろ聞く機会があり、とても良い特徴がある学校だと判断して受験、入学に至りましたが、予想以上に良い環境だと感じます。
まず息子自身が学校が楽しく、朝7:30の開門と同時に登校してますが、開門前から沢山の児童が集まっているのです!! どれだけ学校が好きなのか笑
親の学校参加を推奨する方針のため、ボランティアで平日の学校に参加し、様子を見ることができますが、明るく元気な子、しっかりとリーダーシップをとる子、静かに本を読んで考える子、それぞれの個性がしっかりと尊重されていることが実感されますし、先生とも節度を守りつつ仲が良く風通しの良さを感じます。
完璧な学校、教育は無いと思います。例えば、少人数の手厚い教育という長所の裏には、過保護や甘えといった短所があるかもしれません。(今のところ感じませんが) でもこの学校の先生方は、長所を伸ばしつつ、短所があれば自覚して改善しようとする意識が高いと感じます。学校に限らず、あらゆる組織は、そこがしっかりしていることが大事だと思います。
あと、モジュール制という時間割システムや、少人数なのに中学受験の実績が良いのも、親に似て勉強より遊びに走りがちな息子にとってありがたい点だと思っています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。