最終更新:

42
Comment

【5299961】新4年 TZ 昇級を目指して

投稿者: パパっち   (ID:uePbvwoclo6) 投稿日時:2019年 02月 06日 19:24

1年生から英進館(地方)に通塾して2019年2月から
新小4(S判定、4年から4科目オリテありコース選択)
の息子を持つ親です。

中受最終目標は早稲田佐賀、佐賀大学付属、致遠館
あたりを考えております。
目標到達のためには更に上位の中学(ラサ、付設)を
目指しながら早稲田佐賀に着陸する想定です。

塾講師の話ではざっくり以下と伺っております。
・ラサ、付設:TZ上位 1/3 以上
・早稲田佐賀:S上位以上

直近のマイルストーンとしてはTZへの昇級です。

1年生の入塾当初から1年間は偏差値が40前半、
なかなか上がらない偏差値に塾の勉強だけでは不安を感じ、
2年生から3年生の終わりまで家庭学習向けに以下を導入しました。

・算数:エリート、最レべ、トップ、きらめき、パズル道場Ⅱ
・国語:最レべ、トップ
国語が弱く、自信喪失を防ぐため問題の難易度はハイレベルまでに留めている


結果 小3で学力診断、オープン試験で偏差値55前後キープできています。


しかしながらTZ選抜試験では偏差40にも届きません。


選抜試験の復習を行うと、時間さえかければ昇級レベルに達しています。
(昇級条件はTZ選抜偏差値50以上だと思っていますが誤り?)



以下ご意見を頂ければ幸いです。
1.最終目標到達までの考え方、例えば「ラサ・付設ではなくXXXを目標にしたほうがいい」など
ご意見があればお聞かせ頂けますでしょうか

2.4年時からTZへ昇級された方、とられた対策があればご教示頂けますでしょうか。
例えば、塾の勉強・課題以外に何か特別な参考書や問題集等を利用した等

3.TZ選抜試験に対応する問題を解くスピードを習得するための具体的な
対策があればご教示頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5340984】 投稿者: ポポっち  (ID:d6CFdC5sq4g) 投稿日時:2019年 03月 02日 19:56

    TZは威勢だけではだめで、
    10人に同じ課題を同じだけ与えても結局成績が分かれてしまい、
    1位がTZっていうだけなんですよね。
    地頭順とか要領順とかIQ順とか、そんな話かと。

  2. 【5341148】 投稿者: 学力診断の偏差値  (ID:2M7fVLeRUZk) 投稿日時:2019年 03月 02日 21:41

    > 結果 小3で学力診断、オープン試験で偏差値55前後キープできています。

    学力診断の偏差値55はボリュームゾーン(=並み)です。TZ昇級には少なくとも60以上必要です。

  3. 【5341224】 投稿者: 学力診断の偏差値  (ID:2M7fVLeRUZk) 投稿日時:2019年 03月 02日 22:54

    先日の保護者会で、小4でSAからTZに上がれたお子さんはSA全体の8.2%という資料が示されていました。
    12人に1人ですので、SA800名とすると65番以上。
    SAオリテ50番以内安定キープが必須という話は正しいです。
    毎回ではなくとも頻繁に優秀者一覧には載る必要があります。

    そのための勉強法。。。
    無対策→対策だけで偏差値は15ほど上がりますので、対策済みで40→55であればもしかしたら伸びしろを使い果たし、頭打ちしている可能性もあります。
    TZにこだわらなくても、努力の成果としてもよいのではないでしょうか。

  4. 【5341312】 投稿者: 応援してます  (ID:lvcJXf1jNE2) 投稿日時:2019年 03月 03日 00:33

    頑張って欲しいなあ

    ウチの息子は4年の選抜でギリギリTZでした。算数でそこそことるも国語が壊滅的で、危うかったです。そこからは四谷の組み分けになるので、コツコツやってたら、比較的スムースにTZSまで行けました。

    最初の選抜がSAだったら、心が折れてたかもしれませんね。本当に紙一重ですよね

  5. 【5341340】 投稿者: 学力診断の偏差値  (ID:2M7fVLeRUZk) 投稿日時:2019年 03月 03日 01:30

    TZ生でも、小3で20%、小4で10%、小5で8%がSAに降格になります。
    低学年から特英やTZでブイブイ言わせてきたこの中にも、
    幼児教育分野を離れるにつれSA降格者が出始め、プライドが許さずに自主退塾する子も出てきます。
    逆に幼児教育分野を離れるにつれ、特に4年生からぐっと伸びる子が出ます。
    SAの上層とTZの下層が入れ替わり、4年生から伸びる子はTZSまで行けます。
    低学年からTZにいる子でも、4年以降どうしてもTZ1より上に上がれない子が多いです。最初からTZSになった子は、そのまま定着する傾向です。
    SA上位にはTZSレベルの子も多いのです。

  6. 【5341525】 投稿者: 子供の学年に  (ID:SgNVdGgSIqw) 投稿日時:2019年 03月 03日 08:59

    SAから灘クラスに入った子がいましたよ。
    もともとTZSの学力があったのですが、当初受験を考えていなかったのでSAに在籍していました。
    先生が何度もTZを勧めたらしいです。
    その後TZS1をキープして灘クラス入り。
    もう数年前の話ですが。

  7. 【5341715】 投稿者: 学力診断の偏差値  (ID:2M7fVLeRUZk) 投稿日時:2019年 03月 03日 11:29

    成績だけでなく、普段の授業中の掛け合いやツッコミ&反応、意表を突く鋭い指摘など、先生方にはそのこのレベル(IQ的なもの?)は見えているようです。
    それがテストの結果に反映されていない場合、その原因を探って対策して磨き上げればTZS生の出来上がり。
    そのような光るものがない子には何をやってもあまり意味がない、という感じを抱くことすらあるようです。でもその子をどう磨くか、真剣に悩み、腐心するそうです。もはやその子のレベルの問題なのに、親からは教師に指導力がないと言われてしまうようですが。
    昔、着任間もない知り合いの教師から、TZを教えた後にAクラスを教えるとき、あまりの反応のなさに驚いた、という話を聞いたことがあります。

  8. 【5341736】 投稿者: ピピっち  (ID:SwBsysqcBfc) 投稿日時:2019年 03月 03日 11:43

    新小4思考力テストって、今もやってますか?
    2月中旬に実施するテストです。
    対策不能な知能テスト的な算数での偏差値が概ねそのお子さんの実態です。
    その算数の偏差値が少なくとも60あれば、今のクラスに関わらずTZSまで伸ばせる可能性が高いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す