最終更新:

68
Comment

【2387657】桐蔭学園小学部の中学部への内部進学について

投稿者: 入学を迷っています   (ID:K9hH6axPx22) 投稿日時:2012年 01月 17日 15:42

来年度の入学をいただきました。昨年桐蔭小学部から中等教育学校へ進学しお子様のいる父兄の方から、年々成績は低下傾向で最近では毎年二十人くらいしか中等教育学校へ進学できない、レッスン上位の明らかに成績の良いお子さんでも態度が従順で無かったりすると(もちろん問題になるほどひどくはないそうで、口答えする程度)普通部にまわされていることから担任に気に入られないと推薦してもらえないらしい、レッスン別授業でもその先生に気に入られないと成績が良くてもクラスを落とされる、かといって外部受験は禁止されていることから学年トップレベルの成績のお子さんを中心に5-6年生になると何人も辞めて公立に転校していく(年によっては筑駒や栄光学園に受かるお子さんもいるそうです)、これらの現象は鵜川前理事長がお亡くなりになってからどんどんひどくなっている、などという情報を聞かされ、来年愚息を入学させるべきか、公立に進学して中学受験をさせるべきかこの期に及んで迷っています。最近の正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐蔭学園小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2402065】 投稿者: 教えて下さい  (ID:eAe8APYPsBw) 投稿日時:2012年 01月 28日 11:38

    色々調べていて、このスレを発見しました。
    外部受験、通塾を禁止というのは、入学後に言われるのでしょうか?
    通塾が学校にばれてしまったら、何か処分などがあるのですか?
    退学を強要とうのも、事実なのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありません。
    ご存じの方、教えて下さい。

  2. 【2403014】 投稿者: 小学部卒業生保護者  (ID:8ADQvRfQeaA) 投稿日時:2012年 01月 29日 00:38

    びっくりするような書き込みが多く、そんなことはないのに・・・と読みながらあきれていました。
    うちは子供二人がお世話になり、下の子は小学部を卒業してまもないですが、お友達のほとんどはとても満足していましたよ。
    まあ結構忙しいので、ぐちを言い合ったりすることもありましたが、あとから考えると本当に充実していて良かったと思っています。

    外部受験、通塾禁止というのは、正確には「外部受験のための中学受験塾には通塾しないでください」でしたね。
    4年生になる頃あたりに保護者会で言われたと思います。ばれてる人もいましたが処分なんてありませんよ。もちろん退学の強要もありません。まあ外部受験しますとわざわざ言いにいったら、転校して準備してあげた方が・・・とたぶん言われるでしょうけど。
    学校のための補習塾や個別はは全く問題ありません、大丈夫です。

    桐蔭小は高学年になると算数で文字式を使ったりなど、数学的な方法で問題を解いたりします。
    中学受験の複雑な問題も文字式で解くほうが簡単だったりしますよね?
    理科では化学式も習います。中学の勉強へつながる準備ということです。
    中学受験塾では同じ問題を全く異なる方法で解くわけですら、子供は混乱してとても困ったことになります。
    私自身、数十年前に中学受験を経験しましたが、鶴亀算やら流水算、旅人算など中学受験をしなければその後一生やらないようなやり方を学習します。
    上の子の時は先生が言葉を詰まらせながら、受験塾へダブルスクールをしてふらふらになっている生徒がかわいそうで見ていられないと、切々と伝えていらっしゃいました。問題をめちゃくちゃな方法で解こうとするし、あれたり授業中も寝てばかりですぐわかるそうです。
    わかっていても、その先生はおまえ体大丈夫か?しか言えずとてもつらいそうです。その説明に私たちは結構納得しましたが・・・。
    下の子の時はあっさりした説明で、何で?よくわからないと言っている人もいましたね。

    学校で話題になっているということは、先生もご覧になっているということですよね。一生懸命ご指導をしてくださっているのにお気の毒です。
    桐蔭小は勉強一筋では決してありません。
    むしろ勉強以外の活動の割合の方が多いくらいです。行事も先生主導のものと生徒中心のものがあり、大変自主性・社会性が身について良かったと思います。何事も一生懸頑張るということを教えてもらいました。学校以外の習い事に行く必要がないくらい色々な経験をさせてもらいましたね。
    学校へ求めることは、各御家庭で異なりますのでみんなが満足をするのは難しいことでしょう。

