最終更新:

202
Comment

【5379026】理英会に通って合格された方

投稿者: うづき   (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 03月 29日 15:33

理英会に通っていますが、春、夏やゼミなど講習がたくさんあり、
どれを選択すれば良いか迷ってしまいます。
全部取れればいいのでしょうが、選択したいと思います。
必要なものは個々で違うとは思うのですが、どのような理由でたくさんある講習を選択されていたのでしょうか。

理英会で合格された方は、春から受験までどの講習を取られていたのか
参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「精華小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 26

  1. 【5388178】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 06日 13:50

    やはり結果はそれなりに模試と結びついている方が多そうですね。
    それを知りたかったので・・。
    そうではない、と言う方もいらっしゃるのもわかりますが、
    先に申したように、参考まで、ですので
    本当にそうなのかどうなのかは後は私の判断ですれば良いので・・

    そうですね。
    模試の結果が悪かった時に志望校を変えるか、そのまま受けるかは私の判断ですが、模試の結果があまりにも悪いのにそれでも熱意で受けても落ちるだけなら諦めたほうがいいだろうと思っています。
    ですから、模試と合格はある程度結びついていたのか、
    それを知りたかったのです。
    例えば、いやいや、ずっとCだったけど受かったよなんて言う方が多かった場合、じゃあ模試の結果は全然当てにならんのか、と言うことになりますし。

    参考までに知りたかったので。
    ありがとうございました。

  2. 【5388179】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 06日 13:51

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  3. 【5388190】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 06日 14:03

    99%ダメだこりゃ、な状態で受けて意味がなければ志望校は変えるべきだと思うからです。もちろんそれでも受ける人はいるんでしょうが、別にそれはそれでいいのではないですか。
    何がなんでも精華なら1%の可能性でも受けろ、努力しろ、それが志望校だろ、
    と言う感覚ではありません。

    例えば模試でずっとC,D判定で成績が下の方でも余裕で受かりましたよ、みたいな方が多ければ、とりあえずでも受けてみるか、と思いますけど、
    そうでなければ、諦めることは必要で、その諦めを何で判断するのかは、私が決めることです。模試でずっと悪い結果なのに諦めないか、諦めるか、
    努力するか、は私が決めていいことなので、


    だから、「参考までに」合格された方は「やはり」模試の結果はよかったのかなと思ったまでです。単純にそれだけです。単純なことです。ものすごく。


    参考までに、ですよ。
    参 考 ま で に。


    「参考までに」
    「模試の結果だけを見ようとしているのではない」
    ただそれだけです。
    それではダメなんでしょうか。
    聞いちゃいけませんか?

    もういいでしょうか。

  4. 【5388192】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 06日 14:05

    模試を一切受けてない人もいる、





    それも大前提ですーーー・・・・・・・
    当たり前すぎて書きませんが・・・


    当たり前でしょう、そんなことは・・・・・・・・・・・・




    だから模試を受けた人はどうだったか聞いてるだけなのですが・・・・・・・・・




    あの・・もう大丈夫ですーーー。
    締め切りますーーー・・・

  5. 【5388229】 投稿者: 思うに  (ID:1sfxZ3OB.NQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 15:05

    締められた後に失礼いたします。
    スレ主様が仰ることもよくわかります。
    スレ違いの書き込みで気分を悪くさせてしまったようで、申し訳ございませんでした。

  6. 【5388352】 投稿者: 精華の父兄  (ID:VKJw4Tl1hsw) 投稿日時:2019年 04月 06日 17:33

    うづき様
    私がお伝えしたかったことは、模試の結果はその時点での合格しやすさを示しているとは思いますが、幼児の場合、本番が終わらなければ結果はわからないと思うということです。
    そして、お子さんの入学する小学校は、模試の結果で決めてはもったいないと思うのです。小学校は勉学だけでなく、行事など学校生活全てを俯瞰でみて志望校を決める方が、後からも後悔しないのではないでしょうか。模試でA判定だから受験して合格しても、入学後にお子さんが楽しく行ける学校でなければ、後悔するでしょうし、模試の成績で志望校を変え、結果として自分の子供よりも成績の悪そうな子が合格しても、やはり後悔してしまうと思います。

  7. 【5388425】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 06日 18:51

    仰ることはよくわかります。

    私も、私と同じような質問をしている人にはそのように言ってしまうかもしれない。とふと思いました。


    実は、精華を受けるのはこれで2度目になるのです。
    上の子が受けて、あっさり落ちました。
    別の幼児教室ですが、年中から行き始め、「よくできる子」でした。
    しかし、弱点は模試だったのです。
    「教室では全て申し分ない。言うことがないくらい理解が早くとにかくよくできる。でも、テストの点が毎回良くない。」と。
    他の教室の模試でしたが、毎回「悪い結果」でした。

    でも言われたのです。
    「当日までわからない。」
    「そんなに行きたいなら頑張りましょう。」
    できることは全てしました。
    子供も頑張りました。
    そして、最後の模試で、全く変化のない悪い結果でした。
    そして、精華の結果、あっさり不合格でした。


