最終更新:

302
Comment

【375288】聖徳学園小学校の中学受験実績が凄いのはなぜ?

投稿者: 受験生の父   (ID:JUZrlkcGB5M) 投稿日時:2006年 05月 30日 09:04

武蔵境にある聖徳学園小学校は、1学年60名程度の中で開成・麻布・武蔵・東邦駒場・筑駒・筑波・慶應・早稲田・桜蔭・双葉・巣鴨・海城など20〜30名が超難関中学に毎年コンスタントに合格しているようです。このような高受験実績のある小学校は他に聞いたことがないように思いますが、知名度はいま一つのような気がします。何か良くない面もあってのことなのでしょうか?情報お持ちの方教えて頂けたら幸甚です。又、知能指数が140以上ないと受験資格がないとか、四谷大塚の低学年の教室はこの学校の知能教育を導入しているという噂は本当でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖徳学園小学校に戻る」

現在のページ: 9 / 38

  1. 【377373】 投稿者: 長時間  (ID:.56esRhxFyA) 投稿日時:2006年 06月 02日 08:58

    kunitachi様に同感。

    一日の大半を過ごす学校生活の内容こそ大事だと思います。小学生生活は何も小学校高学年の塾生活のためにあるのではないし、受験小学校といわれる私立小は、逆説的ですが中学受験だけを目標にしているわけではないと考えます。学ぶことの基礎を人生の最初のこの時期に叩き込む環境を目指していると思います。
    それに受験小こそ通塾の必要性を分かっていると思いますし、そのために授業時間数や宿題の量を考慮している学校もあると聞きます。小学校4年になってあわてて詰め込むのか、小学校1年からノウハウを詰め込んだカリキュラムで過ごすのか。受験私立小の価値はそのへんにあるのではないでしょうか。その価値に関心がなければ、公立小という選択が最高でしょう。






  2. 【377427】 投稿者: 融けて流れて・・皆・・  (ID:tR1L2V3wXT2) 投稿日時:2006年 06月 02日 10:04

    希望の論理 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験の成功を左右する要因としてパっと思いつく
    > ものとして下記の4つがあります。
    > ("そういう書き込みは目にするが"さんと同じになっちゃったけど)
    >
    >
    > 1.プレイヤーである本人の資質
    > 2.マネージャである家庭の力
    > 3.小学校
    > 4.塾
    >
    > このうち1と3って問題があっても変更不可能だもん。
    > でも、4は比較的に容易に変更可能だし、2は自分が
    > がんばればなんとかなると思えるもん(本当はかなり難しいと思うけど)。
    >
    >
    > そりゃ、実績の高い受験私立に通っている優秀なお子さんをお持ちの方以外は、1と3の
    > 影響度合いなんて認めたくありませんせよ。
    > ???さんが必死になって抵抗する気持ちはよくわかります。



    ???は、ただの荒らしだから関知するところではないけれど、希望の論理さんの論理?大きく外していますよ。
    2が究極的な問題なのですよ。その[マネージャである家庭の力]って奴が。
    《お間抜けな(実)親》こそ変えられない。
    その《お間抜》集団が、無意識の子供たちを洗脳し、結果的に社会全体に曲解評価を蔓延させていく。
    例えば【開成】→【東大】は“エリート集団”。
    商売戦略に引っ掛かっていることにも気付かず【慶応】などに“お出来になる、お坊ちゃまお嬢ちゃま”などと勘違い評価を与えるように。
    【聖徳】、いいじゃありませんか。早期知能教育に期待しているある種‘出来た’親御さん(子供)の集団なのでしょう。結果、【開成】→【東大】・【慶応】じゃその甲斐もないでしょうが(大笑い)

  3. 【377490】 投稿者: すいません  (ID:HbYJK3iAUNQ) 投稿日時:2006年 06月 02日 11:17

    -融けて流れて・・皆・・さま



    あなたの書き込み内容に批判とか反対といった思いはないのですが、
    全体的に論旨がよく分からないのです。私の理解力が弱いせいなのでしょう。



    非常に独自でユニークなご意見ですので、ぜひ改めて噛み砕いた書き込みを
    お願い致します。その際はカギ括弧は省いていただけると、
    当方としても理解しやすくなるかと存じます。