    中等教育学校へ合格する人数が減ってしまったのは残念です。年々外部の人気が出てきているようですからね。内進生のその後の成績等で決めているようですが、余り少ないと小学部の人気に関わりますしモチベーションの問題もありますからもう少し増やしたら・・・と個人的には思います。そのためにも力をつけさせようと先生方は熱心に指導してくださっているのでしょう。
    内進受験はこの学校らしく一発勝負と聞きますよ。良いのか悪いのか普段の成績は関係ありません。
    よほどひどい問題ばかりおこしたりしていれば迷惑になるのでまずいそうです。まあうちの学年ではかなりやんちゃな子も合格していましたからまず関係ないでしょう。
    もし不本意な結果でも、また高校入試があります。ここでよい点を取れば中等とかわらないレベルの理数科へ進めます。受験をおえたばかりの外進生と勉強出来て刺激的でむしろいいみたいですよ。

  3. 【2404732】 投稿者: 教えてください  (ID:eAe8APYPsBw) 投稿日時:2012年 01月 30日 11:32

    小学部卒業生保護者 様
    いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。
    中等教育に進む人数、とても少ないですよね。
    小学部では禁止している受験専門塾で勉強してきている外部生を多くとると言うのは、
    桐蔭の小学部のレベルが低いからなのでしょうか?
    それとも、もともと中等教育に進む気持ちがないのでしょうか?

  4. 【2406443】 投稿者: 横レスで申し訳ありませんが  (ID:uGlTWm.81jg) 投稿日時:2012年 01月 31日 14:00

    保護者によっていろいろ情報が錯綜しているようですが、中等教育への内進は2月1日の試験のみでは決まっていないようですよ。
    日頃の小学部のテストの成績等も加味されるそうです。テストどのクラスかは申しませんが、現6年生担任が明言しておりました。
    中等への進学者が二十人程度と少ないのは、以前はほぼ全員中等教育に進学していたが学力的について行けないお子さんが多かったため、とうかがっています。
    中等教育でかなり成績の良い小学部出身者も数人いることも事実ですが、息子の話しではどちらかと言えば底辺層を形成しているお子様の方が多いようです。
    正直なところ、中1の英語以外は外進のお子様の方が総じてできる印象です。
    おそらく小学部の中でガチで中等教育、女子中等の入試を受けて合格できるのは、子どもの受験塾の模試の成績と学校での順位から想像するに多くて十人程度ではないかと思います。
    中等教育の先生のホンネとしては小学部出身の内進は十人程度にしてもらいたいと思っているのではないでしょうか(いずれそうなるかも)。
    余裕で中等教育に入れる優秀なお子さんの中には中等教育に進学せず、どのような手段を使っているのかはわかりませんが、他の私立中に進学している方もいらっしゃるようです。

  5. 【2406974】 投稿者: 小学部卒業生保護者  (ID:4SaQd0h9PA6) 投稿日時:2012年 01月 31日 20:27

    うまくご説明が出来るかわかりませんが、中等教育学校へ合格する人数が減ってしまったのは、中等の人気が出て偏差値が以前に比べて上がってしまったからだと思います。内部からでも合格難度が上がってしまったのでしょう。
    小学部も熱心に指導して下さいますが、全員上の学校へ上がれる小学校です。中学受験塾へ通って一般受験してくる生徒達とは覚悟が違うでしょう。
    単純に1〜2年の成績で比べないでもう少し長く見てくれたらなあと個人的には思いますね。小学部一部保護者の不満の原因の多くはこの人数の少なさにあるのではと推測します。

    友達や親戚の子供の中学受験の様子を見ていますと、壮絶で中学年以降の小学校生活をかなり勉強の為に犠牲にしている感じがします。6年生になると10時頃に塾から帰り、夜中まで勉強をし、早朝勉強も普通です。
    うちではそのような生活をする自信が無かったこともあり、中学受験回避という意味でも付属の小学校へ入れてしまいました。結果は満足しています。そこそこ鍛えてくれる学校でらくとまではいきませんが、6年生でも何度も旅行へ行けましたし、好きな習い事を今でも続けられています。

