最終更新:

3
Comment

【4615348】英進館 各種テスト・模試の偏差値について

投稿者: 4年生保護者   (ID:2CPrYPJN1HM) 投稿日時:2017年 06月 19日 15:40

ただいま英進館に通っている4年生の保護者です。

4年生に進級した際に英進館の保護者説明会にて、昨年度に受験された館生のデータが配られ、どのくらいの偏差値のお子さんがどのような学校に合格されたか上位から順番に記載されているものでした。

英進館は館生も受験者も多いので、偏差値とともにどのくらいの順位をキープしておけばいいのか目安になる大変参考になる資料でしたが、その資料の基となるのはTZ以上のクラスは6年時の『第5回附設・ラサール模試』と記載がありました。※ちなみに昨年の資料では『四谷大塚合不合』でした。

そこで終了された、もしくは6年生の保護者の皆様にご質問なのですが、現在子どもが受けている『四谷大塚組み分けテスト』と、上記の『附設・ラサール模試』や『四谷大塚合不合テスト』は、平均的にいえば偏差値にどの程度の差異があるなどご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか。※四谷大塚組み分けテストでおおよそ偏差値63~の場合

もちろん個人の小4の時の成績などは関係ないことも存じておりますし、テスト自体の難易度の違いや問題との相性、分母となる母集団が異なるなど一概に言えないことは承知しておりますが、例えばですが「四谷組み分けより附設・ラサール模試の方が受験層が限られるためにおおよそ偏差値は3~5程は下がる」などなど、ご自身のお子様の経験や一般的にこう言われているなどでも構いませんので、今後の一つの目標としてご教授頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4615404】 投稿者: 偏差値よりも順位では?  (ID:HGExg6l8XOk) 投稿日時:2017年 06月 19日 16:39

    一般的な傾向として、附設模試と四谷大塚の合不合では前者の方が偏差値が出にくいです。

    近い日程で受けた附設模試はギリギリA判定で偏差値60、合不合は偏差値64だった記憶があります。

    英進館の場合、偏差値よりも順位が参考になります。例えば附設だと、小6で100番以内にランクインし続ければ附設はほぼ確実、と言われていました。

  2. 【4615423】 投稿者: 4年生保護者(スレ主)  (ID:2CPrYPJN1HM) 投稿日時:2017年 06月 19日 16:57

    偏差値よりも順位では 様

    早速のご教授ありがとうございます。
    確かに英進館に通うメリットとして、特に附設・ラサールに関して言えば受験者の多さから立ち位置の把握がしやすいというのはよくお聞きしておりました。

    たしかに英進館から上記の二校を受験する人数から鑑みるに、その集団の中での順位は分かりやすい基準ですね。

    『附設・ラサール模試』と『四谷大塚合不合テスト』に関しての偏差値の差異に関しても大変参考になりありがとうございました!

    加えて質問で恐縮ですが、上記の二つの模試と『四谷大塚組み分けテスト』のお子様の平均的な偏差値との差異はいかがだったでしょうか。

  3. 【4615443】 投稿者: 4年生保護者(スレ主)  (ID:2CPrYPJN1HM) 投稿日時:2017年 06月 19日 17:15

    質問しておりますスレ主ですが連投で申し訳ありません。

    なぜそのような事を皆様にご質問しているかと申しますと、過去のスレを拝見すると以下のような記載があり、実際終了された皆様はどのように感じられていたのだろうと生の声をお伺いしたかったからでした。

    以下、他スレでの記載されていた内容ですが

    ○『四谷大塚組み分け』>『四谷大塚合不合』
    『組み分け』は提携塾含めてほぼ全員受験するのに比べ、「合不合」は提携塾では下位クラスの生徒は受験しないこともある。
    したがって、合不合受験者はグループ内のやや上位層に偏る傾向にあるので、最上位層以外では偏差値が低めに出る 。

    ○女子は『合不合』の方が『組み分け』より概ね3〜4ポイント高く出る
    『組分け』は男女一緒だが、『合不合』は男女別の問題なので女子に関しては多少高く出る傾向が強い。

    ○『組み分け』は算数の配点がかなり高いので、算数の得意な子ほど『組み分け』>『合不合』となり、平均的な子は『組み分け』=『合不合』に近くなる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す