- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: YM桜 (ID:w6E2nGycX/Q) 投稿日時:2017年 03月 01日 10:22
表題の小学校への入学希望者です。
二月に行われた説明会に参加してきました。
説明会も和やかな雰囲気で(あたたかいお茶の提供もございました。)
非常に好感を持てたのですが、高学年のお授業を見学させていただきました際に
足を組んで授業を受けている生徒さんや、集中していない様子の生徒さんが
気になりました。
保護者の方でもなかなか学校での子供の態度を把握することは
難しいかと存じますが、こちらの学校はお授業での
態度については自由にさせているのでしょうか?
一部の生徒さんだけであることを願っていますが。。。
情報の少ない学校ですので、何かしらの情報を頂けると幸いです。
また、保護者の方が華美であるとネット上に書かれて
おりますが、実際はどうなのでしょうか?(親睦の集いにはまだ参加しておりません。)説明会にいらしていた方々は、きちんとした雰囲気で
あまり派手という印象はなかったのですが、、。
自身があまり派手なタイプではないので、ご縁を頂きました際に
他の保護者の方々と馴染めるか懸念しております。
長々を申し訳ありませんが、何かしらの情報を頂けると幸いです。
現在のページ: 2 / 2
-
【4478508】 投稿者: YM桜 (ID:pO8.vneN/2U) 投稿日時:2017年 03月 03日 09:16
説明会でお会いした方が、川崎・大田区からの参加でしたが、実際は近隣の方ばかりなのですね。
私は30分圏内で、ご縁いただきました際には
成城からのスクールバスを利用したいと思っております。 徒歩通学の方が80名くらい在学しているようですね。閑静な住宅街で環境は素晴らしいと思います。
※たくさんのご指摘、ご教示頂き感謝申し上げます。 -
【4478659】 投稿者: 近隣とは (ID:kSJXLOReg.M) 投稿日時:2017年 03月 03日 11:23
川崎横浜はそれなりにいるでしょう。もちろん大田区も。ヨゼフと志望層かぶりそうだし。
そうではなくて御三家みたく静岡栃木からの新幹線組や神奈川埼玉のハズレなんて遠方者はまずいないでしょうって話。
ただ世田谷の近場が一番多くて当たり前では? -
【7247584】 投稿者: 通りすがり (ID:06FsF2Dx73M) 投稿日時:2023年 06月 24日 12:16
とても素敵な学校だと思います。
ただ夏の水泳授業の際には、肩より髪が長い子は髪を切らなくてはならない。給食は残さず食べなくてはならないなどの昭和な教育指導が行われているのが気がかりです。 -
-
【7247668】 投稿者: 正確には (ID:6WlNQYt44MQ) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:12
長い髪の毛は届が必要ですが、バレエを習っているお子さんが多いので普通にいらっしゃいました。給食は、全部食べられない子は配膳前に申告して量を減らしてもらうそうです。お代わりをしたい子は全部食べることが条件だったようですが、減らしたものベースでも大丈夫と聞きました。
保守的なところは確かにありますが、子供たちが伸び伸び楽しめるような配慮が様々感じられる学校でしたので、変なルールがあるかも、など心配なさらなくてもいいと思いますよ。緑に囲まれた校庭での運動会など、本当に楽しかったと懐かしく思い出されます。 -
【7247684】 投稿者: 匿名 (ID:D7M.0kXMFPk) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:29
中世の頃、異端諮問を担当し、多くの無実の人間を魔女として火炙りにしてきたことに加担してきたドミニコ会について、学校はどう説明しているのかな。
私の歴史認識が間違いだったらごめんなさいだけど。 -
【7299599】 投稿者: Kynahsjdo (ID:KnVXVGFhK2s) 投稿日時:2023年 09月 11日 10:29
私は、ドミニコ小学校の附属中学に通っています。
中学は、75人中60人が内部進学(小学校からのあがり)です。
私は残り15名のうちの1人です。
内部進学できた子達の様子を見ていると、いつも授業中にゲームやらInstagram、Twitterなどいじっています。
静かにしないといけない場面でうるさかったり。
とても6年間カトリックで育ったように思えません。
私はもっと心の広い和やかな学校だと思いましたが真逆でした。
ドミ小の子と公立小学校の子を比べてみると断然公立小学校の子の方がしっかりしています。
どうしても私立小学校に入れた思うのであれば他校をおすすめします。
とにかく、ドミニコ小学校に大量の資金を払うのはもったいないです。
田園調布双葉、慶應初等などを強くおすすめします -
【7303067】 投稿者: ねーね (ID:pCd8IvWmvvo) 投稿日時:2023年 09月 16日 21:55
幼稚園からドミニコ通っていますが、公立の学校と比べると言葉使いがとても良いと感じますし、学級崩壊もありません。
公立だとチラホラあるようです。
比較的穏やかな子供が多いですが、活発な子もたくさんいます。
何より本当に先生が生徒をきちんと見てくださるので
幼稚園と同様素晴らしいと思っています。
子供を幼稚園から入れて本当に良かったと私は
おもっていますよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 縁故ナシで幼稚舎合格... 2023/09/29 02:01 ①どのようなお子さんですか ②受験までに親として努力された...
- 清明学園 ・ もっと... 2023/09/28 23:24 ◇清明学園◇ はじめて投稿いたします。新年長、男児の母...
- 内部進学 残念 2023/09/28 06:10 最後の個人面談で先生から、厳しいといわれた保護者です。 ...
- またですか? 2023/09/26 16:18 ここ数年の間で退職する先生が後を経ちません。どうなってい...
- アフタースクールはない? 2023/09/23 08:18 宝仙学園小学校には、放課後学習、プログラミング、そろタッ...