    小学部在学生の学力は色々です。中等へほぼ全員合格していたとまでは記憶にありませんが、中等がまだあまり人気が無かった頃は随分行けましたよね。小学部出身者の成績はどの付属もそうでしょうが、上から下まで広がっています。ただ毎回配られる実力テストの優秀者名簿のうち、上位のかなりの部分に小学部出身者の名前がありますね。下の方は・・・お荷物だったかもしれません。



    子供には伸びる時期があります。中学の時期にみるみる学力を伸ばし、中等へ行った子を以上の成績をあげるお子さんも見られます。高校受験で理数科に合格する機会もありますし、高校3年生では中等・理数・普通は関係なく志望別、成績にコース分類して勉強することになります。この、頑張りに応じていつでもチャンスのある所がとてもいいなと感じます。

    小学部の時、たいていは4年生や5年生でいくらかの生徒は外部受験を決め、転校していきました。学校は違ってしまいますが応援したいと思いましたよ。
    まあ桐蔭小では本当に色々なことを経験させてもらってとても良かったと思います。沢山の生活体験を積み、とても逞しくなったと思います。現代の就職試験では、学歴が良ければ就職出来る時代ではないそうですね。社会的能力、自主性、独創性、たくましさ等が問われると聞いています。まさにこのあたりの力をここで鍛えてもらったのではないかなあと感じています。

  6. 【2407775】 投稿者: 教えてください  (ID:eAe8APYPsBw) 投稿日時:2012年 02月 01日 11:39

    横レス様 小学部卒業生保護者様
    ご意見ありがとうございました。
    内部進学について色々知る事ができました。
    横レス様の息子さんは、中等へ進まれたのでしょうか?
    受験塾の模試と書かれていたので、通塾もされていたんでしょうか?。
    自宅から近い事もあり、小学校受験を考えていました。
    ただ、大学の進学率の低下や、中等への内部進学率の低さに悩んでいます。

  7. 【2409082】 投稿者: 横レスで申し訳ありませんが  (ID:eAD8ScNoycw) 投稿日時:2012年 02月 02日 10:44

    うちの子は中等進学予定です。
    明日発表ですが、昨日の内申入試は簡単だったそうなので、大丈夫と思っています。
    今日明日学校休んでいる子の多くは内緒で他校受験ではないでしょうか。
    今はほとんどの学校で内申書いりませんから。
    うちの子の情報だと何人か隠れて受験するようです。
    塾ですが、日能研、サピックス、内進専門のICEなど6年生になるとたくさんのお子さんが通っています。
    学校の塾禁止令は形骸化しています。
    ICEにいたっては小学部元校長が塾長とか。
    うちの子どもは横浜市内にあるサピックスに通っていましたが、何人か他の教室も含めてサピ生がいるとのことです。
    中には制服で堂々と通っているお子さんもいるとか。
    でも知る限りαやアルファベットの上位クラスには誰もいません。
    うちの子はいつも学年で一桁の順位にいますが、本当の受験生に比べたらそんなもんです。
    やっぱり内進だと甘えが出ます。
    学校の勉強さえしていれば塾なしで学年で楽々上位をキープして中等へ進学できる、と言う学校の宣伝文句を真に受けないことは重要かと思います。
    上位の子のほとんどはどこかしらの受験塾の生徒ですから。

  8. 【2409154】 投稿者: 教えて下さい  (ID:eAe8APYPsBw) 投稿日時:2012年 02月 02日 11:33

    横レス様
    内申入試お疲れ様です。明日合格発表なんですね。
    学年で一桁の順位にいても、サピでαにいけない事に驚きました。
    やはり学校の勉強だけでは、厳しいんですね。
    とても参考になりました。
    学校と塾の両立は難しかったでしょうか?
    5.6年生になると、土曜日も学校があるとHPで見ました。
    何年生から通われたのでしょうか?
    質問ばかりで、申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す