最終更新:

302
Comment

【375288】聖徳学園小学校の中学受験実績が凄いのはなぜ?

投稿者: 受験生の父   (ID:JUZrlkcGB5M) 投稿日時:2006年 05月 30日 09:04

武蔵境にある聖徳学園小学校は、1学年60名程度の中で開成・麻布・武蔵・東邦駒場・筑駒・筑波・慶應・早稲田・桜蔭・双葉・巣鴨・海城など20〜30名が超難関中学に毎年コンスタントに合格しているようです。このような高受験実績のある小学校は他に聞いたことがないように思いますが、知名度はいま一つのような気がします。何か良くない面もあってのことなのでしょうか?情報お持ちの方教えて頂けたら幸甚です。又、知能指数が140以上ないと受験資格がないとか、四谷大塚の低学年の教室はこの学校の知能教育を導入しているという噂は本当でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖徳学園小学校に戻る」

現在のページ: 12 / 38

  1. 【475917】 投稿者: 提案です  (ID:IaoQgeFhYn.) 投稿日時:2006年 10月 26日 04:28

    すごいことになっていますね。


    ここのスレを荒らしている皆さん


    楽しいですか?


    ストレスは発散できてますか?


    皆に嫌がられるのが快感なのですか?


    本題に沿った話をしたい人たちがいらっしゃいますので


    好き勝手に批判をしたいなら、「批判」とか「嫌がらせ」
    とかのスレッドたててその中で思う存分
    騒いてみてはいかがですか?


    どこのなにが気に入らないのかわかりませんが、
    あっちこっちを覗いては荒らしていような気がします。

  2. 【480259】 投稿者: アンパンマン  (ID:2p6jIXJdYvA) 投稿日時:2006年 10月 30日 14:15

    息子のこちらの小学校への進学を真剣に考えている者です。志望校を決めるにあたって情報を掲示板に求めると、かなりたたかれていることが多く、愉快なことではありません。ご自分の師弟を学校に預けたうえでの不満であれば理解できるのですが、外部の方々にここまで非難批判される理由がどうしても分からないです。子供のマナーに関しても、躾が緩いということはあるのかもしれませんが、わざわざ悪影響を及ぼすような教育をしているとは思えませんが。。。

  3. 【480495】 投稿者: 卒業生の親  (ID:q4McdNUZTfg) 投稿日時:2006年 10月 30日 19:43

     息子の卒業した学校のスレが立っていたので拝見させていただきました。
     いろいろなご意見があるのですね。
     現在、息子は希望の中学校に進学しております。
     この学園の良さは、やはり一人一人の個性を尊重してくれるところだと思います。
     どんなことでも1つのことに集中させて下さる。そしてそれを認めてくださる先生方がいることです。低学年時の知能を育てるという独特な授業は、今、役に立っているようです。
     先日、息子が小学校の時の素読集(教科書です)しまってあるかな?と。読み直していました。「小学校のこの教科書、中学でも役に立ちそうなんだよね…」この言葉を聴いて、聖徳を卒業して息子が得たものは沢山あったんだなぁ。と改めて思いました。
     スレから外れましたが、どの学校にもその良さがあると思います。これから受験をされるご家族の方、お子さんの性格や家庭環境にあった進学先が選択できる事祈っております。

     

  4. 【495118】 投稿者: 志願者の母  (ID:yhoB3G1RCPE) 投稿日時:2006年 11月 14日 15:08

    今更ながら・・・なのですが、迷っている母親です。
    こんなことを買いて良いものかどうか?迷いますが。
    この小学校はなぜこんなに悪いことでの投稿が多いのでしょうか?
    実はこの秋の受験で合格をいただいている子の親ですが、こういう掲示板で拝見しているとこんなに悪く書かれている学校も珍しいな?と思うほどなので、投稿してみました。
    もともと中学校受験を考えている我が家は中央線沿線の中学受験校2校を受験し、両方から合格をいただいております。
    主人は聖徳へやりたくて、私は二心でとても迷っています。
    ・聖徳は授業がとても興味深い→子供が楽しそうに授業を受けている。
    ・自由な雰囲気といえば聞こえは良いが、秩序がどう?と思える授業風景
    *一方はとても環境が良く、子供たちもお行儀が良い。
    *広い校庭、広い体育館と文武両道という感じを受ける
    *伝統があり、どなたに聞いても悪いうわさは聞かない。

