最終更新:

217
Comment

【4990046】英進館 2018年度 5年生 TZS・TZクラス の スレッド

投稿者: トーテムポール   (ID:ybJ6ZvjgSwI) 投稿日時:2018年 05月 11日 15:38

作ってみました。300-400人ぐらいの生徒なので、どうにか情報交換できるのか、それとも異なるクラスが混ざるのでできないのか。
TZS1(組分けテストSコース;天神本館だけでなく、EICAの登録画面の個人データでクラス表示される)を目標にして。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 13 / 28

  1. 【5063551】 投稿者: 終わりました。  (ID:RqgutqZMjlU) 投稿日時:2018年 07月 22日 17:46

    教場によっても違うのでしょうか。
    我が家は10日ほど前にありました。
    時間にして20分程ですが、勉強になりました。

    6月の終わりだったか7月の初めだったか…
    面談予定日のプリントを持ち帰ってきていました。
    都合悪ければ、連絡を…的な。

    ちなみに4年生時もありました。

  2. 【5063702】 投稿者: ところで  (ID:m47lhlrjHjA) 投稿日時:2018年 07月 22日 21:39

    もう面談があったのですね。
    教場によって時期が違うのかな。

    ありがとうございました。

  3. 【5065218】 投稿者: 天神に通ってます  (ID:OrN1uGAE5Pw) 投稿日時:2018年 07月 24日 15:17

    うちもまだです。今年は面談まだかなぁ、と思っていました。

  4. 【5066121】 投稿者: 英進館生  (ID:vjlBXH8QLHA) 投稿日時:2018年 07月 25日 16:49

    5年TZクラスに通っている娘がおります。
    来年はいよいよ6年生か…と今から親の方が
    緊張ぎみです。最終的なクラス替えはいつ頃
    になりますでしょうか?新6年2月のテスト
    でしょうか?どうそ宜しくお願い致します。

  5. 【5067666】 投稿者: トーテムポール  (ID:3m.BkE4bG8c) 投稿日時:2018年 07月 27日 13:01

    個人面談について
    個人面談は、1年に1回は実施するようにしています。学力診断テストの後が多いが、郵送返却を選ぶと別の機会になります。担任講師が決まっているので、担任講師から連絡があります。担任講師は他の学年、中学生の授業も受け持つので、面談可能な日程は限られており、土曜日には面談をとる時間はほとんどありません。教場によって面談の時期は違い、2学期に実施する教場もあるそうです。担任に連絡すれば、随時の面談にも対応できます。個人面談にはあらかじめ質問事項等を記入する用紙がありますが、個人面談で言及されるかどうかは担任講師次第です。具体的に尋ねたいこと(授業の様子、学習分野など)をメモして望むとよい?
    https://allabout.co.jp/gm/gc/420052/
    http://a.know-how[削除しました].com/ja/5200/

    学習システムは共通ですけど、周辺の環境は教場によって違うんですね。教場で違うこと。
     夏期講習の日程(久留米だけ23日開始)、夏期勉強合宿(長崎だけ前週)、長崎は8月9日を休みにしているのに、広島は8月6日を休みにしていない。受講する教室の数。国立附属中学校専門のクラスの有無。教場固有の特別奨学生制度。保護者の待機ラウンジの有無(コーヒー付き)。駐車場の割引券。駐車場スペース。近くのコンビニ。先生の個性。

  6. 【5067779】 投稿者: トーテムポール  (ID:3m.BkE4bG8c) 投稿日時:2018年 07月 27日 16:37

    クラス替え、それも6年生のクラス替えの時期がなぜ今から気にされているのかと思うと、「緊張気味」というよりストレスかかり過ぎではないかと心配します。多くの教場でTZS-SZは一緒に受講するし、他の学年と同じ時期にクラス分けが行われているのではないでしょうか。灘クラスとかTZS1に関する話題が多く、情報が乏しいです。次の時期にクラス替えはありそうです。
     新6年生の春期講習から(2月以降のテスト)
     6年生の夏季講習から(6月以前の複数のテスト)https://marugonta.blogspot.com/

    7/1 2019年福岡地区合同私立中学校入試説明会
    7/8 西大和中 説明会
    7/14 第4回組分けテスト、予習シリーズ5年上終了
    7/21 ほぼ夏休み開始
    7/22 ジュニア算数オリンピック・ファイナル大会 天神3号館
    7/24 夏期講習会 スタート(久留米23日)講習前の宿題は夏期講習テキストの一部と漢字。
    7/31 夏期確認テスト

  7. 【5067862】 投稿者: 英進館生  (ID:QOi9r/p8O6M) 投稿日時:2018年 07月 27日 18:39

    お返事をありがとうございます。
    やはり6年の夏以降はクラスは固定される
    感じですかね。クラス落ちは避けたいので
    これからも努力ですね。ありがとうござい
    ました。

  8. 【5073914】 投稿者: トーテムポール  (ID:3m.BkE4bG8c) 投稿日時:2018年 08月 03日 15:53

    九州の主だった学習塾では学費をホームページに掲載していないように思います。日能研も関東の学費の例が載せてあるだけです。四谷大塚はあります。季節ごとに細かい変更があるから掲載しないのではないかと思います。

     2018年9~12月の学費は小5生TZS・TZクラス月額51,860円(授業料37,180円+テスト代14,680円)で、テキスト(半年利用)とプリント教材費23,220-25,380円となってます。週1,2回だけの通塾なら日割り計算で、テスト生ならテスト代とテキスト代だけですかね。他にもバリエーションありますかね。この額では格差を増長させますか。

     特別奨学生なら、「授業料」半額ということです。兄弟割引、母子家庭割引は学費(授業料+テスト)の免除(補助)で割引率は条件によって違い最大半額です。

     TZS1生徒用の学費設定はありませんが、四谷大塚の会員用ネットを利用できるのでお得感があります。週テスト(組分けテスト)なら日曜日(月曜日)昼には採点結果が見ることができ、月曜日(火曜日)には順位、偏差値がわかります。早い返却で復習・見直しもしやすくなります。TZS1の生徒が特別奨学生なら、テスト代は同じですがお得感が増すはずです。

     TZS・TZ・SZの生徒数のおよそ1/10ぐらいが特別奨学生であり、英進館の授業料収入には結構大きな割合だと思います。特別奨学生以外の授業料の5%は特別奨学生の分とも言えます。TZS1の週テスト利用はテキスト・テスト開発費用の削減とは言え、英進館にとってはコスト上昇になる気がしますけど、前社長の言われるように四谷大塚のシステム利用は生徒獲得での利点があるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す