最終更新:

504
Comment

【5285372】英進館2019年度6年生TZS・TZ 2020年中学受験組

投稿者: 晩白柚   (ID:E5a6.3rlQxw) 投稿日時:2019年 01月 29日 20:28

中学受験が終わるまで残り1年となりました。テスト、教材、講習会、合宿、志望校決め、受験、合格発表、生活いろいろ教えてください。1年後にはまた大きな晩白柚が実ってるはず。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 52 / 64

  1. 【5721034】 投稿者: 首都圏遠征  (ID:sWryF02E6gE) 投稿日時:2020年 01月 28日 11:33

    附設合格しました。
    この勢いで首都圏も攻略して欲しいものです。

  2. 【5722488】 投稿者: ギリTZ  (ID:n8vMSoDHap2) 投稿日時:2020年 01月 29日 09:22

    初めて書き込みいたします。現在5年生(新小6)の息子をもつ母です。
    今日は附設の合格発表ですね。先輩方、お疲れ様でした。
    こんなバタバタの日ですが、質問させて下さい。
    現在、四谷大塚組分け偏差値50程度なのですが、附設を希望しております。
    5年から入塾し、春からSZに、夏前にTZに上がり、秋頃からやっと毎日勉強するようになって今に至る状況です。
    これから、本気で勉強しなければ!と思っているところです。(間に合うか?)
    そこで、まず、スタートダッシュゼミを受講しようかどうしようか迷っているところなのですが、受けるべきでしょうか?
    秋の日曜特訓を受講したのですが、あまり効果を感じられず...
    自分で勉強した方が良かったと後悔しているところです。予習をせずに新しい単元を勉強すると、馴染みがないためか授業中ボーッとしてしまうようです。
    しかし、受験レベルに持って行くためには、そこそこのレベルを勉強し始めなければとも思っており、ガツガツ問題を解く授業なら受講させようかとも考えています。
    諸先輩がた、アドバイスいただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  3. 【5723439】 投稿者: お礼  (ID:9S8A3sgXXDs) 投稿日時:2020年 01月 29日 19:55

    ここの書き込みがたくさん参考になりました。我が家は全日程を終え、第一志望にはあと一歩届きませんでした。でも、子どもは英進館を通じて沢山のよき友、よきライバル、最高の先生に出会えたことを一生の宝にすることでしょう。どこの家庭でもそうだと思いますが、あんなに小さかった子どもがいつの間にかこんなに成長したんだと、問題集やプリントを解く姿を通じて感じました。
    我が家の晩白柚は今はまだ実りの時期ではなく、もうしばらく実りを待つことになりそうです。
    また、今から首都圏決戦に臨まれる受験生も沢山いらっしゃるので、たくさんの実りをご期待しております。

  4. 【5723501】 投稿者: 英進館速報  (ID:vTNKnMcmbFo) 投稿日時:2020年 01月 29日 20:40

    合格速報、出ましたね
    https://www.eishinkan.net

    ラ・サール中 87名(昨年 111名)
    附設中  147名(昨年 113名)

    これはどういうことなのでしょうか。
    ラ・サールの合格者数が、昨年よりも、かなりしぼられた影響なのでしょうか。

  5. 【5723567】 投稿者: 違うでしょう  (ID:0L.o15YXTy2) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:28

    単純に附設志望者が増えただけでは?

  6. 【5723577】 投稿者: 志望校選び  (ID:cULdsw7nFJs) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:35

    今年は英進館からは附設希望者が多く、ラサール受験を選んだ家庭が少なかったようです。
    結果、ラサール合格者が減ってしまったのではないでしょうか。

  7. 【5723641】 投稿者: 昨年は  (ID:QWD0tVYahxY) 投稿日時:2020年 01月 29日 22:23

    昨年は

    附設中 113名
    ラサール中 111名

    でしたよ。

  8. 【5723790】 投稿者: 青い巨星  (ID:PABo9sJGhgc) 投稿日時:2020年 01月 29日 23:57

    ギリTZさんへ
    愚息が、TZNで勉強し、灘、附設等に合格しました。わかっていると思いますが、塾に行けばレベルが勝手にあがるわけではありません。少なくとも、授業の復習をしてきちんと内容を理解する、覚える、ができて初めてレベルがあがります。私も季節講習や日曜特訓、合宿等を5年次に受けるか悩みました。周りの子たちが受けるのを聞くと受けなきゃって焦りますよね。私もそうでした。でもそれを受けると平日の予習、復習、演習ができなくなってしまうんですよね。なので、その時の子供の状況(苦手科目、苦手分野)を把握したうえで検討することをお勧めします。うちは、選択しました。偏差値50くらいですと、まだまだ応用問題が解けるレベルではないと思うので(科目にもよると思いますが)予習シリーズでは基礎問題、練習問題、演習問題集を8割以上できるように仕上げてからだと思います。偏差値55超えてから応用にチャレンジだと思います。ただ悠長に構えてる場合でもないので、弱点補強しながら基礎、演習をいつまでに仕上げるのか、スタートダッシュにいかない代わりに計画をもって予習復習演習に励んだほうがいいと思います。ご参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す