最終更新:

86
Comment

【980859】聖徳学園小学校について

投稿者: さんさ   (ID:5MTGOVPd9ZI) 投稿日時:2008年 07月 15日 00:38

はじめまして。現在年少の息子と1歳過ぎの娘がおります。まずは、息子を聖徳に入学させたいと思っています。年中になったら英才教室に通おうと思っています。
こちらの学校の教育方針に大変感銘を受けておりますが、掲示板でも話題になっていたように、しつけ、道徳面で少し心配があります。それに知育ばかりが表に出て、「心の教育」は余りされてはないのではと危惧しております。

在学生、卒業生の保護者の方に教えていただきたいのですが、やはり学校では、道徳的な事、お行儀などほとんど教えられないのでしょうか?ある程度は、家庭でと思いますが、1日の殆どを学校で過ごす為、心配しています。在学生はどんな感じのお子さんが多いでしょうか?
できれば妹も同じ学校にお世話になりたいと考えておりますが、女の子にはお行儀面で不安があります。その点如何でしょうか?
それと兄弟は優先していただけるのでしょうか?IQが基準に達していなければ、当然落とされますよね。兄妹で同じ学校に通えればと思っているのですが。

今の所、聖徳しか入れたいと思う学校が見当たりません。(勉強不足かもしれませんが)
こちらを受験された方は、他にどちらを併願されているのでしょうか?
他に同じ様な教育方針の学校があれば教えていただけると参考になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖徳学園小学校に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【5256527】 投稿者: もと保護者  (ID:EIMGQpDySXk) 投稿日時:2019年 01月 09日 16:20

    活発でも大人しくても、熱中できる好きなものがある子は向いてると思います。
    昆虫、動物、電車、船、宇宙、将棋、囲碁、絵、工作、レゴ、読書など、なんでも。

    この「熱中できるもの」は、「親がやらせたいこと」ではありません。
    ピアノやサッカーなど、親が子どもに期待して小さい時から英才教育していることがありますが、
    そうではなくて、本人が自然に見つけて熱中しているものがある子。

    あと、お行儀や道徳について。
    この学校は、良くも悪くも建前を教え込まない=子どもが本音を言える 学校と思います。
    だから、「先生、それってよくわかんない。変じゃない?」という素朴な質問から授業が広がったり、自由な発想の工作や発明、子どもらしい生き生きした作文が生まれたりします。

    一方で、外から来た人には笑顔でご挨拶をしましょう、授業中は型にはまったものの言い方をしましょう、といった指導はあまり多くないので、外部の人の前で先生をあだ名で呼んでタメ語で話したりします。
    登下校のときお行儀がよくない子も、残念ながら皆無ではありません。
    それでも、高学年になればなぜかどの子も落ち着いて、きちんと挨拶して敬語を使えるようになるのですが、小さいときからお行儀の良さを求める方には、不向きかもしれません。

    本音だから野放しということはなく、していいこと・悪いことは指導していました。
    1年生でも、悪いことをすれば個別に先生が膝を交えて、何がよくて何が悪かったのか論理的に話し合う傾向があります。
    親としては、低学年の間は「ダメなものはダメ!」で叱り飛ばしてくれて良いのですが、こちらが呆れるくらい辛抱強く生徒との話し合いを重視していました。

    先生の方針によって違ってくるので異なる学年もあるかもしれませんが、私が保護者として感じた印象でした。

  2. 【5288518】 投稿者: 1人  (ID:llnpfYOOAQ6) 投稿日時:2019年 01月 31日 17:57

    児童は教室内にいると皆の目がきになり、いばったり、先生を小ばかにしたりするが、ふと廊下でその児童と先生が出会うと挨拶をしたり、素直である場合が多く
     1対1だと良い子だけど、集団だと悪ふざけをする、どこの学校も同じである

  3. 【5294207】 投稿者: optimist  (ID:QARYqs.J5X2) 投稿日時:2019年 02月 04日 00:11

    荒れているクラスもあるそうです。

  4. 【5298565】 投稿者: むむむ  (ID:v5wyf5llx8g) 投稿日時:2019年 02月 06日 02:09

    子供が通っています。

    道徳面で言えば、よく言えば自由。悪く言えば奔放。
    しかしながら道徳教育は本来親が行うことであり、学校に任せるべきことでは無いと認識しています。学校や教師に道徳教育を任せたいと思っていらっしゃる親御さんは避けた方がいいと思います。実際同級生の親御さんの中でそのような考えを持つ方は少ないと思います。

    それよりも、他校にはないカリキュラム、知育教育に関心があり、子供を通学させています。子供自体は公立の子供のような、やんちゃでいたずら好きの子供らしい子供が多いです。違いとすれば、地頭の良い子は多いです。中央線の中で本を読み漁っている子は大抵聖徳の子です。突然、フェルマーの定理について議論を投げかけてくる子もいます。

    親御さんは医者、弁護士、自営業が多いですね。サラリーマンは半数以下だと思います。実際。将来の夢を子供に聞くと、医者、弁護士、研究者、政治家が過半数になります。

    また、中学への進学実績を気にしている親御さんも少ないです。子供の持つ潜在能力を最大限に伸ばす環境に置かせたいという思いが強いです。結果として、中学受験の実績が上がっているだけだと思います。
    学校自体は受験を進めたりは一切しません。

  5. 【5299345】 投稿者: むむむさん  (ID:ITz.lPVY6s.) 投稿日時:2019年 02月 06日 13:37

    読み漁るではなく、本を読んでいるじゃないですか?

  6. 【5301916】 投稿者: 武蔵境からのバスでは  (ID:2NZsM87GKcQ) 投稿日時:2019年 02月 07日 18:02

    マンガ読み漁ってます。
    スマホ(連絡用?学校公認?内緒?)ゲームしまくってます。
    ちょうど武蔵境でパートしていて、バスで帰宅する時に会います。

  7. 【5303504】 投稿者: 生徒  (ID:MGJzpiPEXX6) 投稿日時:2019年 02月 08日 13:00

    生徒の親の職業何でそんなに知っているんですか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す