最終更新:

42
Comment

【5299961】新4年 TZ 昇級を目指して

投稿者: パパっち   (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 06日 19:24

1年生から英進館(地方)に通塾して2019年2月から
新小4(S判定、4年から4科目オリテありコース選択)
の息子を持つ親です。

中受最終目標は早稲田佐賀、佐賀大学付属、致遠館
あたりを考えております。
目標到達のためには更に上位の中学(ラサ、付設)を
目指しながら早稲田佐賀に着陸する想定です。

塾講師の話ではざっくり以下と伺っております。
・ラサ、付設:TZ上位 1/3 以上
・早稲田佐賀:S上位以上

直近のマイルストーンとしてはTZへの昇級です。

1年生の入塾当初から1年間は偏差値が40前半、
なかなか上がらない偏差値に塾の勉強だけでは不安を感じ、
2年生から3年生の終わりまで家庭学習向けに以下を導入しました。

・算数:エリート、最レべ、トップ、きらめき、パズル道場Ⅱ
・国語:最レべ、トップ
国語が弱く、自信喪失を防ぐため問題の難易度はハイレベルまでに留めている


結果 小3で学力診断、オープン試験で偏差値55前後キープできています。


しかしながらTZ選抜試験では偏差40にも届きません。


選抜試験の復習を行うと、時間さえかければ昇級レベルに達しています。
(昇級条件はTZ選抜偏差値50以上だと思っていますが誤り?)



以下ご意見を頂ければ幸いです。
1.最終目標到達までの考え方、例えば「ラサ・付設ではなくXXXを目標にしたほうがいい」など
ご意見があればお聞かせ頂けますでしょうか

2.4年時からTZへ昇級された方、とられた対策があればご教示頂けますでしょうか。
例えば、塾の勉強・課題以外に何か特別な参考書や問題集等を利用した等

3.TZ選抜試験に対応する問題を解くスピードを習得するための具体的な
対策があればご教示頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5305652】 投稿者: パパっち  (ID:lJ4KJAR70/Y) 投稿日時:2019年 02月 09日 14:32

    ベアマックス様>>

    ご返信ありがとうございます。
    TZに入ればTSZを目指さない選択はないと思っていますが、最終目標から
    考えますとまずは階段を1つずつクリアしていきたいと思っています。


    1年からTZ選抜試験は欠かしたことありませんでしたが、一行に得点が
    伸びず受験勉強が本格化する新4年となり若干の焦りを感じてきたのが
    本心でした。


    頂いた情報から四谷大塚の演習問題集は道具としては有効だと認識しました。

    3年生まではその意識はなかったのですが、頂いたアドバイス通り4年からは
    大問は捨て他の設問を完璧にする戦略を取りたいと思います。

    またその後の施策までアドバイス頂きまして大変助かります。
    #その段階をクリアできれば、まずは応用演習問題集のAのみ
    #(4年ではBは範囲に入りません)を追加すればいいと思います。


    未だ新学期が始まったばかりでオリテがどのようなモノかよくわかって
    いませんが、ここの掲示板の過去ログを見ますとその重要性も理解でき
    ました。

    テスト → 分析 → 対策 → 確認 のサイクルで2度同じ間違いをしないよう
    で確実に階段を昇っていきたいと思います。

  2. 【5305887】 投稿者: ベアマックス  (ID:Kt31IETGYuQ) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:42

    ご返信ありがとうございます。

    ちなみにオリジナルテスト(通称オリテ)は少なくとも演習問題集の中の問題(応用は出ない)数字変え程度の問題なので、そこだけ確実にしておけば満点が狙えます。(といってもなかなか出来ないので数名になるんですが…)

    問題は、その後の組み分けの段階では応用Aの問題の類題が2問程度は含まれます。(こちらは数字変えではなく、あくまで類題)

    自分の場合もその罠にはまってしまったのですが、あまりオリテで完璧を目指す事(いい順位を目指す)よりも、しっかり組みわけまでの間で理解を深めていくほうが力になるように感じました。

    大丈夫です、ご家族がそれだけ熱心に考えられていたら、TZに上がるのは通過点だと思いますよ。

    >>テスト → 分析 → 対策 → 確認 のサイクル
    これがなかなかどうして難しいんですよね~(;^ω^)

