最終更新:

34
Comment

【4490821】清泉小学校をお選びになられた理由をお教えください。

投稿者: 教えてください   (ID:iEm9Ij8yMQY) 投稿日時:2017年 03月 11日 19:01

はじめまして。
失礼なタイトルとお感じになられましたら、お詫び申し上げます。
私は、新年中女子の親でございます。
現在、清泉小学校受験をするか。
公立小学校から中学受験をさせるかを悩んでおります。近隣の公立小学校は、穏やかで落ち着いた環境ですが、清泉小学校の教育に感銘を受けております。
清泉小学校には今まで、自然教室やマリアさまの集いなどに参加させていただき、来年度も様々な行事に参加して決めたいとは思っております。
しかしながら、主人はどちらかというと公立派。
娘は大変緊張が強く引っ込み思案なため、小学校受験にむいているのか、、など悩みがつきません。
清泉小学校受験ご経験者様、小学校に通学またはご卒業された方、小学校から女学院に進まれた方やご卒業された方のお話しを伺わせてください。
清泉小学校を受験した理由、通学卒業された感想などをお教えいただきましたら幸いでございます。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「清泉小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4495120】 投稿者: マリア様のこころ  (ID:XwKRC6HE4.6) 投稿日時:2017年 03月 14日 09:05

    教えてください様、はじめまして。
    現在娘2人と息子が清泉小学校に通学しています。
    志望動機は、「理性・感性・知性を男女を問わずバランスよく育んでいける環境である」と感じたからです。清泉小学校では、理性=キリスト教愛の教え、感性=自然教室、知性=総合学習(生き物の飼育、鎌倉調べ)、日々の学びを通して、幸せをつかみ取る方法ではなく、みんなでともに幸せを感じる心を育んでくださいます。先生方は皆優しく、温かく、深く子供たちに関わってくださいます。教えてください様も公開行事に参加されて感じていらっしゃると思いますが、清泉小学校には生徒たち、先生方が自然に醸し出す言葉では表せない「温かさ」があります。また昨年春清泉小学校初の男性の校長先生になり(校長先生は清泉小学校→栄光学園→東大に進まれました)、今まで以上に知育にも積極的になっている雰囲気があります(子供一人一人が神さまからいただいた素晴らしい知性をそれぞれの適性に合わせて伸ばしていくことによって、社会に貢献する幅が拡がる・・・)。公立小学校にも多くの長所があると思います。清泉小学校だけではなく、いろいろな学校の公開行事に参加して、ご主人と納得のいくまで話し合い、最後はお子様に最も適した学校を選んでください。清泉ファミリーの一員として、再来年の春、清泉小学校の入学式でお会いできますことを楽しみにしています。

  2. 【4495145】 投稿者: マリア様のこころ  (ID:XwKRC6HE4.6) 投稿日時:2017年 03月 14日 09:20

    申し訳ありません。一つ付け加えさせていただきます。
    お子さまが引っ込み思案な性格であることをご心配になっていらっしゃいましたが、清泉小学校ではお教室慣れしグイグイ前に出ていくタイプのお子さまよりも、おっとりしていて引っ込み思案くらいのお子さま(いわゆるお嬢様、お坊ちゃまタイプ)を好まれると思います。入学当初はおっとりしていても、6年間の日々のお友達や先生方との関わりや学びの中で、卒業の頃には(いい意味で)たくましくなっているわが子の成長を実感できます。今度公開行事に参加される時には、そのような視点で生徒たちを見ていただければ、楽しみが一つ増えるかもしれません。

  3. 【4495246】 投稿者: 清き泉  (ID:mBBh5JrFxvo) 投稿日時:2017年 03月 14日 10:30

    はじめまして。
    現在娘が在学しております。我が家も数年前、小学校受験するか中学受験をするか、相当悩みました。
    しかし、上のマリア様のこころ様と ほぼ同じ動機で清泉小学校を受験し、現在に至っております。

    何年か過ごしてみて感じていることは、実際に通ってみないと何もわからないのだな、ということです。

    幸い、娘は毎日お友達と楽しく学校生活を送っていますが、少し窮屈だと思うこともあるようです。担任の先生の当たりはずれは、多少ですがあります。
    親としても、出番が多いことは承知の上入学しましたが、正直なところ、ここまで親がする必要があるのか、かえって子どもの自立心形成によくないのではないかと感じる面もあります。

