最終更新:

44
Comment

【5172775】圧迫面接について

投稿者: 桐蔭受験者   (ID:RTRxyvrqzBQ) 投稿日時:2018年 11月 03日 13:29

今年頭から様々な先生方とお話しをし、皆さま先生方も生徒さんも伸びやかで素敵な学校の印象を抱いておりました。

しかし、実際に受験してみると、親の面接はアリエナイ位の圧迫面接で、他校の面接と話にならない位厳しい態度の面接官でした。

他校でご縁をいただきましたが、
2次に挑むべきか大変悩んでおります。

あの圧迫面接の競争心の強い親子しかとりません、という姿勢に驚いてしまいましたが、
皆さんいかがだったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5178404】 投稿者: ピントずれ  (ID:vZIkooxIvXs) 投稿日時:2018年 11月 07日 14:46

    ①質問の意図を正しく理解できていない。
    ②学校の方針や理念を正しく理解していない。

    このどちらか又は両方が理由ではないかしら?
    私ならご縁のない学校だと諦めます。

    面接では学校に相応しい家庭かどうかを判断をしていると思います。いい人か優秀な人かを判断しているのではなく、学校と同じ方向を向いているかが重要なのです。

  2. 【5179967】 投稿者: 受験者です  (ID:P.Rtpi7lPyE) 投稿日時:2018年 11月 08日 17:31

    我が家も今秋受験し、面接を受けさせていただきましたが、終始和やかな雰囲気でした。男性の方でした。
    塾で、面接の質問内容はみな同じだったようだと聞いております。同じ塾で一緒に受けたご家族も、面接は穏やかな雰囲気だったと言っていましたが・・。

    試験時も、子どもが不測の事態になった時に先生方にあたたかい対応いただき我が家は感謝しております。

  3. 【5180457】 投稿者: はっきり言わせて貰います  (ID:vPOpMhq3hUY) 投稿日時:2018年 11月 08日 23:37

    圧迫面接
    この学校に限らず、なぜかあります
    しかもそう言う噂の全くない学校です
    (恐らく同じ小学校を受けてもあり得ないと感じる人が多数の学校でもです、大抵面接官は同じです、マンモス校以外は必ず校長がいます)
    申し訳ないですが、絶対受かりません
    理由は分かりません
    ですが、およそそう言った噂のない学校でもなぜか
    圧迫面接の噂があります

    理由は判りません
    ただ言える事は、そんな対応とられた学校に大事な子どもを預けられますか?
    よく考えてください

  4. 【5181389】 投稿者: 数年前  (ID:O05ZwiBR4x6) 投稿日時:2018年 11月 09日 17:38

    現役生の男子の母です。来週は第二回目の入試がありますね。
    たしかに、周囲の話によると昨年から急に面接が厳しくなったと聞いています。外部受験解禁など小学部の変革に伴う調整なのかも知れません。

    圧迫面接に感じられたのは残念でしたが、質問内容の本質は数年前とそう変わっていないように見えます。
    我が家の時は
    ・子供がいじめにあった時の対処方法
    ・成績不振時の対処方法

    など、学校との関係についての家庭方針を問われる内容が多かったです。
    当日は事情により夫は欠席し、私独りで面接に挑み、冷や汗をかきながら15問ほど答えました。
    運よく面接官は穏やかな小学部の先生で、聞き返されることはなかったと記憶しています。結果は合格を頂きました。

    ペーパーや行動観察などはやや簡単な部類に入るようです。
    その分、面接が重視されるようになったということでしょうか。
    そうだとしても、面接時の質問は学園に相応しい人材かどうかを見極めるための厳選された質問のはずです。
    厳しいようですが、面接で合わないと感じられたのであれば、やはりご家庭と方針が合っていないのかも知れません。

    入学してみて、先生方の面倒見の良さにとても満足しています。日々カリキュラムに追われる生活も子供の性格に合っているようです。
    ご家庭の方針、お子様の性格が合っているかをもう一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。
    満足のいく学校選びができますよう、願っております。

  5. 【5182331】 投稿者: 桐蔭は滑り止め  (ID:QUGGCduc33I) 投稿日時:2018年 11月 10日 12:04

    我が家も酷い扱いを受け、主人が怒ってしまい、
    桐蔭は絶対行かないと、
    受験後決めました。

    上から目線の話し方や、
    願書を全く目を通していない質問。

    あり得ないですね。

    願書を見ないなら、わざわざ提出させる意味がわかりません。

    入試申し込みはネットで簡単で、
    共働きのご家庭のためにそうしています!
    なんて説明会で言っていたのに、
    試験翌日の決まった時間に、
    合否を知らせる書類を、
    あんな田舎の辺鄙な場所まで取りに行かせる意味が分かりません。

    とにかく、最低ですね。

  6. 【5184701】 投稿者: 確かに  (ID:LxUvjmo1p5M) 投稿日時:2018年 11月 12日 06:29

    合否結果を学校まで取りに行かなければならないのは大変でしたね。前日にテストを受けて親子ともにクタクタなのに。
    いち早くネット出願を導入されているのに合否結果はwebじゃないんだ、と不思議に思いました。

  7. 【5185558】 投稿者: めめ  (ID:cnOEyljsvDw) 投稿日時:2018年 11月 12日 18:26

    我が家もです。
    主人も、あれは圧迫面接だ!と怒り心頭でした。
    ニコリともしない、頷かない、偉そうな上から目線でのダメ出し。何を言ってもどう答えても納得しない不満そうな態度でコミュニケーションできないまま終了。合格しましたが、滑り止めにもしたくないので入学金払わずオサラバしました。
    理科室の前の部屋でした。

  8. 【5186937】 投稿者: 願書の意味って  (ID:787pN5TlM5g) 投稿日時:2018年 11月 13日 16:29

    本当に同感です。
    願書が届いてすぐ面接開始・・・絶対読んでないのがバレバレでした。
    なんで書かせるんでしょうね。

    また面接も決められた内容を淡々と無表情で質問するだけで会話のキャッチボールもない。どういう家庭か?ということを知りたいというよりモンスターペアレンツかどうかのチェックだったのかね?と夫は話をしてました。

    学校見学の際に質問させていただいた先生などは本当に真摯な態度でとてもいい学校だと思ってただけにあの面接官との時間だけ異様で不信感が募りました。

    やはり先生一人というのは公平性に欠けるのでやめるべきではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す