  3. 【5306576】 投稿者: 青い巨星  (ID:rnJ/K4vFH.M) 投稿日時:2019年 02月 09日 23:07

    分析をしっかりなされているようで素晴らしいと思います。
    時間が足りないのは、基本的な計算力が足りない か、問題の演習量が足りない か、初見の問題等に対する力が足りない か くらいかなと思います。
    うちの子は1~3年は通塾せず、4年(3年2月いわゆる新4年)からです。
    毎朝100マスの 足し算、引き算、掛け算を1枚やってました。
    3年時で2分切るくらい4年時で1分30くらいでしたので、まぁまぁ計算力とスピードはついていたと思います。それでも油断するとTZ選抜は時間が足りない時もありました。まずは、おすすめは100マスを毎日コツコツやって計算スピードを上げる。タイマーも買いましょう。目標はまずは3分、そして2分30などと。100マスは1週間は同じものをやった方が効果的みたいです。試験時間が足りないのは実力不足と開き直り(TZSの子でも満点は難しいと思います)、取れる点を確実にとることは今後も大切と思います。うちも一時期最後まで絶対解いてやるが強くて停滞してました。
    先は長いです。頑張っていきましょうね。

  4. 【5310559】 投稿者: それだけ勉強してSAということは  (ID:eebFIDYW9Xc) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:36

    はっきりいうと英進館のシステムがお子さんに合っていないと思いますよ。

    そもそも偏差値50がtzの条件というのも、全く意味がわかりません。

    国語でやたら難問を出したり、算数では新作問題を出して、昇格を期待する親を毎回絶望に陥れているわけでしょ。

    なんで昇格条件が四谷の組み分けではダメなのか意味不明です。

  5. 【5311735】 投稿者: 同意です  (ID:Wrr9jf1qxW2) 投稿日時:2019年 02月 12日 18:32

    同意です。当方福岡なので佐賀大付属の立ち位置は良くわかりませんが、早稲田佐賀ならともかく、致遠館はSAで西南・大濠落ちの子が特待で通っていました。英進館で致遠館は早稲田佐賀の併願にはならないはずです。

    つまり附設とラ・サール(偏差値63以上)
    早稲田佐賀(偏差値53)
    致遠館(偏差値40程度?)

    を同列に論じようとするからおかしくなるわけで、致遠館でいいのならSAで適度に勉強させておけば良いのです。

    ただどうも、お父さんの本音は附設/ラ・サールということが透けて見えます。
    このギャップでお子さんに早くから負担をかけ過ぎないようが良いと思います。

    うちは終了組で附設/ラ・サールのどちらかですが、5年途中からのTZ合格です。それで最終的には比較的余裕を持って合格できました。

    あと伸び型のお子さんかもしれないので、焦らずにSAで基礎を固めてはどうでしょうか?

    TZ選抜試験で偏差値50を取るのが、TZ入りの条件の一つではなかったでしたっけ?

  6. 【5311748】 投稿者: パパっち  (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 12日 18:37

    ベアマックス様>>
    ご返信ありがとうございます。

    オリテの情報、ありがとうございます。オリテでも順位が出るんですね。

    「組み分けの段階」と言われているのはオリテとは別のものでしょうか?
    これは天神等で行われるクラス分けに該当するものですか?
    仮にTZに昇格したとして訪問校 は久留米になりますが、天神同様にクラス分けがあるのか
    ※天神に比べたら生徒数が少ないと思いますのでどうなんでしょ・・

    まだTZにも昇格していない状況でアレですが(汗
    もしご存知だったらご教示頂ければ幸いです。

  7. 【5311818】 投稿者: パパっち  (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 12日 19:22

    青い巨星様>>
    ご返信ありがとうございます。
    1~3年まで塾の宿題でいやというほど計算問題を解いているおかげか、
    日々の宿題を解く速さを見ていますと100マス計算で培われるスピードは持っているようです。

    ただTZに出てくるちょっと頭を捻る問題にあたるとスピードが落ちるんですよね・・
    そこに「時間不足」と要素が加わり焦りからトンデモナイ回答を導き出す笑

    演習量不足、、これは類題を数こなすしかないですね。
    英進館に言って過去問もらえないかなぁ・・・

    TZ選抜のための試験対策って考えるとちょっと腑に落ちないところもありますが、
    ここは割り切って選抜されるために確実に取れる問題をとり最終問題を捨てる戦略でいきます。

    ちなみにタイマーはiPhone のストップウォッチで計測しています(汗

  8. 【5311863】 投稿者: ぱぱっち  (ID:Gix8ZmWBv.Y) 投稿日時:2019年 02月 12日 19:58

    ご返信ありがとうございます

    システムの向き不向きはあるかもしれないですね。

    TZ昇格条件は、TZ選抜試験における偏差値50と理解しています。

    まんま四谷システムを利用しないのは四谷と比べてターゲットにしている進学校が違うからでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す