最終更新:

26
Comment

【4703196】TZクラスについて

投稿者: みっちさん   (ID:GRedBQKqqR2) 投稿日時:2017年 09月 14日 23:59

小学4年生の息子の件です。

姉(中3)が英進館に今年から通い出したこともあり、これまで2回ほど、英進館のテストを受けさせたのですが、2回ともTZクラスの判定を頂きました。
前回は英進館に結果を取りに行き、かなり勧誘されたのですが、高額な授業料を取るためにTZクラスにしてるだけなんだろうと思ってスルーしてました。
しかし、今回は姉に結果を手渡されただけで、なんの勧誘もありませんでした。ただ、そのときに娘の担任が「TZに入ったら人生変わるのにもったいないね」と言っていたらしく、その言葉が気になってしまい・・・

娘も息子も中学受験など考えたことがなく、地元の公立トップ校に行ければと思っています。息子はまだまだ遊びが優先のようで、宿題をするのがやっとといった感じですが、前回のテストの算数の問題が面白かった?らしく、英進館に行って勉強したいと最近、言い出すようになりました。

たしかに、ほとんど勉強していないのにTZクラスで判定をもらえているので、入塾させて持っている才能をもっと伸ばしてあげたいとも思います。けど、中学受験を考えていないのに、高校受験の姉とかわらない受験料を払ってまでTZクラスに入るメリットってあるのでしょうか?

ちなみに、TZクラスに入ったらどんな風に人生がかわるのでしょう?実際にTZクラスにいた方のその後の進路を教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4707958】 投稿者: 終了生  (ID:0UygF6ZhYXc) 投稿日時:2017年 09月 18日 23:35

    逆に様

    昨日長々と書かせてもらった者です。
    我が家の息子は大学生ですが、さすがにその歳になれば自分で就職先というより先の道を考えますし、親御さんが大学はおろか中学も高校も決まってない今の段階からそこまで心配なさる必要もないですよ^ ^

    親が心配しても子は進みたい道に進んで行くものですから。

    ちなみに個人的な経験と感想ですが、七社会や福岡県庁・市役所では公立トップ校から九大の方が、附設・ラサールより圧倒的に多数派なので、ある程度の人脈であったり可愛がっていただいたりはスレ主様のおっしゃるとおりかもですね。

    ただ「東大のくせにこんな事もできねえのかよ!」とか「附設やラサール出身は受験勉強しか知らないガリ勉ばっかで使えねえ」なんてのは、七社会や福岡県庁・市役所でなくとも附設ラサールや東大京大出身が普通にいる業界・職場以外はどこでもよく聞くことですよ(笑

    妬みやっかみに近いこともあるだろうし、その方にとって事実ということもあるでしょうが、しかしそのようなネガティヴイメージを乗り越えていくのもまた本人の実力ですから。

    それでコケたら「附設ラサール出は使えない」のが事実になってしまいますし、それが嫌なら先ほど言った附設ラサールが普通にいる世界(医者とか)に進むしかないですが、それでもあくまで決めるのはおよそ10年後の娘さんですよ^ ^

    そこまで先のことを心配して進学先を決める必要なんてまったくないですので、お子様が附設がいいといえば附設、公立トップ校がいいといえば公立トップ校への合格を全力で推してあげてください。

  2. 【4710079】 投稿者: 逆に  (ID:C/urtBDHNqA) 投稿日時:2017年 09月 20日 21:08

    アドバイスありがとうございます!

    そうですよね。きっと自分で道を選んで切り開いていくのでしょうね。
    附設中に進むとなると公立トップ校は諦めなければいけないので、その判断を小学生の彼女がなかなかできず、かといって私もどちらが良いのか悩んでいるという状況です。

    通学時間、費用、知名度、進学先、就職などなどいろんな点を比較していますがどちらも負けず劣らず。

    でも、全部が思い通りになるわけではないし、最終的には娘に決めてもらおうと思います。どうしても娘は「ママ決めて!!」というので(^▽^;)

    参考になるお話を聞かせていただき心から感謝しております。
    ありがとうございました。

    スレ主様 
    横から質問してしまい失礼いたしました。

  3. 【4711291】 投稿者: 同感  (ID:8y9lPMmcgsc) 投稿日時:2017年 09月 21日 20:54

    あくまで福岡行政の例ですが、福岡県の公立トップ校及び九大を卒業して、福岡県庁、福岡市役所に就職するのは、新卒者のせいぜい2-3割程度だと思います。

    福岡の公立トップ校卒だけれども大学は九大でない、九大卒だけれども高校は福岡の公立トップ校ではない、という人まで含めても5割いくか行かないか程度です。

    確かに、福岡の公立トップ校出身者や九大出身者は多いため、先輩に可愛がってもらえるとか、多部署とも仕事がスムーズに出来るとかそういうメリットを享受したことはありますが、結局は学歴ではなく、本人のパーソナリティや仕事への姿勢、スキルの方が圧倒的に重要です。

