最終更新:

202
Comment

【5379026】理英会に通って合格された方

投稿者: うづき   (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 03月 29日 15:33

理英会に通っていますが、春、夏やゼミなど講習がたくさんあり、
どれを選択すれば良いか迷ってしまいます。
全部取れればいいのでしょうが、選択したいと思います。
必要なものは個々で違うとは思うのですが、どのような理由でたくさんある講習を選択されていたのでしょうか。

理英会で合格された方は、春から受験までどの講習を取られていたのか
参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「精華小学校に戻る」

現在のページ: 5 / 26

  1. 【5390478】 投稿者: よこから  (ID:LRNHExawMh.) 投稿日時:2019年 04月 08日 12:25

    すみません。精華小学校が合っていなかったのでは?
    うちは他校対策+精華小学校の直前講座、自宅で過去問で合格しました。模試は一切受けてません。
    模試は結果で一喜一憂するのであえて受けませんでした。
    子供は試験が楽しかったっ言っていました。
    相性が良かったと思います。
    迷いながらも他校にご縁があり通ってます。

  2. 【5396540】 投稿者: 精華  (ID:UoeRL3L8ihY) 投稿日時:2019年 04月 13日 13:07

    模試はあてにならない
    よく聞きます
    そうでしょうか?私はそうは思いません

    あくまで個人的な感想ですが、スタートが遅くぐんぐん伸びて成績が上昇傾向にある場合は、合格圏にいなくても十分可能性はあると思います

    ただ、模試の成績が全く変化なく合格圏内にいない場合は残念なケースが多いと思います。

    普段成績が良い場合で模試が振るわない場合、スレ主様のケースはどうかわかりませんが、かなり勉強量は多いタイプで、問題と答えの組み合わせを覚えてしまっている場合が多いと思います。つまり脊髄反射的に答えを出せるタイプです。一見凄くできるように感じますが、このタイプは変化球に弱いです。精華の入試は毎年、出題傾向はにているものの、ちょっと捻った問題を出すので、自分の引き出しに答えがない場合、簡単に大問落としてしまいます。

    精華は問題数が少ないので、理解できない大問ひとつあると大体不合格になってしまいます

    経験的に、勉強量ではなく質が非常に大事で、簡単な問題でも、答えに至った過程を問い詰めると、きちんと理由を説明できていないことも多く、うちでは簡単な問題で、正解していても、抜き打ちでよく説明させていました。意外とわかっていないですよ、子供は

    結局のところ、教室から情報を絞りとることに重点を置けばよく、いろんな直前講習、短期集中的なものは、全く意味がなく、安心感を高いお金を出して買っているだけだと思います。

  3. 【5396555】 投稿者: 精華  (ID:UoeRL3L8ihY) 投稿日時:2019年 04月 13日 13:22

    上の書き込みは精華に限っての話です
    思考力でなく知識量が重要視される学校では、勉強量が合格に大きなアドバンテージとなると思います

    上の方のがおっしゃっているように、学校との相性は確実にありますよ

  4. 【5397778】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 14日 13:18

    まさにそのタイプでした。
    当たりすぎててびっくりです。

    変化球、弱かったです。だから精華には対応できなかったと思います。
    経験している問題にはめっぽう強いですが
    いきなりみたことのない問題で、一度先生が例題を解いたとしても
    新しい問題ということにうろたえてしまい
    頭が真っ白になってしまうのだと思います。

    だから、精華には合わなかったと思います。
    というか、精華の試験対策をしていたつもりが、
    結果的にしてなかった、できていなかったということだったのだと思います。

    知らないこと、初めての問題を目にしても、
    きちんと話を聞き、集中して、意欲的に取り組めるかどうか、
    その辺りは自信がありませんでした。
    知識量だけはありましたが、精華を受けるにあたっては
    それでは太刀打ちできなかったことに気づきました。

    「集中力」に関してほとんど気をつけていなかったというのも問題だったかもしれません。

  5. 【5397786】 投稿者: うづき  (ID:XYnR4tLpM.M) 投稿日時:2019年 04月 14日 13:21

    >模試の成績が全く変化なく合格圏内にいない場合は残念なケースが多いと思います。


    やはりそうですよね。実際我が家もそうでしたし。
    次回の下の子は、模試の成績もしっかり見て対策を検討したいと思います。

    かなり説得力のあるコメントをいただき
    助かりました。ありがとうございます。
    質問して良かったです。

  6. 【5424996】 投稿者: 同士です  (ID:sG6DyyopUT.) 投稿日時:2019年 05月 06日 00:56

    私も今、精華小学校に入れるように子供と頑張っていますが月例テストの判定は大体Aなんですが、絵画と変化球に致命的に弱いのです。
    やはりというか精華模試ではBが出てしまい受かる気が全くしません。
    ちらっと耳にしたお話では夏期講習の後の試験でC以下ならまあ見込みはないと思った方がいいみたいなお話を聞きました。
    うちも、そこでダメなら志望校を再考するかも知れません。
    ご参考になるか分かりませんがお役に立てれば幸いです。
    一緒に頑張りましょう!

  7. 【5425576】 投稿者: うづき  (ID:ihDnrQ8xcc6) 投稿日時:2019年 05月 06日 14:40

    同士様
    ありがとうございます。コメントをいただき嬉しいです。


    そうですね。私も、夏あたりの模試でCが出たら諦めようと思っています。
    やはり、S、a判定
    で当たり前の成績の方が受けてくる中で、CD判定なんて鼻っから落ちること前提で受けるようなものだと思ってしまいます。

    それなら自信を持って23日に神奈川の他校を合格したほうがいいと考えています。貴重な神奈川1日目を無駄にしないように。

    また来年の夏あたりにでもこちらにご報告できればと思っております。
    同士の方がこちらにいらっしゃるとは心強い気がしております。

    一緒に頑張りましょう。

  8. 【5434061】 投稿者: 精華対策  (ID:L2BpcN0FpH2) 投稿日時:2019年 05月 12日 21:09

    参考までに。
    経験談から

    模試だけは、夏以降は他塾も受けることをお勧めします
    同塾内の模試は正直傾向が掴みやすい、周りは知り合いが多いなど、デメリット多いです。
    本番なれ、自己課題の発見という意味においては、他塾での武者修行も大事と思います。(塾の掛け持ちは全く意味ないと思っているので、あくまで模試だけの話です)
    あと9月のみつめる21は必ず受けた方がいいです
    精華小学校の教室使いますので、場所慣れという意味のみで、結果はどうでもいいですが。メンタル面は当たり前ですが重要なfactorであり、閃きは落ちついてないと、普通は出ないですよね。
    削れる不安要素はなるべく削るべきだと思います

    何を偉そうに言ってるんだかって、自分で書き込んでいて思いますが、ほんの少しでも参考にしていただければと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す