    結局のところ自分の子供にあっている学校が一番だと思うのですが、朱に交われば・・・ということもあるので、とても迷っています。

  5. 【495176】 投稿者: 通りすがり  (ID:OTUT1GxrzoI) 投稿日時:2006年 11月 14日 16:18

    志願者の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 主人は聖徳へやりたくて、私は二心でとても迷っています。


    通りすがりの者です。
    みません、「二心」とは何ですか?
    教えていただけますか。

  6. 【495203】 投稿者: 志願者の母  (ID:XWcZIOi57CE) 投稿日時:2006年 11月 14日 16:36

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 志願者の母 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 主人は聖徳へやりたくて、私は二心でとても迷っています。
    >
    >
    > 通りすがりの者です。
    > みません、「二心」とは何ですか?
    > 教えていただけますか。


    2校のどちらが良いか?”ふたつの気持(こころ)”ということです。
    どちらも良い(一般的にも)又我が家、息子にとっても、学校だと思うので、両方で迷ってしまっているという意味です。

  7. 【495246】 投稿者: 通りすがり  (ID:hQOHrbrF2OM) 投稿日時:2006年 11月 14日 17:41

    そうでしたか。
    てっきりどこかの学校のことかと思いました。
    「二小」のうち間違いとか。(笑)
    というのは、「ふたごころ」でも「にしん」でも、
    「どちらがよいか迷う」という意味はないからです。
    よろしかったら、気分転換に辞書をご覧になってみてください。


    さっそくのレスをありがとうございました。
    お気持ちが乱れているときに、
    こんなことでお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。

  8. 【495254】 投稿者: 体験学習  (ID:jDldAZSkN12) 投稿日時:2006年 11月 14日 17:37

    地元&志願した(面接まで)ぐらい研究したので、一言。おそらく、このスレを始めた方は、難関有名小学校ではないのに、中学や高校での進学が、その有名小学校に負けず劣らず、かそれ以上であることで、関心をお持ちになったのだと思います。確かに、幼稚園や小学校受験と中学以上のそれとは、内容も基準も別世界ですから、子供の将来(有名大学が云々もあるでしょうし、純粋に好きな職業に就くチャンスを多く持ってもらいたい等)のことを考えると、6年間の優越感や途中での挫折の危険性よりも、大学を出て就職した時の実績を選ぼうと思うのは自然な発想だと思います。前置きが長くなりましたが、一言で言って、すごくいい学校です。体験授業や手続きなどで数回出向きましたが、先生、職員の対応はもちろん、高校生たちの礼儀や振る舞いも自然で好感が持てました。学校には先生の個人的趣味とも思われる、鉄道模型やゲームとかがいっぱいあったりして、とてもガリ勉の学校とも思えません。夏休みに希望者にはスクーリングをしたり、体験学習では実際に先生が授業をしたりして、子供の潜在的な学力を見極めようとしています。一般的な小学校の試験ではなく、知能テストに重点を置いているわけですから、入学後にそれなりの指導をすれば、偏差値の高い進学をするのも当然なのかもしれません。面接の待合い室が応接室だったのですが、そこで紹介されている卒業生のこと、面白く読ませていただきました。中には、医者でありながら群像の新人賞に選ばれたマルチな才能もあり、そういう下地を作ってるんだと、感心しました。一方で、この学校がイマイチ(?)メジャーになれない理由も分かります。まず、聖徳太子という、ちょっと歴史的に遠い人格を敬っていること(そう言うと、キリストさんなんかもっと遠いんでしょうけど、こっちはクリスマスやなんだと世界中を席巻してますからね)。また、武蔵境という、中央線でもかなりマイナー(武蔵境の人、ごめんなさい。自分も地元なので卑下的に言います。ヨーカ堂はありますが)な駅。校舎もはっきり言って古いし、狭いし、日当たりもあまりよろしくない。制服も緑色でちょっと重たいというか、、。校門だって、注意しないと通り過ぎてしまいます。要するに、ミッション系のお洒落な、、という雰囲気とは正反対なのです。おそらく学校側は、一般的なブランド校になるつもりはさらさらなく、少数精鋭で児童の将来だけを純粋に考えていらっしゃるのではないかと思います。毎年夏休みに1週間ぐらいのスクーリングをやっています。その後、体験学習も。参加者のデータや成績等が残るわけですから、これは明らかに選考で有利になるはずです。ここは宣伝も地味なので、うちは見逃してしまいました。そういうことだけ要注意です。こういう学校は地道にがんばって欲しいので、長々と書いてしまいました。失礼!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す