最終更新:

42
Comment

【5299961】新4年 TZ 昇級を目指して

投稿者: パパっち   (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 06日 19:24

1年生から英進館(地方)に通塾して2019年2月から
新小4(S判定、4年から4科目オリテありコース選択)
の息子を持つ親です。

中受最終目標は早稲田佐賀、佐賀大学付属、致遠館
あたりを考えております。
目標到達のためには更に上位の中学(ラサ、付設)を
目指しながら早稲田佐賀に着陸する想定です。

塾講師の話ではざっくり以下と伺っております。
・ラサ、付設:TZ上位 1/3 以上
・早稲田佐賀:S上位以上

直近のマイルストーンとしてはTZへの昇級です。

1年生の入塾当初から1年間は偏差値が40前半、
なかなか上がらない偏差値に塾の勉強だけでは不安を感じ、
2年生から3年生の終わりまで家庭学習向けに以下を導入しました。

・算数:エリート、最レべ、トップ、きらめき、パズル道場Ⅱ
・国語:最レべ、トップ
国語が弱く、自信喪失を防ぐため問題の難易度はハイレベルまでに留めている


結果 小3で学力診断、オープン試験で偏差値55前後キープできています。


しかしながらTZ選抜試験では偏差40にも届きません。


選抜試験の復習を行うと、時間さえかければ昇級レベルに達しています。
(昇級条件はTZ選抜偏差値50以上だと思っていますが誤り?)



以下ご意見を頂ければ幸いです。
1.最終目標到達までの考え方、例えば「ラサ・付設ではなくXXXを目標にしたほうがいい」など
ご意見があればお聞かせ頂けますでしょうか

2.4年時からTZへ昇級された方、とられた対策があればご教示頂けますでしょうか。
例えば、塾の勉強・課題以外に何か特別な参考書や問題集等を利用した等

3.TZ選抜試験に対応する問題を解くスピードを習得するための具体的な
対策があればご教示頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5301528】 投稿者: ママっち  (ID:O1Ldd1L9AP2) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:24

    漢検5級まで受けたくらいで、教材は塾以外のものはほとんど使いませんでした。それでもTZSで過ごせました。
    TZ昇級のみに限って言えば、塾からのプリントや教材の確実な理解で充分だと思います。
    手を広げるのはTZ昇級後からでもよさそうに思います。オーバーワークで消化不良になっちゃいませんか?

    スピード対策としては、ありがちですが、常にタイマーをセットして時間を意識させてます。

    参考にならなかったらごめんなさい。

  2. 【5301562】 投稿者: 新4年・新6年保護者  (ID:nWPMyBmHEV6) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:41

    TZ選抜は算数の配点が高いので(算数200点,国語100点)、個人的には算数に力を入れた方がいいのかと思っています。

    市販の問題集ですと、A館が出版している特A算数をやっていました。

    学年が先に進んだ段階だと、
    通常のテスト(組み分けとか)と比べ範囲が広いので、前の範囲を忘れてしまっていることも多いので、前の組分けテストの解き直しをしていました。

    ご参考になれば。

  3. 【5301612】 投稿者: パパっち  (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 07日 15:04

    ままっち様>>
    レスありがとうございます。

    1年生までは塾の教材のみでしたが40台前半を伸び悩んでいたので教材を加えたという背景がありました。
    TZ選抜は3年間欠かさず受けてきたのですが、当方の目線としては明らかにSAの授業だけでは不足しているように思えてまして
    寧ろTZ選抜用にパスカルを加えるために合えて不足気味にされているとすら思えてまして。。

    ただ ままっち様の実績があるとのことであれば、これはもう自頭なのか勉強時間以外の家庭生活の差なのか、うーん・・・


    スピード対策としてはやはりベーシックなタイマーによる時間意識付けですね。
    アドバイスありがとうございます。

  4. 【5301624】 投稿者: パパっち  (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 07日 15:12

    新4年・新6年保護者様>>

    レスありがとうございます。TZ選抜の配点って3年の時と比べて算数のほうが高いのですね。

    家庭学習向けに四谷大塚の下記あたりを追加しようと思っていましたが、
    特A算数4年は英進館出版なので確かにTZ対策としてはよさげです。
    ・予習シリーズ演習問題集
    ・応用演習問題集
    ・基本演習問題集