  4. 【377938】 投稿者: 不思議  (ID:3MesflpzWk2) 投稿日時:2006年 06月 02日 23:52

    融けて流れて・・皆・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 《お間抜けな(実)親》こそ変えられない。
    > その《お間抜》集団が、無意識の子供たちを洗脳し、結果的に社会全体に曲解評価を蔓延させていく。


    私もこの文章の云わんとしてることがわかりません。
    お間抜けな(実)親ってなんですか?
    なにがお間抜けなのかがわかりません。


    > 例えば【開成】→【東大】は“エリート集団”。
    > 商売戦略に引っ掛かっていることにも気付かず【慶応】などに“お出来になる、お坊ちゃまお嬢ちゃま”などと勘違い評価を与えるように。
    > 【聖徳】、いいじゃありませんか。早期知能教育に期待しているある種‘出来た’親御さん(子供)の集団なのでしょう。結果、【開成】→【東大】・【慶応】じゃその甲斐もないでしょうが(大笑い)
    >


    どこが大笑いなのかも笑いのつぼも見当たりません。
    もう少しわかりやすくお願いします。

  5. 【378426】 投稿者: 中間地点  (ID:Rvl/iOGikqs) 投稿日時:2006年 06月 03日 22:16

    聖徳と精華、どちらに通うにも極近に転居するつもりですが

    実際どちらが希望を持てますか?

  6. 【378489】 投稿者: 合格した方  (ID:G83pamS2tFs) 投稿日時:2006年 06月 04日 01:01

    中間地点様

    何の希望ですか?
    聖徳はともかく、精華はペーパー難関校ですからそう簡単に合格がいただけるわけではありません。
    転居の計画はご縁をいただいてから考えればいいのでは?

  7. 【378503】 投稿者: 境  (ID:.EqTBWJTiI2) 投稿日時:2006年 06月 04日 02:00

    議論が多岐にわたっているようですが・・・、
    知能教育さんのご質問へ回答を。


    聖徳では幼稚園や英才教室では、
    「知能あそび」を、
    低学年では「知能訓練」や「ゲーム工作」
    といった授業を通じて、
    考える力を育てる教育が行われています。


    よくたとえられるのですが、
    上述の時期には知識を詰め込むのではなく、
    後々知識を入れる器を大きくする教育が行われるわけです。


    そして高学年になって、
    中学受験に向けての勉強を始めると・・・。


    以下はあくまでも我が子の場合、
    しかも科学的に論証・・・などは到底できませんから、
    あくまでも私の主観ということで、
    読み流していただければ幸いです。


    まず算数のように思考力を要する科目に関しては、
    パターン暗記では対処しきれないようないわゆる「難問」を、
    苦もなくむしろ好んで解けるようになっていました。


    また社会のような暗記科目に関しては、
    何度も反復することもなく、
    すんなりと必要な項目を
    記憶することができていたように思われます。


    結果として、受験勉強にかける時間も、
    相当短く済んだ次第です。


    但し・・・。以前にも書きましたが、
    聖徳は中学受験のために知能教育を
    やっているわけでは決してありません。


    当然聖徳に通ったからといって、
    必ず難関校に合格できるというものでは
    ないとも考えております。
    それ故「中学受験に有利だから」という理由だけで、
    聖徳を選ぶことには私は反対です。


    例えば恐竜でも昆虫でも電車でも
    算数でも英語でも作文でもゲームでも工作でも
    かけっこでも楽器でもお絵かきでも・・・。


    何でも良いのですが、
    何か一つ好きなことを持っており、
    (もちろん小学校で見つけても良いと思いますよ)
    それをトコトン打ち込むタイプのお子さんにこそ、
    ピッタリの学校、それが聖徳だと思います。

  8. 【378635】 投稿者: 知能教育  (ID:3/7FHxNu.BQ) 投稿日時:2006年 06月 04日 12:43

    境様、ご回答ありがとうございます。学校側の目的がどうあれ、知能教育の成果が進学実績としてこれほど顕著にあらわるとなると多くの親が(私もふくめてですが)それを期待してしまうのはもはや当然かと思います。境様にもう一つお聞きしたいのですが、聖徳学園小学校の知能教育は、たとえば七田式などの右脳・知育教室等とは主旨も方法論も異なるものなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す