- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なつこ (ID:HXQ2vrIQCBs) 投稿日時:2018年 08月 23日 15:09
初めまして。
受験を検討しております。
お伺いしたいのですが、系列の中学校へは、
エスカレーターで上がる事はできないのでしょうか?
現在のページ: 1 / 3
-
【5093226】 投稿者: 昭和 (ID:jcwewbKQHkg) 投稿日時:2018年 08月 23日 15:24
うーん、ここはね、上位三名だけが昭和秀英。他は偏差値40代の中高です。
正直厳しいです。土曜日も学校だったりするので中受するのにもそこがネックになります。 -
【5093269】 投稿者: なつこ (ID:HXQ2vrIQCBs) 投稿日時:2018年 08月 23日 16:19
昭和様
ご返事ありがとうございます。
偏差値40の中学校へは、希望すれば
エスカレーターで入学出来るのでしょうか? -
-
【5093398】 投稿者: 昭和 (ID:BfH7Kn1hgVo) 投稿日時:2018年 08月 23日 18:45
基本入れるはずです。
ただし、目に余るような子は別でしょうねえ。 -
-
【5093505】 投稿者: なつこ (ID:Xdz1rM9Qi2M) 投稿日時:2018年 08月 23日 21:09
昭和様
もし、何か情報をお持ちでしたら、
教えていただけますと有り難く思います。 -
-
【5104106】 投稿者: OBの父兄 (ID:vTv9QYOajyo) 投稿日時:2018年 09月 03日 15:30
なつこさん
半分くらいの子が他の学校に行くので「内部進学できなかった子(断れられた子)」がいるかいないかわかりませんが、まずいないと思います。
(幼稚園から小学校は上がれない子何人かいました。)
ただ結論から言うと公立行って塾行って中学受験で千葉御三家+秀英、こぼれて芝柏や専松を目指した方がいいと思います。何より父兄の民度が低い…
ちなみにですが、成績上位の子が秀英に行けます。(この子らはもっと上を目指すので権利を放棄して都内人気校や千葉御三家に行きます。)
次のランクの子は、息子に言わせると「秀英の一志の受験対策をしてもらえる」そうです。実際一志で秀英に何人か受かってました。
その次のランクの子は千葉日とか日大1中とか受けます。
外部受験をすると内部進学の権利を失います。が、昭和(中学)の試験をただで受けられます。ここで特特とか特進とかにもチャレンジができます。 -
【5104733】 投稿者: できますよ。 (ID:f0yyIaZdQDk) 投稿日時:2018年 09月 04日 09:01
昭和学院中学なら。昭和秀英は厳しいです。結局三年生あたりからみんな塾に通い必死に外に出ます。昭和学院中学は千葉でも一番レベルが低いので残りたがりません。先生も昭和の子達は過酷な状況におかれてかわいそうだと言ってました。
-
-
【5392647】 投稿者: 秀英OB君 (ID:4o3N47DEmBw) 投稿日時:2019年 04月 10日 07:39
確かに付属小学校ですが、秀英ですと仮に内部推薦で、入学しても苦労するだけです。一般入試の子と実力差がちょっとありすぎだと感じました。どうしても内部推薦でと考えるのでしたら学院を目指してください。学院も良い学校だと思います。