- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 10月のさくら (ID:0bzFJuyb7KY) 投稿日時:2015年 11月 18日 17:48
このたびご縁を頂きまして、春から通わせて頂きます。
周りに在校生の知り合いもおりませんので、
制服注文に関して、ぜひ在校生、卒業生のご父兄の方にお知恵をお貸し願えればと思います。
みなさま、自由購入品はどの程度購入されていますか。
校内着は全色1枚ずつ購入されるのでしょうか。女の子の人気色はありますか?
また、補助バックやレインコート等、選ぶ時のポイントがあればぜひ教えて頂きたいです。
お譲り会などは、お隣りの幼稚園に通われている方を対象に開かれているのでしょうか。
それぞれのお品のサイズ感や、購入時のポイントや注意点などございましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。
現在のページ: 2 / 4
-
【4333888】 投稿者: 在校生 (ID:yPOPP4RcYGQ) 投稿日時:2016年 11月 23日 16:30
合格おめでとうございます。
かなりの倍率のなか合格されたようで、きっと優秀なお子様なのでしょうね。
採寸は三越と学院の購買が待機しています。
我が家は三越だったのでそちらの情報のみですが、着払いでした。2月の終わり頃届きます。MIカードがあればカード払いができたはずです。
服装は受験や学校説明会の日と変わらない格好で、幼稚園からのお子さんは制服を着ていました。
採寸のあと、年明けの説明会も同じような服装で問題ありません。
保護者もみな飾らず気さくですし、子供たちは毎日楽しく過ごしています。
春が楽しみですね。 -
【4334301】 投稿者: たんぽぽ (ID:aKTeBOEDfu.) 投稿日時:2016年 11月 23日 21:37
在校生様
レスをありがとうございます。現金を持って行くのか、カードが使えるか等気になっていたので大変参考になりました。
制服注文日や説明会時も、子供には今まで通りの服装で参加させたいと思います。
在校生様のようなお優しい保護者の方が沢山いらっしゃる学校にご縁をいただいた事に感謝しております。
息子は優秀と言えるような子供ではございませんが、きっと小学校生活を楽しく過ごしてくれる事と思います。
本当にありがとうございました。 -
【4334874】 投稿者: 便乗させてください (ID:EYwkOh3ApSg) 投稿日時:2016年 11月 24日 11:07
この度、わが家もご縁を頂き春より通わせて頂くことになりました。
私もこちらのスレ参考にさせて頂いております。
便乗させて頂き申し訳ありませんが、教えて頂けますと幸いです。
制服ですが、2つの販売店さんで価格に違いがあるのですが生地の違い等なにか相違点はあるのでしょうか?
こちらの販売店さんのがお勧めですということがあればご教示くださいませ。
また皆様補助バックは大を購入されてる方が多く、わが家も経験されている皆様のご意見を参考に大を購入しようと思っておりますが、1年生でも問題なく持って通学できる大きさでしょうか?
身体は小さくはないのですが、電車・バスを乗り通学となると子供に負担になるのではと少し不安があります。
かといって何個も購入するのもどうなのかなと悩んでおり、皆様からのご意見伺えればと思っております。
たんぽぽ様のお子様も我が子も4月より6年間楽しい学校生活を共に送れること願っております。 -
-
【4335613】 投稿者: おめでとうございます (ID:jOeNw17Darc) 投稿日時:2016年 11月 24日 22:43
どちらも当日に実物を触ることができます。
生地縫製とも若干違います。
校内着も女の子の下は形が違うので好みを選ぶといいですよ。
夏のセーラー服は三越でない方が扱いやすいそうで人気があるようです。
サブバッグの大を持っても、1年生でも全員通えています。大丈夫ですよ!校内着に体操服、お弁当と、かさは増しますが重たいものはさほどありません。
小さな1年生が肩から提げて一生懸命通う姿は微笑ましいです。
男児ならYシャツ詰襟。
ボタンがたくさんなのでそういった練習はしてくださいね。
ベルトは自由なので今から扱いやすいものを見つけておくといいかも知れません。
上の方も書かれているところですが、採寸や学校体験など、真冬の行事には、いつもの服装にコートやマフラーを着させてあげてくださいね。
黒や紺のものなら間違いないはずです。
先生方は厳しいところもありますが、とっても暖かいです。
入学当初すぐの授業参観で、40人もいるのにとても落ち着いたクラスメイトの様子を見て感動したのを思い出します。
お母様方のトラブルは聞いたことがありません。
安心してお子様を通わせることができる学校ですよ。 -
-
【4336937】 投稿者: たんぽぽ (ID:853h3GRI1d.) 投稿日時:2016年 11月 26日 10:51
便乗させてください様
サブバッグについての質問、私も気になりつつもスルーしていたのでお聞きいただき助かりました。
春からご一緒できるのが楽しみです。
おめでとうございます様
詳しく教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。
学校の様子もお聞きでき、春から子供を通わせるのがに楽しみです。 -
-
【4339621】 投稿者: 便乗させてください (ID:EYwkOh3ApSg) 投稿日時:2016年 11月 28日 15:27
おめでとうございます様
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
今週末、制服注文で訪問します。
わが家は男の子でして、ベルトについても教えてくださって大変参考になりました。
掘り下げてすみませんが、自由と言うことですが色や形などは指定あるのでしょうか?
もしお分かりになればどのようなものを購入すればいいかご教示頂けますと幸いです。
後、覚えておられたら教えてください。
制服注文日や2月に行われる一日入学の日は親子共に上履きは持って行くのでしょうか?
特段持ち物の記載がなかったので、必要なものがあればご教示ください。
色々と質問ばかり申し訳ありません。
たんぽぽ様
こちらこそ春からご一緒できるの楽しみにしております。
便乗させて頂きありがとうございました! -
-
【4339844】 投稿者: ぱんだ (ID:cbDy/TJkYqI) 投稿日時:2016年 11月 28日 19:14
今週末の採寸時に1日入学についての詳細がプリントで渡されると
思いますよ。また、昭和は校内に訪れる場合は履物を持って
くるのが必須です。(親はスリッパ・子供は上履き)
「何をどうしたら良い?教えて欲しい」という逸る気持ちは
分かりますが、「分らない事」は先生方や業者の方に直接お聞き
になった方が良いと思います。例年ちょっとずつ変更がある学校なので・・ -
【4340168】 投稿者: おめでとうございます! (ID:yPOPP4RcYGQ) 投稿日時:2016年 11月 29日 00:24
ベルトはサスペンダーの子も通常のベルトの子もいらっしゃいます。
合格された方なら、全部布のカジュアルなものや信号機のような個性的なカラーは選ばないと想像します。
子どもが扱いやすい、一部ゴムになっているようなベルトがキッズフォーマルコーナーにあったりしますので、百貨店に行かれる際はのぞいてみてくださいね。
ぱんださまのおっしゃるように先生方は大変丁寧にご指導くださいますので、まずは学校の行事を1つ1つクリアしてみてくださいね。
子どもたちにももちろん、保護者に対してもわからないことをわからないということを否定する学校ではございませんので、どうぞ安心して入学式を迎えてくださいね。