- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みりん (ID:F079NwaV6b6) 投稿日時:2014年 01月 21日 20:46
はじめまして。
年中になる娘がいます。
こちらこ小学校に受験しようかと悩んでいるのですが、気になる事があり質問させて頂きました。
受験し合格を頂いた場合なのですが、今の所中学は外部受験の方向で考えています。
外部受験が失敗した場合はこちらの中学部に上がることは出来るのですか?
小学校にもとても良い印象を持っています。
こちらの中学部でも不満があるわけではないのですが、中学校は学校選びの選択肢が増えるので(もちろん、その時の娘の学力にもよるのでしょうが)外部受験の事も知りたく質問させて頂きました。
実際、通われてる方がいらっしゃれば学校の雰囲気なども教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【3252790】 投稿者: いい学校ですよね (ID:RmgLG8sxGfI) 投稿日時:2014年 01月 23日 15:03
今年受験した者です。
(他校に進学しますが)
ご質問の件について私どもは確認したことがないので分かりかねますが、
そろそろ合同説明会等もあるようですし、
直接お聞きになったらいかがでしょうか。
校長先生を始め、先生方は皆熱心で熱意があります。
ご質問には親身に回答してくださいますよ! -
【3253218】 投稿者: みりん (ID:/xJ87mjYecM) 投稿日時:2014年 01月 23日 20:18
ありがとうございますm(__)m
26日、参加はしようと思っていました。
その時に中学は外部受験する事を聞くことは失礼ではなのかと思ってしまい、投稿させて頂きました。
伺って大丈夫なんですね(^_^)むしろ、気になったことを伺ういい機会ですよね。
ありがとうございました。 -
-
【3254287】 投稿者: いい学校ですよね (ID:RmgLG8sxGfI) 投稿日時:2014年 01月 24日 15:25
聞き方、というのはあるかと思いますので、
自分たちが外部受験をするつもりだ、というのは置いといて、
うまく女子の進路についてに絡めてご質問されるとよいかと思います(^^)
相模女子は学校をより良くしていこうと努力され、
改良を続けていますね。
辞退した今でも後ろ髪引かれているほど惚れ込んでいました。
今度年中さんのようですので、
娘さんが受験の頃にはもっと魅力ある学校になっているかもしれませんね! -
-
【3254379】 投稿者: みりん (ID:/xJ87mjYecM) 投稿日時:2014年 01月 24日 16:36
再度、返信ありがとうございますm(__)m!
そうですね!聞き方を注意し伺ってみます(*^_^*)
改良をつづけていると聞き、より魅力を感じました(^_^)!
のんびりとした印象があり娘の雰囲気には合っているかと思ったので、引き続き情報を集めたいと思います(^_^) -
-
【3281231】 投稿者: マーガレット (ID:PwvAe4eq6Sk) 投稿日時:2014年 02月 11日 06:20
在校生の母です。
我が家は男子なので受験は避けて通れませんが、女子でも外部受験は特別なことというわけではありませんよ。実際に外部に進学なさる方もいらっしゃいますし、低学年のうちは女子であっても外部を視野に入れ準備をし、その後決めて行くような話を女子のお母様から伺いました。 -
【3285070】 投稿者: みりん (ID:vAQCn1h2sAw) 投稿日時:2014年 02月 13日 16:47
マーガレット様
ありがとうございます。女子も外部に進学するのが特別ではないと聞きよりこちらの学校を前向きに考えられます。
11日に作品展があると、合同相談会の時に教えて頂いたのですが用があり参加する事が出来ませんでした。
学校の様子が分かるチャンスだったのに残念です。
マーガレット様は息子さんが通っているとの事ですが、やはりのんびりしていてよい学校でしょうか? -
-
【3287510】 投稿者: マーガレット (ID:jKovmMKb9RY) 投稿日時:2014年 02月 15日 09:40
みりん様
私としましては、子供が小学部に通っていて「のんびりとした」という印象を持っておりません。
むしろ小学部は行事も多く、生徒が受け持つ仕事や係活動も多いです。合わせて勉強も熱心に取り組みます。ですから、何事においても頑張れる子供を育てる教育であり、決してのんびりしてはいないかと思います。
生徒さんは活発なお子さんばかりではなく、おっとりとしたお子さんも多いです。しかし、自分の意見ははっきり言えるようにするという教育がなされていると思います。ですから、入学当初はおとなしいお子さんも、徐々に積極的になっているといった感じを受けます。
学校側もきめ細かく子供を見てくださいますし、いろいろな体験を通じて学ぶことが多い学校ですので、私としては大変満足しています。