最終更新:

87
Comment

【6132970】これからの桐蔭学園小学校について

投稿者: 来年小受   (ID:nn99IHs0jfQ) 投稿日時:2020年 12月 22日 22:30

2021年度(2020秋)の桐蔭学園小学校の受験情報を拝見しました。
https://www.ojuken.jp/school/toingakuen/examination/

男子 志願者260名 受験者247名 合格者75名
女子 志願者184名 受験者175名 合格者31名

女子は例年になく高倍率となっており驚いております。
これは将来を見た上で中等教育学校の一貫教育と共学化に対する期待とアクティブラーニングや学校方針に対する期待が小学校受験にも影響を及ぼしつつあるのかもしれないと考えております。
皆さまどの様に考えますか?今後の参考にお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐蔭学園小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【6309442】 投稿者: 不安です  (ID:NbsNO8YsaKc) 投稿日時:2021年 04月 22日 08:12

    この春、すべりどめとしてやむなくこちらに入学した女児母です。
    今この学校でかなり推しすすめているアクティブラーニングは、東大や早慶などの上位大学への入試には不利ではないですか?
    桐蔭でそんなことをしている間に、東京や神奈川の御三家はガンガン勉強しているんだろうな、と不安しかありません。

    まだまだ先のことですが、中学では外部受験しようかと早くも思い始めました。
    アクティブ~は国の施策とはいえ、ゆとりの時も大失敗しておバカ大量発生しましたよね?今回もそんな気がしてなりません。
    知識あってのアクティブですよね?
    我が子は大人しくて控え目なタイプなので、図々しくて、うるさい子がまた前に出たがるのかしら、と不憫になります。

    学園や学校のトップが学者ですから、学問的に考えているのはわかります。でも某大手家具店のコンサル出身の机上の理論で失敗した娘と現場感覚で今も大成功している父の絵面をつい思い浮かべてしまいます。

  2. 【6392199】 投稿者: 導入…  (ID:g0.KY6RyLDI) 投稿日時:2021年 06月 29日 13:00

    小中高は伏せます。上がアクティブラーニング導入前に卒業。下がアクティブラーニング導入中に在学。立場のある先生に「上の子はアクティブラーニングの恩恵受ける事できませんでした残念です。」と申しましたら「特に以前と変わっていないので大丈夫です。」慰め言葉を喜べませんでした。名ばかりの改革だと言われたのならば私も違った意味の不安で不安です。

  3. 【6394991】 投稿者: 通りすがり  (ID:tjoDoUpzZ0w) 投稿日時:2021年 07月 01日 19:09

    学校頼みではなく、各家庭の財力・情報力をつかっていかに子供に教育と時間をかけられるか、によるのかもしれません。不安です、さんくらい今から先のことを見据えているなら、どこの学校でもよい結果を出せるのではないでしょうか??
    御三家レベルはもともとポテンシャルの高い子供を集めているうえで成り立つ指導・授業・校風ですよね!?!?

  4. 【6411210】 投稿者: …..  (ID:8ahqz32Rgos) 投稿日時:2021年 07月 14日 11:02

    やむなく入学されたとのことですが、学園は、そのような不安を抱えているご家庭には無理に入学頂かなくて良いという方針と理解しています。そして優秀な子は学校や先生がどうこうではなく自ら学び成長していきます。
    良い大学に入れなかった事を学校や先生のせいにするようなお考えならお子さんは成長しないと思いますよ。
    大人しめで発言できないことを心配されているようですが、確かに元気に発言する子に向いてる学校かもしれないですね。入学前にわかっていたのでは、、と思いますが。
    中学受験を目指されるなら、そういう教育方針の私立小もたくさんありますし、ここに書き込みするくらいでしたら入学前にもう少し考慮されたらよかったのではないでしょうか。

  5. 【6419182】 投稿者: 愚息幼小中高桐蔭  (ID:Xlhs.h1E.Ws) 投稿日時:2021年 07月 20日 14:44

    14年お世話になりました。
    幼小の受験は算数的分野が得意な子が合格する傾向にありました。言語分野よりは形や数などの感覚が得意な子に向いています。入学後高学年の算数の力で中学2年生程度の力が備わるよう指導されました。
    兄弟枠のようなものがありませんから、兄姉が入学していなくても、受験に影響はありません。
    逆に上のお子さんが通っていても下のお子さんが落とされるといった気まずいこともありました。
    面接でも、夫婦そろっているか否かは合否には関係ありませんでした。
    受験番号(受験申込順)の早い遅いも合否には関係ありませんでした。
    面接時に泣いてしまう子供は順番を後回しにしていただけて、心を落ち着かせる時間がもらえます。
    純粋に当日の子供のコンディションで合否が決まると思われます。
    入学後、先生にご指導をお任せできないタイプの親御さんにとっては、納得いかないことがたくさんあるようなのでおすすめしません。
    お医者様のご家庭のお子さんがとにかく多いです。
    愚息は卒業後も多くの先生方から暖かく支えられ、気の合う同級生ともかけがえのない信頼関係を築けましたので、お金にはかえられない人生を送ることができたと素直に育ってくれました。
    中学生後半からアクティブラーニング導入となりましたが、それが今では小学生で導入されているというのが羨ましいです。

  6. 【6419892】 投稿者: 愚息は大学生  (ID:Xlhs.h1E.Ws) 投稿日時:2021年 07月 21日 02:48

    アクティブラーニングは、大学生になると殆どの大学でやらされます。受験の志願票もアクティブラーニングが身についていないとなかなか仕上げられない「志望理由書」を私大は、パソコンで数十分間以内に数百文字(長い時間がかかると最初から打ち直すよう指示が出る大学もありました。早稲田は60分過ぎるとやり直さなければならないので気をつけるよう初めから注意書きがありました。)、国公立大は鉛筆で手書き要求されるようになりました。今年は点数化をしませんとなっていましたので、数年後には合否の一部として点数化することになる大学も増えそうです。なぜアクティブラーニングがそこまで要求されるのかというと、就活での面接時にアクティブラーニングで鍛えられていない人は内定取るのがものすごくたいへんなのです。そんなわけで日本を代表するような超一流企業に多数の学生を送り込みたい大学ほどアクティブラーニングを重視するということを、息子が大学生になってから知りました。一流大学ほど就活予備校のようになってしまったということなのです。息子の時代はアクティブラーニングの導入が中学後半でしたが、小さいときから指導いただけるのは羨ましいです。

  7. 【6422015】 投稿者: 家族で桐蔭  (ID:Xlhs.h1E.Ws) 投稿日時:2021年 07月 22日 23:02

    別物とまでは言えないと思います。教科ごとに両校ともかけもつ先生もいますし、年2回の実力テストは両校とも同じ条件で行われます。施設は同じものを使い、大学受験体制になると、能力別クラスが両校の垣根をこえて組まれます。部活や指定校推薦の枠などは別々ですが完全な別物ではありません。

  8. 【6453070】 投稿者: るる  (ID:QqQP2akwyKs) 投稿日時:2021年 08月 21日 23:14

    今年受験予定です。説明会も入試体験会も即満席、今年はかなりの倍率になりそうとの噂です。アドベンチャー入試効果ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す