- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 小学校受験 (ID:upnTHJaibHk) 投稿日時:2015年 08月 16日 22:08
現在、年中男子の母親です。再来年、湘南学園小学校を受験希望ですが、お受験対策として、いわゆるお受験用の塾に通う必要があるのかを悩んでおります。湘南学園小学校は、去年からアフタースクールが始まった影響なのか人気が高まりつつあると聞いております。とはいえ、理●会や伸●会などの高額な学費を払ってまで臨むレベルの学校なのかが悩むところです。
最近の傾向をご存知な方アドバイスを頂けると助かります。
現在のページ: 2 / 2
-
【3822160】 投稿者: よ〜く考えよう (ID:u163kbWENxA) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:29
ここ数年の倍率から察するに、シンガ会でガッツリ準備した家庭がここ本命ってないと思う。情報が入ってきたから煽っているんだと思うよ。
たとえ、倍率上がっても本命でなければ関係ないでしょう。
それより「ここ第一志望なんです」をどうアピールするかかと思います。 -
【3822802】 投稿者: 数年前ですが (ID:WJoWbzSzdm.) 投稿日時:2015年 08月 17日 22:28
平塚にあるモンテの幼児教室に通っていた方が何人も湘南学園に合格しています。
通常の幼児教室のほかに受験用のコースがあるそうで
お値段も大手教室よりもずっと良心的らしいです。
ペーパーや行動観察、面接の練習もあると聞いています。
失礼ながら湘南学園は難関校とは言い難いので、本当にこちらが第一志望であれば
大手教室でバッチリ準備をしなくても大丈夫かと。
他の方も書いていらした通り、大手教室に通っている方はこちらが第一志望でないと思います。 -
-
【3822955】 投稿者: 便乗 (ID:LFb2h4DILWg) 投稿日時:2015年 08月 18日 06:25
南口駅前のあのお教室ですか?
気になっていましたが情報が少なくて…
函嶺白百合のスレに載っていたことはあったのですが。
平塚以西からの受験は周りにほとんど居ないし大手も遠くてどうしようかと思っていました。湘南白百合や横浜の難関校なら大手での対策が必要なのでしょうが他も迷うところですね〜。 -
-
【3822988】 投稿者: 小学校受験 (ID:upnTHJaibHk) 投稿日時:2015年 08月 18日 07:33
貴重なアドバイス大変ありがとうございました!
平塚のモンテッソリー、お問い合わせしてみたいと思います。
便乗さん
そうです、あの南口のところです。実は今日お話を聞くために伺う予定です。(既にアポがありまして。皆さんのお話を踏まえた上なので契約はする気はありませんが)
皆さんありがとうございました。