最終更新:

26
Comment

【4498437】新小6SAクラス

投稿者: イチゴ   (ID:BUMdiMRxsVk) 投稿日時:2017年 03月 16日 13:33

はじめまして。
新小6SAに通っております。

色々分からないことが有りますので、皆さんの情報交換の場が欲しくて立ち上げました。
よろしくお願いします。

早速ですが質問がございます。
わが子の教場はTZの設定がありませんが、もし附設など難関私立を狙うならばやはりSAクラスではむずかしでしょうか?

また4月から平日の授業時間が長くなるようですが、お弁当は持たせるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4499932】 投稿者: 元英進館  (ID:yIcXL0itNKU) 投稿日時:2017年 03月 17日 17:10

    はっきり申し上げて、SAクラスでは附設は無理だと思います。
    早稲田佐賀や青雲でしたら、SAの上位にいれば可能でしょうが、附設やラサールはTZクラスでの対策が必要です。
    TZ選抜テストは受けてますか?
    TZ判定がもらえているなら、今すぐにでも教場を変わるべきです。

  2. 【4500172】 投稿者: 終了組  (ID:b4nfHqX0M8o) 投稿日時:2017年 03月 17日 20:59

    スレ主様

    SAクラスでも附設ラサールを合格できる実力の子は結構いらっしゃると思います。

    ただ、SAクラスだと志望校がそもそも附設ラサールに合わせた内容になってないため、実力がある子でもカリキュラムも各テストのレベルもSAのままだと附設ラサールは極めて厳しいのが現実です。

    2校を狙うなら本来なら遅くとも新小5から準備がギリギリと思うのですが、今から本気で挑戦するならすぐにでもTZクラスに移られないとほぼノーチャンスと思ってください。※どんなにSAクラス内で成績が伸びたとしてもです。

    ただ、新小6の今の時期から無理にTZに行くと、カリキュラムについていけない可能性もあり、SAクラスでしっかりやった方が伸びたかもしれない学力も逆効果になるかもしれないので、この時期からだとしっかり現クラスの内容を詰めた方が一般論としては良いと思います。

  3. 【4500294】 投稿者: イチゴ  (ID:BUMdiMRxsVk) 投稿日時:2017年 03月 17日 22:37

    元英進館様

    ご意見ありがとうございます。
    選抜試験は何度か受け、合格も毎回頂けておりますが教場が遠すぎるため諦めている次第です。

    SAクラスからはやはり難しいのですね。
    子供と話し合ってみたいと思います。

  4. 【4500298】 投稿者: イチゴ  (ID:BUMdiMRxsVk) 投稿日時:2017年 03月 17日 22:41

    終了組様

    貴重なご意見をありがとうございます。

    先生方からSAクラスでも合格出来ますとのお話を伺っておりましたが、やはり難しいことが分かりました。
    遠いですがTzのある教場に移動するか夏休みまでに早く決めたいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【4501913】 投稿者: 夏までに考えるでは遅いと思います  (ID:6/77oG7NRMM) 投稿日時:2017年 03月 18日 23:55

    上のお二方が言われるように、
    本気で、ラサールや附設を目指されるのであれば、
    すぐTZに移るべきです。

    自分で塾のカリキュラムの外を進めていたりしない限り、
    夏休みからでは手遅れになる可能性が高いです。
    というよりも、厳しい言い方をすれば現時点で既に手遅れぎみです。

    春期講習直後から移るようにして、
    2週間ある春休みのうちにがんばってTZS2の水準に追いつきましょう。
    4月にある合不合や附設模試で、まずは200番に入るのが目標になるでしょう。

    そもそもTZの中でも、ある程度上位にいないと
    これらの中学には合格できません。
    TZS2を狙えるくらいで、やっと受かる可能性が出てきたかな
    と捉えていただいてもよいと思います。

    明日から春期講習だと思いますが、その時に先生に相談されてはいかがでしょうか。

  6. 【4502007】 投稿者: 終了組  (ID:b4nfHqX0M8o) 投稿日時:2017年 03月 19日 03:07

    先日書き込みした者です。

    追記になるのですが、大まかに言えばSAクラスとTZクラスは当たり前の話ですが、各単元の基礎の分野は同じ事を学んでいます。

    なのでSAクラスの上位のお子様で5年生までの学力診断テストやオリジナルテストなどではTZを凌駕する子も出てきます。

    なのになぜSAクラスからラサール・附設の両校が厳しのかというと応用の分野です。

    この応用の分野はTZ以上でしかやらない問題なども多く、その差が選抜テストや四谷の組み分けテスト(特に算数の大問の後ろから2つなど)で出てきます。

    上の方も書かれてましたが、青雲・早稲田・西南・大濠などはもちろん応用分野も出ますが、SAクラスでで学んだ事を100%モノにして実力を発揮出来たら合格可能です。

    しかし最難関の2校は上記の応用分野(のさらに発展形も)からしか出ないため、そこの部分をやり込んだTZ(上の方もおっしゃるようにできればTZS2以上)でないとかなり厳しいという理由です。

    本当に実力のある子なら間に合うかもしれないですが、あと数ヶ月もすれば6年生は志望校の過去問の徹底的な演習の時期となります。

    それまでにその演習を学ぶだけの下地ができてる事が大前提になるので、その大前提がないまま無理に最難関を目指すと、応用分野がよく分からないまま基礎の部分もおろそかになり最難関どころか本来届くはずだった学校へのレベルにも届かないという可能性も大いに考慮した方がいいです。

    これはTZクラスのお子様でもよくあるとお聞きしてます。

    まとめになりますが、
    ◯ラサール・附設以外はSAクラスでも十分対応可能。※TZクラスの方がそれらの学校への合格率も良いが、それは基礎分野が既にできてるという大前提
    ◯最難関の2校は応用分野からしか出題されないので、それらに対応してるTZ以上じゃないとほぼ厳しい

    以上ですが、しかし私たち第三者では経験をもとにした一般論しかお伝えできないので、担当の先生と今後について方向性を深く相談された方がよろしいと思います。

  7. 【4504351】 投稿者: 私も終了組  (ID:x3ElhC0IvH6) 投稿日時:2017年 03月 20日 19:48

    九州最難関2校の場合、附設はTZの上位4分の1、ラ・サールは上位3分の1にいないと合格出来ません。

    特に附設は難化の影響で、今年はTZS2でもかなりの不合格者が発生し、補欠も回ってこなかったみたいです。

    小6終了時点でSAクラスでは、九州最難関2校ほぼ無理です。

    本気で附設を狙うなら、ただちにTZに進まれるべきかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す