最終更新:

26
Comment

【7507495】同窓会について

投稿者: 高学年保護者   (ID:VbKIOex04IM) 投稿日時:2024年 07月 16日 18:20

同窓会についてお尋ねします。林間学校、イングリッシュキャンプ、スキー合宿、修学旅行等様々な宿泊行事を経て、友情を深めた子供達は卒業後、同窓会の開催も多いと伺っています。開校初期を除いてずっと2クラス制ですが、同窓会は5、6年生時のクラスごとの開催になるのでしょうか?同窓会で半分の同級生としか再会出来ないというのは寂しい気がします。歳月が経ち、出席者が少なくなるにつれて2クラス合同の同窓会にしている年次もあることでしょう。また、卒業後進学先、住まいもバラバラな聖徳学園卒業生は成人式の日に集まったりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7517685】 投稿者: え  (ID:rLK/kUtcVB2) 投稿日時:2024年 08月 10日 08:40

    貴重なご意見をありがとうございます。

    確かに、行事が豊富な学校は多くの体験を提供しますが、全員参加がまるで軍隊のようでもあります。おっしゃる通り、暗記だけが学びの本質ではないと思います。長いスパンで子どもたち一人ひとりに合った学び方を見つけることが大切です。女子最難関校に合格されたお子さんの中には、行事を休みがちだったお子様もいると聞いています。色々な方法が自由選択できる、柔軟な対応が期待されます。

  2. 【7517794】 投稿者: 国公立のトップ  (ID:X5SM1aMpDq6) 投稿日時:2024年 08月 10日 13:27

    筑駒や筑附などの国立狙いですか?
    それでしたら、欠席になるかならないかに拘るのも少しはわかりますが、私学なら点数だけでスパッと合否決まりますよ?(桜や慶應の面接は今もあるのでしょうかね?)
    行事欠席して勉強させたところで、小学生なんて、ずっとぶっ通しで集中して勉強なんて出来ないですよ?休憩も必要です。それが学校です。
    まだお子様が小学生でそんなことを仰っているようでは、先が思いやられますね。お子さんも潰れますよ。
    漢字の書き取りとか、公立みたいにくだらない宿題がでないだけ、全然恵まれてますよ。
    教えてない漢字は使ってはいけない変なルールとかないですし。漢検だって、英検だって、出来る子はドンドン進んでいいですし、自由な学校で良いと思いますよ。学校って、子供が楽しく息抜きするところじゃないんですか?
    行事にお子さんが行きなくないなら、休めば良いだけです。というか、小学生で行事にも行かせず勉強させるなんて、どうかしてますよ?

  3. 【7517826】 投稿者: え  (ID:rLK/kUtcVB2) 投稿日時:2024年 08月 10日 15:24

    ご意見には共感できる部分も多いですが、少し異なる視点もお伝えさせてください。まず、落ち着いてお話しさせていただければと思います。行事に参加させないと言っているわけではありません。小学生には休憩や楽しい時間が必要であることには、おっしゃる通りです。

    ただ、古い一部の学校関係者が、塾に対抗してわざと帰りの会を遅らせたり、行事の絶対参加を強制するような忙しいスケジュールの中で、肥満や低身長といった健康面での問題を抱える子どもがいるのも事実です。子どもが精神的に余裕を持てる環境も必要だと思います。

  4. 【7518742】 投稿者: 少し前の卒業生  (ID:X5SM1aMpDq6) 投稿日時:2024年 08月 12日 16:07

    肥満ならなおさら、行事に参加して、山の空気吸って太陽浴びて、塾なんかやめさせて、外で遊ばせれば解決では。(身長は遺伝的要素が大きいのでなんとも言えませんが太陽浴びる時間も関係あるのかも)
    帰りの会を遅くしたり、行事の参加を強制させることが肥満と低身長の原因ですか?(しかも行事は強制ではないですよ)
    ずっと塾で座りっぱなしで勉強して、まだ小学生なのに、遅い時間に帰宅して、遅い時間に夕飯食べてたらそりゃ肥満になりますよ。

    学校は真逆の方針を行ってるんですから、それを学校のせいにするのは、違うのでは。
    要するに、帰りの会が遅くて、S塾のテストに間に合わないのが不満なのですか?
    だったら公立に転校するというのも手ではないでしょうか?

  5. 【7518808】 投稿者: 高学年保護者  (ID:qZ2sKb3Qt7w) 投稿日時:2024年 08月 12日 18:26

    入学前の夏期セミナーで聖徳学園小卒業生、NHKの菊田一樹アナの講演会がありました。
    菊田アナ「6年生の冬休み明けは学校に来ても来なくても良くなるのですが、私は学校でサッカーがしたいので毎日登校していました。学校に来ていた子達のほうが受験結果も良かったと思います」と仰っていました。
    ※しばらく見ていないうちに書き込みが増えていて驚きました(汗)

  6. 【7520441】 投稿者: 在校生の親  (ID:xl1nGsTwEmM) 投稿日時:2024年 08月 15日 18:37

    ん? 待って待って。
    行事は強制参加では無いよ。ましてや軍隊だなんて有り得ない(笑)
    今回の林間学校も算数オリンピック決勝参加者への配慮もあったし、かなり柔軟に対応しているなと思いました。
    現校長の方針だと思いますが、以前よりも受験校色が強くなっていると感じます。それが吉と出るのか凶と出るのかはわかりませんが。
    だからと言って行事を減らしてるわけでもなく、そこは入学時に行事が多いことは分かりきってることだし、それも含めて学校を選んでいるわけですしね。
    その中にあっても、決して参加を強制されることはなく、自身や親御さんの考えが尊重されているという風に思いました。

  7. 【7520764】 投稿者: 在校生保護者2  (ID:InwfsaY0JLY) 投稿日時:2024年 08月 16日 11:18

    在校生の親様の仰るとおりですよね。
    行事は強制ではありませんので、おかしいなと私も思いました。
    かなり柔軟で恵まれてると思いますよ。
    公立に行った周囲の話を聞くと、私立ならではの配慮があり、かなり良い環境だと思いますが。

  8. 【7520868】 投稿者: え  (ID:rLK/kUtcVB2) 投稿日時:2024年 08月 16日 14:44

    林間学校を休む際に診断書が必要という情報は、間違いだったのでしょうか?特別な理由を伝えなくとも自身や親御さんの考えで休めると思って良いですか?

    また、出席至上主義の先生がいて、低学年のうちからそのクラスに入ることを恐れているという話を耳にしました。これも間違いですか?

    噂で話をすすめてすみません。
    違っていたらぜひ教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す