最終更新:

14
Comment

【5230232】新学期学力診断テストについて

投稿者: ななみ   (ID:jHt1mVFwEqk) 投稿日時:2018年 12月 16日 14:38

現2年生の息子がいます。英進館にはまだ通ってません。
2年生になってから2度、英進館の学力診断テストや四谷大塚の全国統一小学生テストを受け、カウンセリングで特別英才テストも受けるよう言われ、悩んでます。
範囲を確認したところ、何十、何百のかけ算とありますが、つまり筆算の必要な二桁、三桁のかけ算が出るという解釈であってますか?
よかったら教えてください。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5263197】 投稿者: 同じく特英です。  (ID:30L0hzoATeg) 投稿日時:2019年 01月 14日 21:13

    うちは 難易度が高い市販の問題集をやっています。

    正直、もっと 塾内でそういった自学用の問題集を配布してくれたらいいのになと いつも思います。

    高い授業料を払っているのに、選抜対策のために 市販の問題集を自分で準備する ← 何とも言えません。

    選抜で高得点を狙うには、通常の特A問題集だけでは足りてない気がします。

  2. 【5263275】 投稿者: 通りすがり  (ID:O/9ZZv/T.gc) 投稿日時:2019年 01月 14日 22:00

    お返事ありがとうございます。
    やはり市販の問題集してますか。。
    うちはテキストだけなので、選抜テストは苦戦してます。
    ちなみにどんな問題集してますか?
    トップレベル問題集とか最レベ問題集とか?
    やはり問題集やるとテスト結果は違いますか?
    質問ばかりで申し訳ありません。

  3. 【5263676】 投稿者: 同じく特英です。  (ID:30L0hzoATeg) 投稿日時:2019年 01月 15日 08:49

    おはようございます。

    はい、そのような問題集や、スーパーエリートなどです。

    すぐには効果は出ませんでしたが、続けて しっかり理解を深める学習に心掛けたところ、選抜の成績が上がりました。

    波はこれからもあると思いますが、4年生からの奨学生を目標に、あと一年がんばりたいと思います。

    ともに、楽しみましょう。

  4. 【5263971】 投稿者: 通りすがり  (ID:LzBPiqTyLFI) 投稿日時:2019年 01月 15日 12:28

    お返事ありがとうございます。
    我が子はテキストを身に付けるだけでも大変なのに、さらに市販の問題集とは。。。です。
    我が子の受験はまだまだ先ですが、地道に頑張って行きます。
    引き続きご教示下さい。よろしくお願いします。

  5. 【6000290】 投稿者: 保護者  (ID:RjXpwJ2m0/U) 投稿日時:2020年 08月 30日 22:38

    英進館への入館を検討しているのですが、公式Twitterにあげられている宣伝動画を見ると、先生たちがマスクもせずに大勢で大声をあげておりました。
    英進館はコロナの対策は全くしていないのでしょうか。通わせるとなると心配です…

  6. 【6000373】 投稿者: コロナ世代  (ID:9Q074fCFN62) 投稿日時:2020年 08月 31日 00:06

    英進館はちゃんと対策されていますよ。

    受付に消毒液が設置されていますし、入館時には消毒液を手にした先生が子どもたち(保護者)に直接消毒して下さいます。自宅での検温も義務付けられていますし、忘れた子どもたちは受付を通る際に測定されています。2階にあった待合室は3密防止で現在使用不可です。今年はコロナ感染を懸念して合宿も全て中止。先生たちも子どもたちもマスク必須。

    思い付くままに書きましたが、通常のコロナ感染防止策はちゃんと行われていますよ。


    また、先程問題集についてご質問がありましたので、私からも少しだけ。「この問題集をやれば、点数アップ」という訳ではありませんが、算数も国語も「トップクラス問題集」(文理)はオススメかな。解説が比較的しっかりしているから、親にとって非常に助かります。

    ウチの子どもが2年生の時の国語(特英クラス)では授業でこのテキストが使われていました。授業で取り扱わなかった残りの問題は家でさせていました。

    算数の授業では「特A問題集」使用でしたが、授業中にあるテスト前に「トップクラス問題集」で「特A問題集」と同じ範囲の問題をさせていたら、ズバリ同一問題が出てきたことがあります。

    国語も算数も、子どもの内的な成長が進まないとなかなか理解が難しいところがあります。低学年から完璧な理解を子どもに求めると親も子も燃え尽きかねないので、そこはあまりこだわらずに、まずは家庭学習の習慣作り(学習を毎日の習慣にする→学習を全くしない日がない)から始めてみられたらよいかと思います。

  7. 【6000444】 投稿者: 保護者  (ID:Iar4gOJ7Wn.) 投稿日時:2020年 08月 31日 05:39

    以前教場前を通ったとき職員室が見えたのですが、政府が推奨している7割のリモートワーク率が徹底されているのかなと疑問に感じられたので…
    きちんと対応されているとのことでしたら安心です。
    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す