    それで、「でも、これだけやって不合格だから後悔はないわ」
    とは1%も思えず、
    私は心の病気になったことが人生で一度もありませんが、
    「ああ、心の病気に片足突っ込んじゃったな」
    とはっきりわかるくらい、これから生きていかれるだろうかと思うほど
    ショックを受け、
    結局その後、別の学校を受けて合格をいただき通うことになりましたが、
    それでも、「こんなことになるならどこかで見切りをつけて早々に別の学校に志望校を変えるべきだった」と心のそこから思ったのです。
    だから、確認したかったのかもしれません。

    やっぱり、模試の結果は本試験の結果に結びついてるよね?
    やっぱりそうだよね?と。


    お二人合格されていると言うことは、不合格になった気持ちがどんなものなのか、わからないと思います。
    私は、もう不合格で体調崩して地獄を見るくらいならば、
    何か線引きをして、これでダメなら諦めよう、と思っていたのです。

    おそらく、人によっては、小学校に落ちるくらいで、
    と言う方もいらっしゃるでしょうが、
    私の場合はそうではなく、本格的に病気になる一歩手前か片足突っ込んだ状態にまでなり、そこからの回復が地獄でしたので、
    もう、またあれを味わってしまった場合、生きていく自信がないので
    (大げさに思われるかもしれませんが、何をきっかけに病気になるかは人それぞれなのです。)もし、模試でS,Aであれば
    自信を持っていいのかもしれませんし、それで受けてダメだったらもう仕方ないと思えますが、ずっと模試が悪いのに受けてまた同じことになるのだけは避けたいと思ったのです。


    だから、「やっぱり合格した方はほとんど模試の結果はよかったのよね?」
    「模試で悪くて合格した人なんていないわよね?」と確認がしたかったのです。
    それが合ってるか間違っているかではなく、私自身がそれで納得したかったのです。


    >お子さんの入学する小学校は、模試の結果で決めてはもったいないと思うのです。


    みなさんそうおっしゃいました。
    結果を見ず、どこが苦手なのか、今後どのように勉強して行くか、何が必要かを考えるためのものだと。


    でも、我が家の場合、模試がそのまま結果が同じだったのです。
    ちなみに、合格した学校はやはり「A判定」でした。

    当日までわからない。

    そう言う子もいます。おそらく。
    でも、もう私はまた病気になってしまうリスクを背負っていますので、
    熱意だけで何がなんでも受けるだけ受けてみようと言うことができないのです。

    そして質問をして、やはりみなさんほとんど模試はいい結果で補欠であっても合格されていますので、納得しました。



    おそらく、不合格を経験していない、または、不合格でも全然堪えない方なら、
    何度でも、模試にも囚われずに頑張れるかと思いますが
    私は少ない可能性にかけることがもうできないので、
    やはり模試の結果を見て、受けるかどうか、志望校を変えるかどうか
    判断しようと思います。


    ちなみに、子供は他校でもとても喜び、学校がどこがと言うより、
    「合格できたこと」にとても喜んでおりましたので、泣いて喜んでいました。
    精華に落ちてから、二次試験三次試験を必死にさがさなければならなかったあの感覚や、合格できて嬉しいと泣く子供を見たとき、
    何がなんでもとこだわることが我が家にとってはマイナスになってしまったと思いました。

    そして、精華は勉学の面だけを見て志望しているわけではありません。
    卒業生の知り合いと卒業生の保護者の方(それぞれ30代、40代、60代の方です。)がいるので事細かに話を聞いております。
    そして説明会など行事は全て年少から参加しています。
    精華を志望するのに、これではまだ不足していますでしょうか?



    私はもう二度と、あの経験はしたくありません。

    だから、「これなら諦めたほうが良いよ。ここが諦めポイントだよ」というところを、自分で確認したかったのです。


    これは、不合格を経験していない方にはどう説明してもわからないものなのではないかと思います。


    私は不合格を見たときに思いました。

    なんで誰も止めてくれなかったのだろう。
    模試でこんな結果が続いているのなら危ないよ。
    他も視野に入れておいたほうがいい。

    みんな口を揃えて言ったんです。


    「当日までわからないからも模試の結果は気にしないほうがいい」


    我が家に必要だったのは、
    「結果も真剣に考えたほうがいいのかもよ?」
    と言ってくれる方の存在でした。


    今でもそのような方はいないので、
    自分で確認したかったのです。


    「やっぱり模試の結果と合格って、だいたい結びついているよね?」と。

  8. 【5388432】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 06日 18:59

    ですので、模試の結果が悪くて他の学校に変えたとしても
    後悔はしません。
    「やっぱりこれで受けても絶対落ちてた」と思えるからです。



    他人は責任がないので言います。
    「模試の結果に惑わされるな」。

    惑わされているのではなく、納得できることなのです。
    でも私は不合格の文字を見た瞬間思いました。


    「やっぱり模試の結果と同じだわ」と。

    他校の合格を見たときも思ったのです。

    「やっぱり模試の結果と同じだわ」と。



    だから、やっぱりそうだよね?そういうことなんだよね?
    模試で悪かったらやっぱり危ないぞということなんだよね?
    と確認がしたかったのです。

    後悔しないために。


    また、大前提ですが、
    理英会に通っているから合格するわけではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す