最終更新:

37
Comment

【4715609】相模女子大小学部の学力

投稿者: 来年受験を検討   (ID:AoTItJhg7GE) 投稿日時:2017年 09月 25日 18:35

来年受験を検討しています
我が家は男子のため、相模女子大小学部に入学できたら、中学受験は避けて通れないと考えております

通学されてる方に質問ですが、放課後クラブ1本では中学受験は難しいですか?
四年生くらいからの通塾の方が多いですか?

小学部の環境に惚れ込んでの受験を検討しておりますので、教えていただけると幸いです

よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4717615】 投稿者: 来年受験を検討  (ID:AoTItJhg7GE) 投稿日時:2017年 09月 27日 09:47

    塾について様、

    御返事ありがとうございます

    中学卒受験について教えていただき、ありがとうございます
    塾について様がおっしゃるように、知人からも親戚からも、高学年になれば親のサポートは必須だと、言われました
    今の勤務体制だと塾への送迎に間に合わないため、放課後クラブで大手塾に通うのと同じ効果が得られたら、それがお互いにとって無理がないかな、と考えてました

    まだ先の話ですが、近隣の塾に問い合わせてみてみたいと思います

    ありがとうございました

  2. 【4717639】 投稿者: 来年受験を検討  (ID:AoTItJhg7GE) 投稿日時:2017年 09月 27日 10:10

    共働き様

    御返事ありがとうございます

    ご子息はお弁当のない塾へ通われているのですね
    確かにその塾ならば、お迎えだけですみそうです
    やはり放課後クラブだけでは、中学受験は難しいのでしょうか?

    先日学校説明会で放課後クラブの話を聞きましたが、少し疑問に感じてしまい、実際はどうなのだろうか、と不安になってしまいました。学力が伴わない場合は、個別もしてくださるそうですが…

    放課後クラブのレベルがどの程度か知りたかったためとはいえ、共働き様には答えにくい質問をしてしまったことをお許しください

    ありがとうございました

  3. 【4718613】 投稿者: 来年受験を検討  (ID:AoTItJhg7GE) 投稿日時:2017年 09月 27日 22:56

    父様

    御返事ありがとうございます
    また、返信が遅れて申し訳ありません

    先日学校説明会に参加して、放課後クラブについて質問しましたが、父様のおっしゃるように、疑問が残りましたので、実際に放課後クラブに通わせている方々から、お話をお聞きしたいと思いました

    共働きのため、どこまでサポートできるのか正直不安になりましたが、父様のご回答を読むにつれて、はじめは学童がわりに通わせてみて、それから判断してもよいかも、と思えるようになりました

    ありがとうございました

  4. 【4742387】 投稿者: Sagami  (ID:JocNb6I8omo) 投稿日時:2017年 10月 18日 04:56

    我が子は外部の塾ですが、放課後クラブ1本の方もいらっしゃいます。
    途中から放課後に入るお子さんもいますし、放課後クラブを辞めて外の塾に行かれるお子さんもいます。または放課後と外部の塾の両方に行かれる方もいるようです。
    ご家庭の事情、子供の性格によりさまざまのように思います。

  5. 【4755120】 投稿者: 低学年男子ママ  (ID:iSjeima3yxs) 投稿日時:2017年 10月 29日 17:12

    はじめまして

    相模は素晴らしい学校で、我が家は大満足です。
    女子大の付属で男子が少ないですが、年々男子の志望者も増えているようです。女子が多いわりに、なかなか体力勝負の学校で、外遊びの奨励、持久走大会、5年の遠泳に向けた水泳授業、体育も運動会もハードです。行事も授業も熱い先生しかいなくて(笑)先生同士の結束も強く、いい連携を取ってくださっています。わが子は体育会系なところが向いているなと思って志望しましたが、まさにぴったりです。

    放課後クラブですが、あまり実績を公にしないので(もっと宣伝してもいいのかなとは思います)すが、昨年も一昨年も「全員第一志望校に入った」と伺いました。
    けっして、難関ばかりではありませんが、女子では早実に合格した子がいます。放課後クラブ一本のようでしたよ。「TOMAS]が主体なので、個別も併用していたのかもしれません。

    相模のご家庭は、偏差値至上主義や、何が何でも難関校へ、などというご家庭よりも、子供の性格や、運動などの趣味、学力、総合してわが子が本当に楽しめる学校に進学させたい、という家庭ばかりのように周りと話していて感じます。なので皆さんきちんとわが子に合った学校を第一志望にしているから、結果がそれぞれ満足なのかなと思います。

    もちろん、最近はだんだん男子が増えていることからも「受験いのち」みたいな家庭ももしかしたらあり、私が知らないだけかもしれませんが・・・

    放課後クラブは正直、決して安くはありません。が、低学年は学童としてはかなり充実したプログラムがあり、三年から受験モードのクラスが始まります。

    高学年のお母様に聞くと「外部か放課後か、は子どもの性格もあるよ」とおっしゃっていました。競争大好き、バリバリ勉強したい、という子は外部の塾の方が伸びるようです。放課後だと学校の延長の間隔になり、いい意味では「みんなで頑張ろう」というおっとりした感じの子が向いている、と言っていましたよ。

    でも低学年になればなるほど、放課後クラブ目当てで入学される家庭が多いので、半分近くの子は週1から5までさまざまですが通っているみたいです。我が家も毎日ではありませんが、今は「習い事」の感覚で籍を置いております。