    ただ、学習面・物事に真摯に取り組む姿勢・礼儀・自然とのふれあい、に関しては、清泉小学校に入らなければ得られなかったかもしれないと思っております。また、いろいろなタイプのお子さんがいらっしゃいますが、総じて穏やかで、平和なところも魅力だと思っております。

    お嬢様が少々おとなしくて…とご心配されていらっしゃいますが、それは大丈夫です。清泉小学校は前に前に出ていくお子さんより、少しおとなしいけれど芯はしっかり持っているようなお子さんを好むような気がいたします。もちろん、積極的なお子さんがいらっしゃるからこそ成し遂げられたことも多々ありました。
    我が娘もおとなしい子どもですが、数年間の電車通学・学校生活で、だいぶ変わりました。積極的なお子さんに良い意味で影響を受けた部分もあります。

    まとめますと、幼稚園児の段階では、小学校受験か中学受験か決断するのは大変難しいです。(我が家は入学後、このまま中学へ内部進学するか外部受験を目指すか検討したことがあります)

    清泉小学校については、とても素晴らしい学校ですが、全て期待どおりとは限りません。(我が家は75%ぐらい期待どおりです)

    今年度より校長先生が変わられて、いろいろな面で改革を進めていらっしゃるので、今までの清泉小学校とはちがうものになっていくことも予想されます。

    多角的にお考えになって、情報収集をできるだけ多くされて、学校見学もたくさん行かれて、お嬢様・ご両親に最良の春が訪れますよう、陰ながら応援しております。

  4. 【4495260】 投稿者: 清き泉  (ID:mBBh5JrFxvo) 投稿日時:2017年 03月 14日 10:40

    何度も申し訳ございません。
    「少し窮屈だと思うこともある」というのは、お友達関係のことではなく、学校生活について、です。
    早起き・宿題の多さなど、周りに公立小学校のお友達が多いものですから、どうしても「なぜ私だけ…」と思うようです。

  5. 【4495994】 投稿者: 教えて下さい  (ID:GkmpcIR1XT6) 投稿日時:2017年 03月 14日 19:31

    スレ主さまのスレに申し訳ございません。
    宿題は実際どのような内容で、どのくらいの量なのでしょうか?
    もしよろしければご教授ください。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【4498093】 投稿者: マリア様のこころ  (ID:XwKRC6HE4.6) 投稿日時:2017年 03月 16日 09:05

    教えてください様へ。
    宿題(清泉では家庭学習と言ってます)については、学年や、同じ学年でもその年の学年主任をはじめとする先生方のお考えによって多少違いがあるので、一言で「こうです!」とは申し上げにくいのですが・・・低学年については、①日記(入学当初は絵日記-学年が終わるごとにしっかりした装丁のハードカバーの本にまとめられます)②漢字(写し書)③計算(計算ドリル、百マス計算)④学校でやった学習プリントのお直し→提出 が基本です。親の関わりについても各ご家庭それぞれだと思いますが、上記②~④のお直しのチェックは最低限必要です。このようになかなか一言でこうです!とは言えないのですが、全体的な傾向としては、課題(学校から課されるもの)→自学(生徒が選んだ市販のドリル・問題集)に少しずつベクトルが移っているように感じます。

  7. 【4498119】 投稿者: マリア様のこころ  (ID:XwKRC6HE4.6) 投稿日時:2017年 03月 16日 09:26

    ご家庭での子育てについてのお考えも生徒さん一人一人異なるのですから{①男の子:中学受験を控えているので、基礎学力だけではなく応用・実践力(受験テクニックというわけではありません)も進学塾に通うだけではなくつけさせたい②女の子:内部進学を予定しているが、大学受験のことを考え基礎学力+アルファの力を中学に上がる前につけさせたい③女の子:せっかく小中高一貫校に入れたのだから、基礎学力の徹底だけではなく、バレエ・ピアノなど習い事もしっかりさせたい・・・}、今までのよいところは続けて、生徒さんたちのそれぞれが持っているよいものをさらに輝かせる機会を増やせるという意味では、とてもよいことだと我が家では思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す