    ただ、七社会や福岡行政への就職を考えるのであれば、わざわざ附設や東大に行く必要はない、というだけです。

  4. 【4716687】 投稿者: お悩みパパ  (ID:ObYxskfyNY6) 投稿日時:2017年 09月 26日 15:37

    >ただ、七社会や福岡行政への就職を考えるのであれば、わざわざ附設や東大に行く必要はない、というだけです。

    七社会のトップ近くでは圧倒的に修猷館が幅を利かせてますね。特に金融は
    福銀もシティも役員は修猷館ばかりが目立ちます。逆に九大は少ないです。
    附設は福岡市内にありませんから、将来的に七社会等九州の企業を目指す人は、御三家等市内の高校選択が良いのかもしれません。

  5. 【4779147】 投稿者: 福岡市内開業医の見方  (ID:ramJg17ox/o) 投稿日時:2017年 11月 19日 13:10

    英進館ができる前の世代です。大濠中はなし、西南中も男子校で、
    高校入試時公立受験が出来た時代です。

    私は
    中学受験経験なし→公立中から附設高蹴り修猷館→
    九大ではない国立医→九大入局後市内で開業してます

    九大の中で教授を目指そうとするなら、九大出がほぼ必要条件で、
    あとは、どの高校かなんて関係ありません。純粋な実力勝負でしょう。
    日本国内中、世界を相手にするわけですから。

    勤務医でずっと過ごす場合も、大きな病院の院長クラスを
    目指すとかでなければ、やはり学校はほぼ関係ありません。
    もちろん九大を出て得することこそあれ、損することは絶対にありません。

    一方、市内で開業するとなると、大学よりもむしろ公立御三家のつながり
    の強さが際立ちます。特にやはり修猷館。知る限り早良区の開業医は優に50人以上修猷館卒がいます。
    開業はローカルビジネスですから、ローカルなつながりが、
    仕事のしやすさという点において重要です。
    ちなみに早良区医師会長(九大)、福岡市医師会長の奥さん、県医師会長、
    そしてたまたま日本医師会長(久留米大)が修猷館です

    註:一般に医師会は開業医とは大きく関係しますが、勤務医とはあまり
    関係ないことが多いです

    40-50歳を過ぎて初めてわかるようなものの見方でしたが、
    医師を目指す方は、将来市内で開業するか否かという観点から
    高校を選択してもいいのかもしれませんよ。

    高校・大学の偏差値だけではうかがい知れないものがあります。

  6. 【4779189】 投稿者: 福岡市内開業医の見方  (ID:ramJg17ox/o) 投稿日時:2017年 11月 19日 13:50

    ですから、TZに行って人生変わるかというと、「いやあどうかなあ」と言っておきます。

    ちなみに小学生の我が子もTZSにはいますけど、私立中入学はなしで
    考えています。あくまで取り敢えずのゴールは大学受験です。

    現時点でTZに行くということ≒大学は東大か医学部クラス志望という理解で
    間違いないでしょう。

    上述のように、開業医というローカルビジネスを展開する立場からすると、
    例えば灘→東大医学部→福岡市内の病院に勤務 なんてことをしても、
    全然意味がないですしね。
    むしろ周囲に同窓生が多い環境が好ましい。

    ここからは私の想像でしかないんですが、霞が関、大企業などの
    日本の中枢も、東大卒というだけではなく、
    中高時代から知っている、あるいは中高の同窓生が多いというのが、
    仕事のしやすさに大きく影響すると思います。

    従って仮に九州で自分の子供を私立に行かせるなら、
    より昔からの名門であるという観点から
    附設よりもラ・サールを選択します。
    (実は英進館の社長さんも知己なので、あまり附設に否定的なことは書きたくないんですが(笑))

    けど、私の家特有の考えかたとしては、それよりも修猷館を優先的に考えているということです(私の父も祖父も修猷館ですし)。
    誤解してほしくないのは、我が子の進路を今の時点から縛っている事は
    決してないということです。開業の後を継がなくても別にいいんです。
    仮に東京などに行っても、私立より母集団が多く、結びつきが強いので、
    色々と仕事はしやすいと思ってますから。

  7. 【4847490】 投稿者: 新3年生  (ID:m5M4vctFhlU) 投稿日時:2018年 01月 23日 17:24

    1月14日のtz選抜テストでtz判定をいただいたんですが、新3年生ですが、通う価値がありますか?

  8. 【4857908】 投稿者: 今六年生  (ID:yzQP4MU9q5E) 投稿日時:2018年 01月 30日 22:47

    6年男です。5年生の1月に入塾しました。
    附設、ラ・サールの合格はいただきましたが…
    早いうちに通わせておけば良かったという気持ちを持ちながらの1年でした。
    お子様も嫌ではないなら通わせてみてはいかがですか?
    うちにも新3年生がいますが、TZは無理だろうなという学力ですので羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す