    ちなみに、我が家は高学年から外部の塾で頑張ろうと思っています。理由は子供が競争心のある、体力のあるタイプだからです。
    わが子は1年生入学すぐから一人で、途中駅で降りてお稽古にも平気で行く子でしたので、高学年の通塾は大丈夫だろうと思っています。
    みなさん、結構1年生から途中駅でお稽古、塾とう行かれてますよ。大丈夫だと思いますよ。

    ただ、行事の多い学校ですし、体力面、防犯面が心配ならば放課後クラブはかなり良いと思いますよ。やはり、学校の宿題も終わらせて、塾の内容も終わらせて、途中軽食も食べて(軽食は注文で購入できます。みなさん低学年から注文しています。夏は昼食も注文できます)、きて、帰ったら入浴と寝るだけ、というのはすごく子どもにとって健全だと思い魅力です。

    「今解き教室」などの講座もあるし、低学年は「パズル道場」など話題の教育法も試せます。我が家も併用もまだ悩んでいます。

    また、放課後クラブの先生とは毎月面談があり、子供のことをよく見てくれます。
    何かあれば学校とも連携するそうです。

    だらだらとすみませんが、やはり中学受験は家庭の方針とよく言う子どもの「地頭」が大きいようですので、放課後クラブだからダメ、外部塾だからいい、はないように思いますよ。

    ただ、私立の受験小(男子はそう考えてもいいように思います)としてのメリットは、修学旅行が2月末だったり、親も子も男子は比較的オープンに受験を語れたり、するのがいいと思います。
    また、今低学年ですが、公立のお友達と話すと科目によっては1学期分以上進度が早いです。
    漢検も毎年1月に学校で受けますし、日々の漢字テストも漢検レベルより難しい熟語もでます(四谷大塚などの外部テストレベルの漢字)

    1年からサピの方もいますが、1年生のうちは学校の授業と宿題をきっちりやる習慣が一番かなと思います。

    決して高学年になっても塾のような演習などはしないので、学校だけで受験はほぼ無理ですが、高学年から気合をいれて?!受験勉強に臨む下地づくりを学校もしてくれていると思います。

    本当にながながと失礼しました。

  6. 【4756339】 投稿者: 新年長男子  (ID:SjQHiNAq/pw) 投稿日時:2017年 10月 30日 21:30

    低学年男子ママさま

    とても詳しい情報を教えて頂きありがとうございます。
    説明会などで、放課後クラブについても簡単な説明がありましたが
    合格実績など?な部分も多く(外部塾なのか放課後クラブ1本なのか)
    実際に通われている方のお声はとても参考になりました。
    近隣の女子付属の男子は人数が少ない事もあり、相模女子の男子人気にはそれなりの理由があるのだろうと期待を寄せています。

    途中駅で下車しての習い事というのは
    制服のまま、という事でしょうか?
    学校の方でも黙認なのでしょうか?

  7. 【4756353】 投稿者: 通行人  (ID:ltDh0QIRqm.) 投稿日時:2017年 10月 30日 21:47

    相模さんって小田急の新宿側はともかく相模原〜小田原側だと唯一の私立小って感じだものね。男子も女子もそういう点でも人数は集まりやすそう。

    同じ全員外部受験男子でも鎌倉や相模は男子が集まるのに近場のセシリア(あとはカリタス清泉あたり)が不人気?なのがすごく不思議。無宗教系の方が中学受験に手厚いのかな?女子が多すぎるからかしら。

    女子も相模は鎌倉同様受験小ってことで良いのかな?女子は外部に出させない小学校が多いけど結構相模は出てそうだし。

  8. 【4756367】 投稿者: 低学年男子ママ  (ID:2oN2Z90V5gY) 投稿日時:2017年 10月 30日 22:00

    下校途中の習い事ですが、皆さん学校に届け出ているはずです。うちも4月に下校ルートを曜日ごとに書く用紙があり、それに書きました。
    下校途中に習い事をしてはいけない、というルールはまったくありませんので、皆さんバレエとかピアノとか曜日によって途中下車したり、途中駅で親御さんと待ち合わせたりして、御稽古ごとをされています。
    近くのサピには相模のランドセルがいくつも並んでいる、という話を聞きます(笑)塾の方でもよくある話で大丈夫なのだと思います。

    私の年の説明会では放課後クラブの実績と外部とは分けて貼られていました。今は違うのかしら・・・

    外部塾からは慶應や開成も出ているようです。もちろん毎年ではありませんが。
    今の高学年には筑駒を目指しているようなレベルの高いお子さんもいるようです。
    女子も約半分は受験をします。だんだん受験小学校になってきているのかもしれません。
    でも学校は行事を大切にすること、友達関係を大切にすること、面白い授業をすること、を実践してくれていると思います。
    以前に今の副校長先生が「うちの生徒は外部の塾に行っている子も「先生、塾の友達は塾は楽しいけど、学校はつまらないんだって!僕は塾も楽しいけど、やっぱり学校も楽しい!!」と話してくれてうれしかった。学校が楽しいと思う学校でありたい」とお話されていたことが印象に残っています。

    勉強、勉強になりがちな高学年、学校が楽しいって大事ですよね。
    「放課後クラブだと、夏期講習の休み時間もたとえ10分でも校庭で息抜きができる。ビルの中でクーラー漬けで勉強するよりいいのでは?」というような話もされていて、たしかにその点は魅力だなと思っています。
    しかし、わが子の性格を考えて外部塾に今は傾いていますが・・・・個別の併用も考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す