最終更新:

12
Comment

【4811310】進路相談(男子)

投稿者: 男子在校生の保護者   (ID:mu/DhkfT2bg) 投稿日時:2017年 12月 20日 02:11

男子在校生・卒業生の保護者様と卒業後の進路について、ご相談をさせて頂ければと存じます。

息子の進路検討に際して、まずは過去の卒業生進路先(下記参照)を調べてみたところ、男子はほぼ全員が中学受験もしくは指定校推薦で私立中に進学しておりました。

私としては、公立中(市立南やYSF)が自宅から近く、息子の特徴にも合う学校なので候補の1つと考えておりますが、公立中へ進学した生徒は過去どの程度いましたでしょうか。掲載外(末尾「など」に含まれる)なのか、ゼロなのか。男子は人数が少ないため、一人だけ公立志望だと仲間外れみたいで、少し可哀想かなとも思い、気になっております。

また、指定校推薦はどのような選考フローで、定員や倍率はどの程度でしょうか。関東学院も気になる学校ですので、ご教授いただけると幸いです。

大変お手数ですが、宜しくお願い申し上げます。

2015年3月卒業生(61名)
男子(22名) 浅野、海陽、関東学院、関東学院六浦、公文国際、慶応中等部、サレジオ学院、聖光学院、青稜、桐光学園、日本大学第三、武相、法政大学第二、山手学院など
女子(39名) 内部進学(32名)、外部進学(7名)

2016年3月卒業生(61名)
男子(23名) 学習院、神奈川大付属、鎌倉学園、関東学院六浦、慶応湘南藤沢、慶応普通部、サレジオ学院、湘南学園、逗子開成、中央大横浜、桐蔭男子部、藤嶺藤沢、都市大等々力、日本学園、法政大学第二など
女子(38名) 内部進学(32名)、外部進学(6名)

2017年3月卒業生(59名)
男子(15名) 浅野、逗子開成、関東学院、関東学院六浦、サレジオ学院、慶応普通部、成城学園、藤嶺藤沢、芝浦工大付属、日本大学、聖光学院、武相など
女子(44名) 内部進学(37名)、外部進学(7名)

※上記データは学報冊子より引用。関東学院&関東学院六浦は学校推薦指定校制度あり。男子の各中学校への入学人数及び女子の外部進学先は不明。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「捜真小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4811395】 投稿者: 通りすがり  (ID:ldbklkhlLKI) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:09

    横浜市の公立一貫校の倍率は7〜10倍ですよ。
    誰もご縁がなかったのでは?
    公立一貫校は成績表も点数のうちに含まれますから、私立出身は不利なような気がします。
    合格者は3段階でオール3のような内申のいい子が多いです。

  2. 【4811401】 投稿者: ヨコですが  (ID:3K1.Cc/dzJ.) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:19

    女子も意外と外出るんですね〜
    同じ男子のいる似たような学校の清泉が全く出ないのに違いは何だろう?

  3. 【4811423】 投稿者: 通りすがり  (ID:ldbklkhlLKI) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:29

    立地じゃない?受験先が選べるかどうかだと思う。

  4. 【4811438】 投稿者: 神のご加護  (ID:EZxurdVekXA) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:43

    公立中と言っても南やサイフロは入試があり、先の方もおっしゃるように公立中高一貫は高倍率で受検のチャンスも一日限り、と簡単ではありません。
    また、入試も私立校とは異なるので、受験勉強をするにも両方に向けての準備するのは負担が大きく、それで私立を選ぶのではないでしょうか。
    誰一人として地元公立中に進まないのでしょうか?もしもそうなら推薦枠はあるものの、全員が受験を潜り抜けているのは驚きです。

  5. 【4811451】 投稿者: 通りすがりさん  (ID:JIZXtnfrYCo) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:54

    返信ありがとうございます。
    清泉は鎌倉だし生徒も半分くらいは(多くが東京ではなく鎌倉よりの)横浜在住。大船戸塚には腐るほど塾があるので外部受験が不可能な立地とは思えないんですよ。捜真とかけ離れた悪条件ではないように見える。学校側が良しとしないとか親も高校までと考えているからなんでしょうね。
    難関附属以外の小学校は女子も外部受験の可能性を残しておいてほしいというのが本音。

    捜真男子と全く関係ない話題ですみませんでした。

  6. 【4811664】 投稿者: 通りすがり  (ID:k81jok.F8fU) 投稿日時:2017年 12月 20日 11:32

    大船出身なのですが…。

  7. 【4811744】 投稿者: 男子在校生の保護者  (ID:mu/DhkfT2bg) 投稿日時:2017年 12月 20日 12:58

    皆様、ご返信頂きありがとうございます。

    ・公立一貫校の倍率について

    高倍率の理由が気になったので調べたところ、以下の専門家記事より「記念受験が多い。入試対策が必須という認識が近年広まり、記念受験は減少傾向。倍率は今後下がっていくのではないか。」との事でした。
    http://dual.nikkei.co.jp/article/083/63/

    実際に市立南の倍率は 10.6(H24) > 9.5 > 7.91 > 7.81 > 7.62 > 6.16(H29) と指摘通りに下がっていました。公立受験対策は必要ですが、サピックス偏差値は49ですので、倍率はあまり気にしなくても良いのでは。という印象を受けました。

    ・私立と公立中高一貫校の併願について

    こちらも以下の専門家記事より「最近は併願する受験生が増加。適性検査の記述対策は必須だが、論理的思考力や記述力は私立受験対策で対応可能。」との事でした。
    http://dual.nikkei.co.jp/article/092/11/

    息子の過去の読書感想文などを読み返してみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す