    TZ試験前には、直近半年分のTZ選抜過去問を復習させるようにしました。

    アドバイスありがとうございます。

  5. 【5304827】 投稿者: 青い巨星  (ID:rnJ/K4vFH.M) 投稿日時:2019年 02月 09日 07:53

    小6の保護者です。勝手に言わせてもらえば・・・ですが、
    算数についてです。
    少し拝見すると、オーバーワークでは?と感じます。
    うちの子は4年時に3年のトップクラスのトップクラスには苦戦してました。
    それでも全国統一小学生では偏差値65以上、組分けも63以上でした。
    おそらくやった問題量と偏差値が相関してない感じなので、まずは
    予習シリーズ、演習問題集を完璧にすることで55以上にはなるかと思います。
    応用問題集までやれば60は超えてくるはず。
    大問のどこでひっかかってるのか?1、2、3で×は1つか2つ以内4、5、6では、時間が足りないのか?(1)はわかるが、(2)でわからないのか?5、6、はそもそも歯が立たないのか?によって だいぶ戦略が変わってきます。
    予習シリーズのいいところはムリなく、ムダなく、ムラなく ですので、予習シリーズだけでも十分だと思います。週テストも。きらめきも発想を鍛えるにはとてもいいと思いますよ。頑張って下さい。4年生のスタートじっくりコツコツやればいくらでも可能性はあると思います。
    長文、駄文失礼いたしました。

  6. 【5305142】 投稿者: ベアマックス  (ID:Kt31IETGYuQ) 投稿日時:2019年 02月 09日 11:01

    私も青い巨星様に同意です。

    TZSを目指す、という事なら話は別ですが、
    こと4年で、まずはTZ入りを目指すという事であれば、
    まずは演習問題集をきっちり解いて、間違った所の原因が何なのか、
    ミスか、理解不足か、計算速度の問題か、国語力の問題か、ミスリードにひっかかったのか?探っていき、必要に応じて対処法を変えながらしっかり復習し、2度目のトライで9割以上取れるようにもっていければ、ほぼ確実に入れると思います。

    (極端な話、選抜テストで最後の大問をはなから捨てて、それ以外の問題をしっかり見直して落とさない、というだけでも目標は達成できると思いますので、状況に応じて戦略を変えられたらよいのではないか、と思います。)

    その段階をクリアできれば、まずは応用演習問題集のAのみ(4年ではBは範囲に入りません)を追加すればいいと思います。

    また、オリテもやりっぱなしではなく、上記の分析をしながら復習し、復習プリントも配られると思いますので、そのプリントで9割以上出来れば9割5分を目指して下さい。

    また、演習する時は必ず時間制限を付けて、行う事と、かかった時間の記録も分析にはかかせません。

    私の場合もそうでしたが、結果が出ないとどうしても演習量を増やしたり、あれこれ教材を買って中途半端になってしまったりしますので、4年の間はしっかり基礎を固めつつ、本人の理解度に合わせて応用を混ぜていく方がよろしいかと思います。

  7. 【5305614】 投稿者: パパっち  (ID:lJ4KJAR70/Y) 投稿日時:2019年 02月 09日 14:11

    青い巨星様>>
    ご返信ありがとうございます。
    お子様の当時の状況については非常に参考になります。

    算数については本年から四谷大塚の教材は使用せず
    英進館独自の教材になったようです。

    とはいいつつ四谷の予習、演習、応用をベースとした
    実績を踏襲したいという思いもあるので、四谷大塚
    のサイトで購入したいと思います。


    TZ選抜試験の分析結果では以下のような状況です。
    ・問題序盤
    毎試験時間が足りないと意識から超特急でとくため計算ミス
    普段こんなミスはしないのになぁ・・・
    ・中盤のミス
    急ぎすぎて内容をよく読んでいない、あるいは計算ミス
    本人は特A、最レべ、トップ、エリートで類似問題をやった意識はある
    ・後半
    時間もないので設問まで到達しない、自宅で復習しても歯も立たない
    読解力の無さと「きらめき」に必要な発想力が足りない


    時間制限を設けず復習すると「1~4」までは解けているので
    得点からすると100/200は超えておりこれはTZ選抜の偏差値50
    付近にいるんですよね・・・

    よって、こと「TZ試験対策」としては以下を念頭に対応したい
    と思っております。
    ・計算スピードと正確性の改善
    ・寧ろ「5~6」を捨てて時間的余裕を持たせ「1~4」を完璧にする

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す