最終更新:

21
Comment

【5283873】附設を目指すには三年生2月からの入塾では遅い?

投稿者: 燻製ベーコン   (ID:6Q2eKtMprOY) 投稿日時:2019年 01月 28日 22:17

小学2年生の子どもがいます。まだ明確に志望校は決めていないものの、附設を受験させたいなと考えています。

英進館への入塾は一年後、つまり小3の2月からを考えてますが、先日学力診断テストのカウンセリングにて、附設ラ・サールを目指す人は低学年から特別英才クラスで頑張ってると言われ、少し不安になりました。

実際、附設やラ・サールに合格なさるような方は早くから塾で頑張ってる方が多いですか?小3の3学期からの入塾では遅いでしょうか?
もちろん、個々の努力や特性等があり一概に言えないのは承知してますが、実際皆さんどうなのか気になり書き込ませていただきました。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5291637】 投稿者: 新小5TZS1在籍保護者  (ID:DFaBU3VHxuE) 投稿日時:2019年 02月 02日 15:34

    灘クラスでも不合格例あるんですね、やっぱり…うぅ~聞きたくなかった(^。^;)

    私も、可能なら早期に入塾された方が、確率としては合格の可能性が上がると思います。


    ただ、燻製ベーコン様の文面から察するに、お母様の熱量と、ご主人様、もしかしたらお子様とも温度差があるのでは?とも感じられましたので、御家庭で合格に向けた戦略をよく考えられ、同じ方向を向いて進んで行く事もまた大事だと思いました。

    いずれにしても、選抜を受けられないのは、もったいないですね。選抜向けの学習をしてなくても、もとめられている学力とたち位置の確認ができ、テストの復習をするだけでも力がつきますから。

    選抜をうけても点数は問わないと、家族で共通認識が出来てれば問題ないはずです。

  2. 【5293999】 投稿者: 燻製ベーコン  (ID:ofERj4WgAZY) 投稿日時:2019年 02月 03日 21:54

    大変遅くなり申し訳ありません…!体調を崩しておりました。。

    返信ありがとうございます!ジュニア予習シリーズを調べた際にはなまるリトルがヒットして、少しだけサンプル問題のようなものを見ることができたのでチェックしたところ、うちの子にははなまるリトルが良いのでは?と考えています。
    ひとまずはなまるリトルをやってみて、終わったらジュニア予習シリーズを解かせてみようかと考えているところです。
    英進館は予習シリーズを使用してるので、ジュニア予習シリーズをやっていた方がやはりスムーズですよね!
    色々と教えてくださり本当にありがとうございました。附設合格様のお陰でジュニア予習シリーズや、はなまるリトルを購入するに至りました。本当に感謝しております。
    ありがとうございます!

  3. 【5294012】 投稿者: 燻製ベーコン  (ID:ofERj4WgAZY) 投稿日時:2019年 02月 03日 22:03

    コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。

    灘クラスでも附設不合格者が複数ですか…以前、灘クラスなら附設ラ・サールは合格圏内と目にした記憶があったので、驚いています。
    が、どれだけ日々頑張ってきて、優れた学力を持っていても、本番は一度きりですもんね。その日その時に持てる力を精一杯出せなければ、残念な結果になることも十分にあり得ますよね。

    肝に銘じ、一年後、英進館に入塾したいと思います。

    過去問は以前購入し目を通しました。こんな問題を小学6年生が解くのかと、これが附設かと驚きました。

    まずは今月の学力診断テスト及び選抜試験を受け、選抜においての立ち位置を確認してみたいと思ってます。

    コメント本当にありがとうございました!

  4. 【5294023】 投稿者: 燻製ベーコン  (ID:ofERj4WgAZY) 投稿日時:2019年 02月 03日 22:13

    コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。

    ううっ…そうなんです…おっしゃる通りです。主人と私で現段階で温度差があります。。

    私の方がひとりでメラメラ燃えていて、主人は中学受験はさせるつもりだけど、今はまだ勉強以外の体験や経験を積む時期で、勉強は家庭学習で今やってるところまでを完璧にやれたらそれでいいと言っています。
    受験に向けて先取りしたりするのは3年生からと考えています。

    私自身もひとりで突っ走りがちなので少し落ち着いて、ひとまずは今月の学力診断テストと特英選抜を受けさせ、仰られているように今の立ち位置を把握し、一年後に向けてどのくらいの学力が選抜には必要かなど知りたいと思います。
    以前カウンセリングで、選抜試験は0点が出るくらい難しい試験だと伺いましたので少しビビってますが…汗
    できる範囲で頑張ってみて受けてみたいと思います。

    コメント本当にありがとうございました!

  5. 【5294110】 投稿者: その話  (ID:/GmkMRx567I) 投稿日時:2019年 02月 03日 23:07

    灘クラスで附設に落ちた例はないと思います。気を引き締めるために噂は立つが、愚息の年もなかったです。灘クラスだと社会の授業がありませんけど、実際の附設の入試では他の3科目で合格最低点をクリアすると思います。附設の特に算数は非常に難しいですが、それでも理系のエキスパートが集まる灘の難易度は格別の別格で、その受験資格が認められる灘クラスに入るのは附設に入るより難易度が高い。
    附設に入ることをチャレンジとしないためには、灘を目指すことです。そうすれば限りなく合格に近づきますから。まずはGWに開催される灘校の文化祭に家族で行ってみることをおすすめします。きっと何か感じるものがあると思いますよ。

  6. 【5294667】 投稿者: 附設合格  (ID:nOQKKbDqvRk) 投稿日時:2019年 02月 04日 10:02

    年度は書きませんが、灘クラスから附設に1名落ちたのは事実です。
    ちなみに昨年は灘クラスでも社会の授業がゼロではありませんでした。
    ただし、クラスの名前で受験をする訳ではなく、受かる、落ちるは
    個人の問題になりますので、興味はありません。うちの子どもレベルでも、
    灘クラスの下位には数人勝っていました。灘クラスの上位は賢いですが、
    最下位はまあまあです。どこのクラスでも中学でも下位層はほどほどです。
    確かに灘クラスを目標にすると附設は余裕で受かるはずなので、
    本来はそうなればいいのですが、うちの子どもはTZS1中位レベルなので、
    現時点でのハードルは高く、附設1クラスの最上位を目指しました。
    自分の大学の後輩や職場の部下にも数名灘出身の方がいますので、子どもも
    いずれ追いつければいいかと思います。受かった今だから言えますが、
    自分の受験よりも子供の受験は、もちろん精神的にきつかったですし、私は
    附設が母校ですが、子どもにも気を遣い、最後の1年間は特にきつかったです。
    まだ育児は終わりではありませんが、今は親子で少しご褒美の休憩中です。
    最後はクラスや出身中学での比較よりも個人の頑張りが大事になります。
    たまに入ってすぐに上位で灘クラスという人もいますが、才能がある人です。
    うちの子どもみたいな凡人+αレベルかもという人は早めに選抜試験を受けて、
    どのくらい才能があるのかくらいは、早期に見極めても良いと思います。
    どこのクラスでも、どこの中学校でも、第一志望を目指して頑張って下さい。
    私自身、最初は早めに塾に入れて、やりすぎかなと後悔する時もありましたが、
    最後の1年間~合格までは、早めに入れて良かったと自分では思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す