最終更新:

3
Comment

【4603478】親の学校へ行く頻度について

投稿者: 今年受験です。   (ID:8UP5qAE5yUU) 投稿日時:2017年 06月 08日 21:44

今年受験予定の母親です。
清泉小学校の三浦自然教室や学校を見学しとてもすばらしいと感じました。
しかしやはり親がしょっしゅう行くとなると負担もあります。
とくに三浦自然教室は距離もあるので運転できない私にとっては
しょっちゅうとなると負担になります。
子供たちは毎月のように行っているようですが親はどのくらいの頻度で三浦自然教室に行っているのでしょうか。そして何をお手伝いしているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4617413】 投稿者: ペーパードライバー  (ID:mBBh5JrFxvo) 投稿日時:2017年 06月 21日 08:18

    自然教室へ行くときは、基本的には公共交通機関を利用しますので、運転ができなくても大丈夫です。
    下に乳幼児がいる・お母さまが妊娠中…など特別な事情がある場合は許可制で自家用車で行くことが認められます。

    保護者が出向く頻度ですが、
    1〜3年生…1年生ラディッシュの種まき(春)・春と秋の合宿のお迎え・5月の低学年若葉の集い(フィールドワーク)・10月の秋の集い(運動会)
    4〜6年生…5月の高学年若葉の集い(参加する保護者は少ない)・10月の秋の集い

    その他、以下は希望者やボランティアですが、1、2年生の総合学習で自然教室を使う場合のお手伝い・毎年の冬の餅つきのお手伝いに出向く場合もあります。

    また、幹事(クラス役員)は1〜3年生の合宿の夕食作りに出向きます。

    3年生まではたしかに行く機会が多いですが、
    4年生以降は子どもたちも現地集合現地解散になりますし、保護者が行く機会はぐんと減ります。私は4〜6年生の間は合計で4回しか行きませんでした。

  2. 【4617440】 投稿者: ペーパードライバー  (ID:mBBh5JrFxvo) 投稿日時:2017年 06月 21日 08:34

    書き忘れました。というか、記憶が定かではないのですが、ラディッシュの種まきは、春合宿のお迎えに行ったときに見学したような?気がします。
    種まきは子どもたちが行うので、保護者は見守る程度です。

    また、これも合宿のお迎えのついでだったような気がするのですが、3年生ぐらいのとき一緒にみかん狩りをしました。

    あと、月に1回程度、土曜日に保護者が自然教室の整備(草むしりなど)に行くのですが、こちらも希望制です。我が家は土曜日に習い事を2つしていましたので、6年間で4〜5回しか行けませんでした。

    自然教室、遠いですが、とても素敵ですよね。
    我が子は学年が上がれば上がるほど土いじりがベテラン級になりました。
    親子共々、得難い経験を数多くさせていただき、感謝しております。

  3. 【4618900】 投稿者: 今年受験です。  (ID:8UP5qAE5yUU) 投稿日時:2017年 06月 22日 14:17

    ペーパードライバー様

    返信ありがとうございます。
    運転の必要がないと聞いてほっとしました。
    電車のお迎えでも少々時間がかかるのですが子供とのんびりと旅行気分で帰ってこようと思います。
    時々行くこともあるけど希望制のこともあるということもうかがって安心いたしました。

    未就園児の三浦自然教室体験で子供がラディッシュ摘みも楽しくお姉さんもやさしく工作を教えてくださってとても気に入っていました。
    ぜひご縁があればいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す