- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 10月のさくら (ID:0bzFJuyb7KY) 投稿日時:2015年 11月 18日 17:48
このたびご縁を頂きまして、春から通わせて頂きます。
周りに在校生の知り合いもおりませんので、
制服注文に関して、ぜひ在校生、卒業生のご父兄の方にお知恵をお貸し願えればと思います。
みなさま、自由購入品はどの程度購入されていますか。
校内着は全色1枚ずつ購入されるのでしょうか。女の子の人気色はありますか?
また、補助バックやレインコート等、選ぶ時のポイントがあればぜひ教えて頂きたいです。
お譲り会などは、お隣りの幼稚園に通われている方を対象に開かれているのでしょうか。
それぞれのお品のサイズ感や、購入時のポイントや注意点などございましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。
現在のページ: 3 / 4
-
【4340417】 投稿者: 便乗させてください (ID:43cafsKX7xY) 投稿日時:2016年 11月 29日 10:12
ぱんだ様、おめでとうございます!様
ご返信ありがとうございます。
上履きは必須なのですね、そちらの記載がなかったので教えて頂き安心致しました。
お二人がおっしゃられる通りわからないことは先生方へ確認していこうと思います。
ご丁寧にご教示頂きありがとうございました。
お二方のような保護者の方のご子息が通ってらっしゃる学校にご縁を頂けて、さらに春が待ち遠しくなりました。
まずは入学前行事を1つ1つクリアしていこうと思います! -
【4349510】 投稿者: そら (ID:R.GbxuNqyXk) 投稿日時:2016年 12月 05日 18:07
合格おめでとうございます。
ベルトについてですが、我が家の息子は小柄で細身の為、普通のベルトではベルトを通そうとしている間にズボンがずり落ちてしまい、うまくできずにいました。
ベルメゾンやセシール等の通販でベルト通しに通してスナップで留めておき、そのまま脱ぎ着ができる紺色のゴムベルトを購入し、使用しています。
脱ぎ着がしやすく、オススメですよ。 -
【4371635】 投稿者: えんぴつ (ID:d2N3oSl6Km6) 投稿日時:2016年 12月 22日 22:31
制服のお話ではないのですが、合格されたお友達に名入りの鉛筆をプレゼントしようと思うのですが、下記について学校の指定はありますか?
・記名は「ひらがな」か「漢字」
・「2B」か「B」
そもそも、文具も学校指定のものを使うのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。 -
-
【4374949】 投稿者: Good (ID:UwZQp4hPL2s) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:00
お友達が拾っても誰のものか分かるように、ひらがなで。低学年は2B。指定は無いですが、よく使われているのがHi Uni等。
-
-
【5178308】 投稿者: 自由購入品 (ID:FG5DkMDYizY) 投稿日時:2018年 11月 07日 13:32
この度 ご縁を頂き、娘が来年からこちらの小学校へ通うことになりました。
制服注文のご案内をいただいたのですが、自由購入品についてこちらを読んでわからないことがあります。
・校内着の紺色のトレーナーとチノパンは、高学年の男子生徒が着るイメージですが、一年生の女子も着用するのでしょうか。
・コート類はレインコートの案内しかなかったのですが、冬の寒いときもレインコートを着るのでしょうか。
・三越とアオイは価格差のあるものがあり、特にカーディガンとベストは価格差があるのですが、素材やデザインなどに違いがありますか。
・制服注文日に無理に注文しなくても、アオイに行けばいつでも購入することは可能なのでしょうか。
いろいろ悩んでしまいまして、アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。 -
-
【5181320】 投稿者: 変更が無ければ (ID:FigJ5qX/P2M) 投稿日時:2018年 11月 09日 16:37
変更があるかもしれないので、以前の場合という参考程度にして頂ければとおもいます。
・トレーナーとチノパンについて
自由購入なので、寒がりなお子さんは買っても良いと思いますが、秋頃の様子で構わないと思います。
今購入されても大きさが合わなくなるのでは?
子どもに聞いたところ、周りには着ているお子さんはいないとのことです。
・コート類について
冬のコートはまた時期になると案内があります。
冬にレインコートを着ているお子さんもいますが、別に冬用の2種類のコートがあり、案内があります。
・三越とアオイについて
制服でも多少の作りの違いがあり、制服類は三越の作りの方が人気のようです。
逆に校内着のズボン類はアオイの方が毛羽立ちが少ない様に聞いています。
素材など伺えば教えてもらえるはずなので(アオイでは見本もあるはず)聞いてみては如何でしょうか?
・制服注文日に無理に注文しなくても、アオイに行けばいつでも購入することは可能なのでしょうか。
在庫次第で何とも言えないと思います。
ただ、アオイはちょっとラフというかアバウトというか…。なので、新入生であれば注文日に一通りは揃えるのをお勧めします。
追加は余裕をもって申し込むことと、必ず確認が必要です。
当方は男子ですが、制服等々、三越で帰るものは全て三越でした。
しかし、ソックスや靴、水着など、どうしてもアオイというものもあり、アオイでも大分購入しました。 -
-
【5182070】 投稿者: ありがとうございます (ID:Zws697ZZVCw) 投稿日時:2018年 11月 10日 08:13
色々教えていただきありがとうございます。
制服注文日は、新入生やお母様方がたくさんいらっしゃってその場で迷っていられないだろうなと思い質問いたしました。
在校生の知り合いがいないため助かりました。 -
【5182297】 投稿者: キュロット (ID:GSfIFAZ00Ls) 投稿日時:2018年 11月 10日 11:36
女の子の場合はキュロットのデザインが違っていて、三越のタイプがかわいいです。我が家はアオイで買いましたが、入学後にお友達が三越のを着ていて羨ましくなり、三越に買いに行きました。日本橋三越の制服売場です。その場では持ち帰れませんが、後日届けてくれます。採寸日は我が家の時にはアオイの方が多少空いていましたから時間がないならいいかもしれません。子どもはキュロット以外の違いは分かっていませんね。