最終更新:

5
Comment

【4499603】内部進学と現状の学校のレベルについて

投稿者: Yolo   (ID:2Vh9fcz.2bo) 投稿日時:2017年 03月 17日 12:10

入学時にも定員割れでしたから、ある程度の予測はついていた
のですが、流石に高校の定員割れは予測していなかったので
在校生の親として動揺しています。学校の先行きが不安です。

在校生の保護者の方、生徒さん。これからを不安に思うことは
ありませんか。このままこの学校に残るご予定ですか?

私の子どもは今のところ内部進学を予定しています。ですが、
仲のいいお友達が外部進学へ切り替えたため、子どもに迷いが
出ているようです。

また、高校は中高一貫コースは最難関大学を目指すと書いてありますが、
本当にそのような教育は行われているのでしょうか?先生によって
当たりハズレがあると他の保護者の方に聞いたのでとても不安です。

他の保護者の方のご意見を聞く機会がないのでどのようにお考え
なのかお聞かせ願えないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4499922】 投稿者: おわかりかと思いますが  (ID:..Mq4F7wFHA) 投稿日時:2017年 03月 17日 17:04

    中学の偏差値は、日能研で40ですから、京産の附属や関大北陽などと同レベルです。
    高校も定員割れも甚だしく、初年度から関西私立のほぼ最下位の倍率…
    これはちょっと…
    高校は全員合格ですから、かなりのレベル低下は間違いありません。
    公立三番手四番手の併願ですし。
    高1の段階で河合塾あたりの模試を受けたらわかりますが、国公立大などは果たして狙えるのか。
    関関同立行けたら万々歳でしょう。

  2. 【4500121】 投稿者: 入学時は  (ID:0Q2bQlhqbgg) 投稿日時:2017年 03月 17日 20:09

    英数Ⅰ相当と聞いていたので、小学校から中学校への内部進学を
    決めた方が多かったと思います。それが今は偏差40。
    中高一貫コースのお友達はまさかこんなにレベルが低くなるなんて
    と言っていたそうです。入学時の偏差値と比べるとすごい落差ですから
    当然だと思います。

    上の方は内部の方ではありませんよね。確かに入学偏差はそうかも
    しれませんが、大事なのは学校がどれだけ伸ばしてくれるかです。
    新設校ですから、結果は出ていません。

    内部生としては入ってからの教育はいいのかもと思うこともあります。
    仲良くしていただいている中高一貫のお嬢さんは娘の話だと外部模試でも
    国公立を狙える偏差値を安定して取っているらしいです。中学段階の
    偏差値があてにならないのは承知しておりますが、それでも悪くはない。

    実際高校受験塾でも公立トップ校が狙える成績を娘も取っていますし、
    中に入ってから伸ばす教育ができているのかも思う点も多いのです。

    だからこそ内部進学か外部進学か迷うところです。
    外に行ったからといっていいとは限らない。環境は最高に良いですし、
    先生方は人柄がよく、まあ指導力は確かに不足と思う先生もいるよう
    ですが、他校も同じかも。いじめもない、盗難もSNSトラブルも
    聞きません。

    だからこそ、在学中の保護者の方のお話を私ももっと聞きたいです。
    外部の方の批判は必要ないです。

  3. 【4503951】 投稿者: 足を地につけて  (ID:tKrcl77RTDI) 投稿日時:2017年 03月 20日 13:28

    足を地につけて冷静に考えてください。
    ありがちな正常性バイアスがかかってますよ。
    よくお考えください。
    学園中など問題にならないくらい熱心で、またしっかり受験指導している学園中より偏差値が高い学校がどれだけの実績かはご存知ですか?
    もっと現実をしっかりみつめておかないと。
    高校も入試が無いに等しい全入で、そういうレベルの子たちが入学されます。
    少ない人数でも分けた上で内部と外部が混ざる予定ですよね?
    六年一貫なのに外部と混ぜ得ることが可能な状況にあるということなのでは?
    内部の方は、むしろ、外部とクラスは一緒にしないでほしいと強く求めないといけないし、混ぜられない進度と深度を、学校は内部に中1から提供していかなくてはならないと思いますよ。
    高校受験でいくら優秀でも一貫校ならば混ぜられません。少なくとも進度が違うからです。

  4. 【4503970】 投稿者: 注進  (ID:K3jrO2LLJGw) 投稿日時:2017年 03月 20日 13:51

    気を悪くなさらないでくださいね。
    新設私立にいた経験から。

    人数少ないクラスは学校は経営上、とにかく理屈をつけて避けようとします。
    内部と外部も人数合わせから混ぜて人数を増やそうとします。20人切ることはしませんし、できません。
    地理や公民、地学など、開講するときに選択希望者が何人未満だとやらない、と言うときがあるでしょう?
    あれと同じです。
    だから、今回のように学校が予想しなかったような定員割れで高校入学者だけでクラス構成ができない場合は、おかまいなしに必ず内部生と混ぜてしまいます。
    そのとき必ずもっともらしい理由をあげてきます。
    断固として、混ぜないでほしい、と今から強く言っておかないと、ほんとうに高校三年間後悔します。
    この状況だと、話していたこととは違う、ということがつぎつぎ出てきます。
    たとえ、校長やスタッフが変わろうとも確約とっておかないと、校長を変えて一新しました、とかなんとか言って変えますから。
    1クラス10人くらいになってもそれは学校の責任。
    内部と外部を混ぜる、なんてことは、高校三年の選択教科くらいですよ。
    混ざった瞬間、それは高校入試をしてから勉強する三年間と同じになりますからね。

  5. 【4504976】 投稿者: 内部進学をする予定  (ID:blaKA4t2UPk) 投稿日時:2017年 03月 21日 09:35

    来年度はおそらくまた多少方針が変わるようで。小中コースからも
    スムーズに進学できる様になりそう。よかった。

    高校入学レベルは想定偏差値を超えていればこの受験人数では全入は
    やむなしでしょう。というか、入ってくれないと困る。
    高校受験は受からない学校は受けないですし、基準クリアした生徒が
    高1で数ⅠA 数ⅡBを速習してから、二年時で合流なら、格段問題ないでしょう。

    個人的に大事なのは学校が提供する学習の質がよいこと、
    学習に集中できるような穏やかな環境。偏差値至上主義の方とは相容れないかな。
    進学率が良くても子どもの精神を摩耗させたり、無理な競争で煽ったり、
    学校内でいじめや盗難がある、そういう学校は嫌。

    私個人は入学時偏差値より、中にはいってからの勉強量や指導で
    進学先は大きく変わりますよ。
    私は関東地方の公立高校から関西の旧帝大に現役で進学しました。
    高校偏差値はおそらく学園高の上のコース(清教学園程度)と変わらない。
    予備校にも行っていません。

    御存知の通り、入学偏差が良い学校でも結果がついてこない学校も
    たくさんある。高偏差値で中学受験を終えても比率で考えると、公立トップ校に
    進学実績で大きく差をつけられそうな学校もあるし。

    もちろん入学偏差がいいに越したことはない。しかしそれが全てではない。
    努力はどこでしても同じ。それなら環境が良い方がいい。
    そう思えないと新設校にはいかないでしょ。外部試験を利用しながら、
    着実に学習を進めていけるなら、新設校でも十分。
    心配なら外部受験すればいいだけ。学園中は小中一貫コースは外部受験
    のコースがあるし。

    こういう内部生の保護者もおります。
    スレ主様、内部生同士、一緒に頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す